ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4945618
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤ぼっこ(今日はメンバー揃いました🎶)

2022年11月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
nogawa_m その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
10.4km
登り
380m
下り
391m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:12
合計
6:30
8:15
6
8:31
8:31
39
9:11
9:11
52
10:03
10:12
15
10:26
10:26
14
10:40
10:40
28
11:09
11:20
21
11:41
12:28
137
14:45
14:50
6
14:56
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
全員何回か乗り換え宮ノ平駅に集合。
宮ノ平駅は無人駅、階段登る手前に自動改札機。
改札口の様になってないので気を付けて下さい。
トイレは階段を降りた左側にあります。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨が酷かった為、乾いてる所は少なかった。
特にこの時期落ち葉は多く、その上濡れてるから滑る。
地面の土も見えず慎重に下るも滑りました。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯
宮ノ平駅を出て迷子になりながらやっと和田橋で多摩川見る
2022年11月24日 08:59撮影 by  SO-41B, Sony
2
11/24 8:59
宮ノ平駅を出て迷子になりながらやっと和田橋で多摩川見る
ハイキングコース入り口
2022年11月24日 09:14撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 9:14
ハイキングコース入り口
標識の裏に小さく親切な表示
2022年11月24日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 9:15
標識の裏に小さく親切な表示
予定コースより外れ地元の方に入り口教えてもらえた😌
2022年11月24日 09:23撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 9:23
予定コースより外れ地元の方に入り口教えてもらえた😌
予定コースに復帰です。
2022年11月24日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 9:37
予定コースに復帰です。
今日は風が強い予報、気をつけます
2022年11月24日 09:48撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 9:48
今日は風が強い予報、気をつけます
1回目の休憩地、左の明るいほうに踏み跡有り。この時は登らなかったが、天狗岩へ向かう途中気になり友人が確認。ソーラーが設置されてると聞く。
2022年11月24日 10:03撮影 by  SO-41B, Sony
1
11/24 10:03
1回目の休憩地、左の明るいほうに踏み跡有り。この時は登らなかったが、天狗岩へ向かう途中気になり友人が確認。ソーラーが設置されてると聞く。
要害山見つけた!
2022年11月24日 10:25撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 10:25
要害山見つけた!
手作り感有り標識です。好きだなぁ。
2022年11月24日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 10:38
手作り感有り標識です。好きだなぁ。
天狗岩分岐、見に行ってきます。
2022年11月24日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 11:00
天狗岩分岐、見に行ってきます。
ここまではよかったんですが・・・😨
2022年11月24日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 11:00
ここまではよかったんですが・・・😨
ここがそうなの?標識探す。
2022年11月24日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 11:10
ここがそうなの?標識探す。
ありました😅。
2022年11月24日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
1
11/24 11:12
ありました😅。
赤ぼっこへの道です
2022年11月24日 11:37撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 11:37
赤ぼっこへの道です
こちらも写しました
2022年11月24日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 11:38
こちらも写しました
赤ボッコ到着!青い空が抜けていて気持ちいい場所です。
2022年11月24日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/24 11:40
赤ボッコ到着!青い空が抜けていて気持ちいい場所です。
ここへ来たらレコで見た、これ撮るでしょう!!😊
2022年11月24日 11:46撮影 by  SO-41B, Sony
2
11/24 11:46
ここへ来たらレコで見た、これ撮るでしょう!!😊
お昼にするのが、忙しく展望良い証拠にとりあえず1枚写す。
今日は風が強いです。
2022年11月24日 12:12撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/24 12:12
お昼にするのが、忙しく展望良い証拠にとりあえず1枚写す。
今日は風が強いです。
馬引沢峠〜明治橋へ下山予定が・・・😱
2022年11月24日 12:34撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 12:34
馬引沢峠〜明治橋へ下山予定が・・・😱
ピンクテープに導かれ、いつの間にかバリルートに入り込みやっと道路に出て標識を見つけホッとする。
2022年11月24日 13:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
11/24 13:08
ピンクテープに導かれ、いつの間にかバリルートに入り込みやっと道路に出て標識を見つけホッとする。
林道の終点かな?
2022年11月24日 13:34撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 13:34
林道の終点かな?
明治橋近くに 出る
2022年11月24日 14:14撮影 by  SO-41B, Sony
11/24 14:14
明治橋近くに 出る
宮ノ平駅に行きつ戻りつ何とか到着です。
スイカ使えるかな?使えました😅。
2022年11月24日 14:57撮影 by  SO-41B, Sony
2
11/24 14:57
宮ノ平駅に行きつ戻りつ何とか到着です。
スイカ使えるかな?使えました😅。

感想

やっといつもの月例メンバーが揃い、遅め紅葉ハイキング。
今まで赤ぼっこの名前が気になってたので行って来ました。
寄り道?・う〜ん別ルート?・これってバリルート?等々結果オーライ、楽しんで歩きました🎵。

出だしから失敗です。
宮ノ平駅は無人駅、後で気付いたんですが、スイカをタッチしてませんでした。
喋りながら出発前の準備を、階段下のトイレと待合室で済ませ出発したんです。

次は和田橋信号で吉野街道へ入るところを、まっすぐ進んでしまいセブンイレブンで軌道修正。ついでに食料の買い増しをする。

ルートに戻り梅ヶ谷峠入り口を曲がって初めての標識発見。
カーブミラー先を曲がり住宅街の中を進む。
山道にならないなとキョロキョロしてたら、親切な地元の方が、よく迷ってる方がいらしゃるんですよと声をかけてくださった。
草で覆われた小道、その道を行けば行かれますよと教えていただき助かりました。ありがとうございます。
地元の神社なのだろう、そこには寄らず脇を通り抜け登ると予定ルートの標識と出会う。

登っているうちにその先の空が開けてきた。まずここで1回目の休憩です。
この空の抜けたところの先が、小高くなっている。要害山方面へ進むが小高い丘は続いてるから、気になり友人が見に行ってくれる。その先はソーラーパネルが設置されているとのことで自分はスルーする。

要害山、標識の上にちょこんとあり気付くの遅かった😅。
ちょっとしたアップダウンで天狗岩分岐まで着く。
途中の下りは昨日の雨で濡れた落ち葉、その下は踏み固められ赤土、滑りそうになる。
天狗岩へ向かう道で友人が滑る、7月の骨折後でまだリハビリハイク中なので、滑るのが怖い!!
次の一歩がなかなか出ず、おっかなびっくりで随分時間がかかりました。
天狗岩の標識を確認しただけですぐ戻ります。
お昼予定の赤ぼっこへ急ぎました。

赤ぼっこは開けており、大展望でした。先ずはレコで見るくろすけを撮ると食事場所選び。
今日は風が強いとの予報通り、風が通り抜けています。風よけ場所を探すが結局ベンチでお昼にする。
なので、湯を沸かせず持参分のお湯ではカップ3人分と少しだったから、下山中に良い所でお茶する事にしてまったり。

食事が終わり下山です。
そこで、プチ冒険をしてしまいます。3人だったから気が大きくなったのか。
ピンクテープを見つけショートカットかもとそちらへ進んでしまいました。
道は開かれたばかりか、刈払いされた枝はまだ新しい。足元もまだふかふか、踏み跡もついてない。進むべきか戻るべきか迷い始めると、下の方に林道が見える。降りて道路に行けないときは登り返し本来のルートへ戻る時間は有る、それで良いの総意で進んだ。
結果、沢ではなく道路に降りられホッとした。

次はお茶する場所の心配です。昨日降った雨で林道は水溜りこそなかったが、どこもかしこも湿気たっぷり休めるところがありません。
林道の終わり頃、右は暗く湿った道、左は橋を渡った先が明るい。左を行くと一段高くなったところに社が見えそちらへ。陽当り良く乾いてる、ティータイムの時間です。
林道歩きは暗く湿って長く感じ疲れました。

ティータイムで元気を取り戻し宮ノ平駅へ向かいます。

懲りもせず駅への近道かもと進み、何度目かの警告音声を聞き、不安になり今度は引き返し駅にやっと到着しました。

往時スイカをタッチしそびれたので恐る恐る出場パネルにタッチするとOK、次に入場パネルも大丈夫でした😌。有人駅のお世話にならずに済みました。

締めは温泉、湯上がりビール🍺結果オーライの一日に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら