記録ID: 494054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2014年08月13日(水) ~
2014年08月14日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
天候 | 1日目...晴れ 2日目...曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具(1)
防寒着(ダウンジャケット)(1)
非常食(1)
水(2L)(1)
携帯電話 (iphone[au])(1)
ヘッドライト(1)
ヘッドライト予備電池(1)
携帯電話用モバイルバッテリー(1)
|
---|---|
共同装備 |
山と高原地図(1)
コンパス(1)
ガスバーナー・コッヘル(1)
ホイッスル(1)
酸素缶(1)
エマージェンシーシート(1)
|
感想
1日目はとても天気が良く、槍ヶ岳まではっきり見えました。
お盆ということもあって人が多いと思っていましたが、普通に多いほどで、1グループで1間を利用するという感じです。(1人で来られてた方は相部屋かも?)
夕食も4タイムで区切られ、到着順に夕食の席につきました。夕食時には、オーナーがホルンを吹いてくださり、燕岳の説明をしてくださってとても充実した時間でした。
2日目は、あいにくの曇りでしたが大雨でなかったので、足場も悪くなく順調に下山できました。上り客が多く、すれ違いの時間はかなりありました。
朝食もまた、4タイムで区切られ、並んだ順で頂きます。
本館と新館があり、食事は本館でいただきました。
トイレはどちらも綺麗でしたが、新館は特に綺麗でした。匂いも全くなく、下界で過ごしているかのようでした。
下山後は有明荘にてお風呂に入りました。
燕山荘に宿泊の方は、支払い時にもらうレシートがあれば割引してもらえます。
(確か¥100引きだったかな?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する