記録ID: 4958956
全員に公開
ハイキング
奥秩父
山名的に強者な『比志の塒』清里〜韮崎
2022年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 1,544m
- 下り
- 2,469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:02
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:30
距離 39.8km
登り 1,545m
下り 2,469m
15:10
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
韮崎駅〜清里駅電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
ken2525さんの三行を参考にさせてもらいました。Johnnnyさんなら余裕ですよ😁と言ってもらいましたが余裕はなかったですぅ😁冬の低山歩きは面白い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しかも早っ!
足首はかなり調子戻ってきたようですね。
冬の低山歩きは楽しいですが日が短いのが悩ましいですよね😁
お疲れ様でした〜
おはようございます。
寒さが脚にとって弱点ではありますが調子は良くなってきました。でも後半の直急登はキツかったです。
kenさんも十分早いじゃないですか😁
kenさんのポテンシャルの高さには毎回驚いています!
互い良い低山ライフを✨
もう少しでフルマラソンの距離ですよw
ちなみに明後日10時から長野マラソンのクリック合戦に参戦します!
飯盛山と富士山のコラボ写真は待ったか甲斐ありのスバラな写真ですね✨
寒さは怪我に影響しますのでお気をつけくださいませ。
私も気をつけて走ります。
氷点下の長野より❄️
あ!本当ですね!フルマラソンだ😁
自分には到底無理だと思っていますが、もしかしたら走れるかも!?ランナー膝なのでやっぱり無理です(笑)
10:00からですか!クリック合戦突破できるといいですね!
寒さは弱点ですので、もう雪山などには登れないかもしれないです😅でも最近分かった事があって怪我をしてから忘れていたのですが、『歩き方』を思い出したのでだいぶ楽になってきました。
え!?もう氷点下なんですか!
やはり長野は寒いのですね🥶
お互い気をつけましょう。
温暖な静岡より☀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する