記録ID: 4943352
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
半パクリFunTrails Round 秩父&奥武蔵から引いて足して30
2022年11月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:43
距離 30.5km
登り 1,443m
下り 1,444m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った4番寺から県民の森へのコースは落葉に埋まっている。緩い尾根なので問題ないけど。 トレランレースの区間では、目印が撤収されどっちの道に行くのかわかりにくいところも。1万で印刷した詳細地形図とスマホで辿れた。 |
写真
感想
*今日こそロングをしようと思ったけど、いろいろドタバタで例によって早出はできず、ミドル?日暮れの早い季節に「ミドル」以上のコースと思うと、アクセスが近く、エスケープルートが確実にわかる馴染みの場所しか行けない。西上州が地元だけど小粒でピリリ系なのでロングは御荷鉾山域に限られる。そっちにも予定コースがあるけど今日もまた奥武蔵になった。
*ここは、季節の花の時期に未踏コースを合わせて行くつもりだった。だけど週末に開催されたFunTrails Round 秩父&奥武蔵を見たら行きたくなった。4番金昌寺から県民の森への道、大野峠からの下山路を歩きたかったのと、レースのコースの山麓部分に未踏区間がだいぶあったのでこのコース取りになった。
*レース参加者のレコでは3時間から5時間で30kmコースを走っている。ロードも走れなくなったこの頃、もうトレランはできないな。登りは心肺も筋力も走るのムリだし、下りはコケてケガするのが怖い。安全第一でこの先も長年楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する