また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4959404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

飛龍山・丹波天平

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
20.2km
登り
1,789m
下り
1,779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:57
合計
9:16
7:01
7:15
102
8:58
8:58
27
9:25
9:26
4
9:30
9:30
43
10:13
10:19
57
11:16
11:31
3
11:34
11:34
26
12:00
12:01
17
12:18
12:22
0
12:22
12:22
1
12:23
12:23
13
12:36
12:36
22
12:58
13:01
3
13:04
13:04
20
13:24
13:24
7
13:31
13:31
41
14:12
14:12
23
14:36
14:51
43
15:34
15:34
30
16:04
16:05
7
16:12
16:12
7
16:19
16:20
2
16:22
ゴール地点
天候 快晴。最高気温は7℃程度前後。
朝は風もあり、寒く感じたが、途中から風がなくなり、暖かく、メリノウールのベースレイヤー1枚でも適度に汗をかく程度。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「丹波山温泉のめこい湯」の駐車場
バスだと、奥多摩駅の始発が8時のため、スタートが遅くなる。
コース状況/
危険箇所等
丹波〜丹波天平
登山口が分かりにくく、適当に取り付いて、バリエーション気味の道を尾根まで直登した。

丹波天平〜熊倉山
歩きやすい、なだらかな道

ミサカ尾根〜前飛竜への登り〜飛龍権現
細かいアップダウンに加え、ザレ気味で、かつ急登の岩場などが多いためか、長く、キツく感じた。
落葉に石が隠れ、下山時に2回尻もちついた。

サヲラ峠〜山王ダワ
落葉多く、片側が崖気味のため、疲れた下山時には充分は注意が必要で、崖側に足を取られかけた。
その他周辺情報 道の駅「たばやま」
道の駅「たばやま」の駐車場から。
2022年11月27日 06:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/27 6:50
道の駅「たばやま」の駐車場から。
どこから登れば良いのか分からずウロウロ…階段から入ったが登山口ではない。
2022年11月27日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/27 7:06
どこから登れば良いのか分からずウロウロ…階段から入ったが登山口ではない。
害獣除けのワイヤーフェンスが尾根方面に張り巡らされてたので、それ伝いに直登したら、尾根に出た。
2022年11月27日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 7:45
害獣除けのワイヤーフェンスが尾根方面に張り巡らされてたので、それ伝いに直登したら、尾根に出た。
落葉が多く、神経を使う。
2022年11月27日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 7:56
落葉が多く、神経を使う。
飛龍山、飛龍山の稜線が見えた…遠い。。
2022年11月27日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 8:06
飛龍山、飛龍山の稜線が見えた…遠い。。
良い雰囲気になってきた。
2022年11月27日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/27 8:53
良い雰囲気になってきた。
ここが「丹波天平」ではない。
2022年11月27日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 8:54
ここが「丹波天平」ではない。
ちょっと行くと、タッチするところはあった。
2022年11月27日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/27 8:57
ちょっと行くと、タッチするところはあった。
癒される道。初めて人とすれ違った。
2022年11月27日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 9:28
癒される道。初めて人とすれ違った。
南アルプスが見えた。
2022年11月27日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 9:37
南アルプスが見えた。
富士山も顔を覗かせる。
2022年11月27日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/27 10:06
富士山も顔を覗かせる。
熊倉山以降のミサカ尾根は、緩い登り。
2022年11月27日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 10:14
熊倉山以降のミサカ尾根は、緩い登り。
さっきより、飛龍山が近くに感じた。
2022年11月27日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/27 10:21
さっきより、飛龍山が近くに感じた。
前飛龍への登り。急登な上に、岩場や石が多く、歩きにくい。。
2022年11月27日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 11:09
前飛龍への登り。急登な上に、岩場や石が多く、歩きにくい。。
前飛龍
2022年11月27日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
11/27 11:16
前飛龍
前飛龍にある岩から撮った富士山。
2022年11月27日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/27 11:17
前飛龍にある岩から撮った富士山。
真ん中は、雲取山への登り尾根。奥は赤指尾根と思われる。
2022年11月27日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 11:18
真ん中は、雲取山への登り尾根。奥は赤指尾根と思われる。
歩いてきたミサカ尾根。三頭山も見えた。
2022年11月27日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 11:24
歩いてきたミサカ尾根。三頭山も見えた。
そして、富士山。達成感満載で動けない。
2022年11月27日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/27 11:30
そして、富士山。達成感満載で動けない。
飛竜権現
2022年11月27日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
11/27 12:00
飛竜権現
立派な山容を持ち、雲取山より高いのに、この不遇さ。。
2022年11月27日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/27 12:20
立派な山容を持ち、雲取山より高いのに、この不遇さ。。
2022年11月27日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/27 12:20
禿岩からの富士山。
2022年11月27日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/27 12:39
禿岩からの富士山。
和名倉山方面。
2022年11月27日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 12:39
和名倉山方面。
南アルプス方面。
2022年11月27日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/27 12:40
南アルプス方面。
北アルプスの山のどれか。
2022年11月27日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 12:40
北アルプスの山のどれか。
2022年11月27日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 12:59
風もなく、暖かく、最高の日和。
2022年11月27日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 13:00
風もなく、暖かく、最高の日和。
下りは神経を使う前飛竜からの下り。尻もちを2回ついてしまった。
2022年11月27日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 13:33
下りは神経を使う前飛竜からの下り。尻もちを2回ついてしまった。
一番奥左は大岳山、右は御前山。
2022年11月27日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 13:41
一番奥左は大岳山、右は御前山。
しかし、静か。今日も隣の雲取山は人多そう。
2022年11月27日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/27 14:49
しかし、静か。今日も隣の雲取山は人多そう。
2回程落葉に隠れた石に足を取られ、体が崖側に。。
2022年11月27日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 14:59
2回程落葉に隠れた石に足を取られ、体が崖側に。。
お疲れさまでした。
2022年11月27日 16:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/27 16:22
お疲れさまでした。

感想

個人的には雲取山ピストンより、飛龍山ピストンの方に魅力を感じていたが、意外?と細かなアップダウンや岩場多く、距離が長いので、そこそこなツラさを感じるルートであった。
また、前飛竜からの眺望に達成感を得たためか、飛龍山への登り返しはなかなかなガス抜き状態で、長く、キツく感じた。

飛龍権現近くの禿岩からのパノラマ的な眺望は最高だったし、縦走する人以外は、基本的ににはわざわざ立ち寄らない山なのか、とにかく静かで、山深さを味わえた一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

大多摩30座(実際は33座💦)達成おめでとうございます!🎊まさかその日に立ち会えたとは思いもしなかったです👍
自分は地道に頑張ります😌

まさかお風呂の時間かぶってます?
全然気づかなかったです💦

奥多摩中心にたくさん登られてるんですね。色々と参考にしたいのでフォローさせていただきます〜〜😁
やっぱ静かな山で富士山を愛でるのは山屋には最高のご褒美ですね🎶
これからもレコ見させていただきます!👌

あっ!フォローしてくださってたんですね😊ありがとうございますm(_ _)m

山屋には月曜日が一番しんどい。。あるあるですよね💧😮‍💨
2022/11/28 6:19
ありがとうございます♪

ヤマレコに「引越し」して来て、使いこなせ始めたのは、実は去年位からでして、それまでは、『山と高原地図』でした。
ですので、その時代は、上手くログが反映されてなかったりしてますが💦

樟葉駅の「くずはモール街」
買い物に、親に付き合わせられて、たまに行ってましたよ✨
10年位前に、久々に訪れたら、キレイになってて、ビックリしました❗️
ヤンプラ?それは、さすがに知らないです😅

今日、仕事なんですか??
タフネスですね…🙇‍♂️
20数年前に、就職で東京に来て、以来ずっと住まいが多摩地域なんですよ。
日帰りだと、奥多摩・奥秩父含め、山梨県の⛰にも行きやすく、富士山を見るファンの自分としては、結果的にラッキーでした😉

何かの縁なんで、よろしくお願いします。
2022/11/28 6:42
nikochanpapaさん、こんばんは!
奥多摩30座達成おめでとうございます🎉🎉
飛竜山、すごく大きな山ですね。静かで空が開けた尾根の写真はとても気持ち良さそう♪
でも1800近く登るんですね💦手強い〜
青く澄んだ空と雪が積もった富士山は何度見てもうっとりですよね✨✨このご褒美が確約された日でないと登れないかも😆
この時期、落ち葉トラップほんとやっかいですよね💦下に潜む石、根っこ、この前はどんぐりが大量にあって何の罠かと思いました😅
おつかれさまでした〜!☺️
2022/11/28 21:12
hanakabuさん、こんばんは!

ありがとうございます!!
大多摩30(33)座は、奥多摩の代表的な座選定で、多摩百山より自然な選定ですよね✨

雲取山ピストンを現状の、一つの目標にしていましたが、今一つ↑ならなくて…😅
大多摩30座が達成間近だったので、とりあえず、行けるところまで行ってみよう!ってことで…でも、やはり、ダメージは大きく、今日仕事が休みで、タイミング的に正解でした😉

飛龍山は、百名山に選定されてないと、こうも注目されないのか…というくらい、静かで、山深さを味わえました🎶
前飛竜、禿岩のパノラマ独り占めは、贅沢極まりない!って感じでしたよ👍
尻もちついて、尾てい骨辺りを石にぶつけた代償つきですが💦
2022/11/28 21:42
飛龍までは結構距離があって大変ですね、昨年古希になり車の廃車と共に運転をやめたので飛龍や笠取が遠くなってしましました!
勤めていた頃の日曜に道の駅に停めて歩いたことがありましたが帰ると道の駅に停める車が国道まで並んでいて車に戻るのにきまり悪く一度トイレに入ってこそっと車に乗ったことが(笑)
禿岩でビバークを3回ほどしたことがありますイイ眺めでイワウチワとシャクナゲが咲く時季もイイですね!!
この時季は枯れ葉が乾燥してのが道を覆い急坂は滑って雪山をノーアイゼンで登ったくらいの疲れを感じます
2022/11/29 16:46
yumi2tosanさん、はじめまして。

禿岩でビバークされたことがあるとは驚き!です…岩がある程度遮ってくれるかも?ですが、風が強い日とかは大変そうですね💦

前飛竜からの下りとか、落葉に隠れた石や岩に足を取られて、数回尻もちをついてしまいました💨
そのうちの1回は、運悪く、尾てい骨付近に食らってしまい、まだ痛いです。。

古希になられても、まだまだ元気に歩いていらっしゃっるレコを拝見すると、自分もそうありたい!と思います。
2022/11/29 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら