記録ID: 4940514
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年11月21日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー6人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
下仁田駅から車
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
私のみ、妙義神社前東雲館に前泊。といっても、前日は、お宿のお迎えがなく(ご主人の携帯充電中、着信に気付いてなかった!トホホ(-_-;))、やむを得ず松井田駅から宿まで歩き(約一時間)。しかも、二時ごろから雨で、やる気なく停滞決定(-_-;)
コース状況/ 危険箇所等 | カナタケは岩峰です。鎖・ロープあり、注意して通過することが必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ahava
21日は最高の天気だった。前夜の雨が嘘のような日和。思った以上に暖かく、歩き出して間もなく衣類調整。鹿岳は岩峰なので背の高い木々がなく、標高(1015m)低くても眺めは最高!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 四ッ又山 (900m)
- 鹿岳 (1015m)
- 大久保山登山口入口
- 四ッ又・鹿岳山登山口駐車場
- 鹿岳登山口
- 鹿岳駐車場
- 鹿岳(一ノ岳) (985.8m)
- 天狗峠
- マメガタ峠
- マメガタ・天狗・大久保分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する