記録ID: 496901
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳から御鉢平展望台まで
2014年08月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 700m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂は暴風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ロープウェイ駅はバス停から5分程です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒岳リフト7合目駅(実際は6.5合目位)からつづら折れのコースを1時間程で 黒岳山頂です。コースは整備されており、スニーカーでも登れる程でした。 ・ガレ場は黒岳〜石室と御鉢平展望台の手前のみ。 ・黒岳〜御鉢平展望台まではほぼ遮る物の無い吹きさらしなので、強風時は注意を。 |
その他周辺情報 | ・層雲峡入り口にセイコーマート有り。 ・セイコーマートの裏側の通りに日帰り温泉の黒岳の湯があります。 ・ホテルの温泉も良さそうでした。 |
写真
撮影機器:
感想
台風で縦走は断念しましたが、せっかくなので両端だけ登ってみることに。
一昨日は十勝岳、富良野岳を巡ったので、今日は黒岳へ。
移動の都合でお昼までには下山しないと駄目なので、御鉢平展望台までの
ピストンです。
前日にロープウェイが運休ということで、動いてくれるかな?と心配でしたが、
この日の層雲峡側は比較的風のない良い天気でした(旭岳ロープウェイは運休
だったようですが)。
黒岳に登ったとたん暴風で立ってるのもやっと(縦走無理だわとしみじみ
思いました)。向かい風に逆らって御鉢平に向かうのは結構大変でしたが、
御鉢の雄大な景色がこの苦労を帳消しにしてくれました。
急いで引き返して下山だったので、ちょっともったいない山行ではありましたが、
次回の縦走に向けて、良い下見になりました。
来年?こそは!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ダイセツトリカブトです。有毒ですよ〜
私ももう少し頑張れば、こういう景色が見られたのかも…
これ、トリカブトだったんですか・・
花は詳しくなくても、この名前だけは有名ですから・・・
黒岳中腹からの景色も良かったですからね。
次回は黒岳越えてお鉢1周とかかな
(お花の時期だと、お花畑が凄そうなので前に進めない?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する