ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4971710
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル 南禅寺、大文字山、如意ヶ岳、如意越え、長等山、三井寺

2022年12月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
10.8km
登り
529m
下り
487m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:27
合計
3:59
距離 10.8km 登り 529m 下り 504m
9:42
7
9:49
9:55
73
11:08
11:09
7
11:16
11:30
2
11:32
11:33
28
12:01
12:06
27
12:33
15
12:48
12:50
53
13:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
迷いまくりました。
もっと印をつけてくれ、、、ボランティア募集してたら、やるし。
迷いポイントは地図を拡大してご覧くださいませ。

@大文字山頂から降りてすぐ、如意越に向かう道
@雨社神社からトレイルを外し、伐採所のあたり、2回引き返した
@如意ヶ岳山頂付近 柵に沿って歩けばいいんだけど、初めてだと分かりにくい
@如意越の直後、倒木によるわずかな迂回も、あれ?となる。

印をおねがいします。
今日ほどヤマレコが役に立った日はないです、、、
今週は今年の目標だった如意越えにしました。
銀閣寺コースは前回使ったし、南禅寺も見たかったので、南禅寺コースにしてみます。
2022年12月03日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 9:50
今週は今年の目標だった如意越えにしました。
銀閣寺コースは前回使ったし、南禅寺も見たかったので、南禅寺コースにしてみます。
まだ紅葉いけるかも。山門付近はもう終わってます
2022年12月03日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 9:58
まだ紅葉いけるかも。山門付近はもう終わってます
誰にも注目されない、なんてんの紅葉
2022年12月03日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 9:59
誰にも注目されない、なんてんの紅葉
裏の一角に、この日一番の紅葉発見
2022年12月03日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/3 10:03
裏の一角に、この日一番の紅葉発見
ここから登ります。
2022年12月03日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:04
ここから登ります。
ゆるやかな坂道
2022年12月03日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:07
ゆるやかな坂道
階段が見えたら山に入ります
2022年12月03日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:08
階段が見えたら山に入ります
2022年12月03日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:12
こんなところもあります
2022年12月03日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:12
こんなところもあります
渡って、しばらく倒木の多い地帯。危険箇所はないです
2022年12月03日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:13
渡って、しばらく倒木の多い地帯。危険箇所はないです
こんな感じ。前半は緩やかな坂道で歩きやすい。迷う箇所もなし。
京都トレイルとの合流まで、後半ちょっとだけ登りますが、概ね良い道。なんで人気ないんだ、、、個人的には銀閣寺からの道より疲れなかったんですが。
2022年12月03日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:17
こんな感じ。前半は緩やかな坂道で歩きやすい。迷う箇所もなし。
京都トレイルとの合流まで、後半ちょっとだけ登りますが、概ね良い道。なんで人気ないんだ、、、個人的には銀閣寺からの道より疲れなかったんですが。
京都トレイルと合流したらどんどん人が現れる、、、南禅寺コースも歩きやすいよ。
2022年12月03日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 10:37
京都トレイルと合流したらどんどん人が現れる、、、南禅寺コースも歩きやすいよ。
気持ちいい尾根歩き。京都の街も見えました。
2022年12月03日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:52
気持ちいい尾根歩き。京都の街も見えました。
良い天気。日毎、落ち葉が増えますね。
大文字山までは急な登りもなく、サクサク登れます。
2022年12月03日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 11:01
良い天気。日毎、落ち葉が増えますね。
大文字山までは急な登りもなく、サクサク登れます。
おつかれさまです。大文字山からの展望
京都タワーも見えました。
2022年12月03日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 11:30
おつかれさまです。大文字山からの展望
京都タワーも見えました。
大文字山から降りるとすぐ、すごく分かりにくい林があって、いきなり不安に。すぐにトレイルは分かるんですけど、怖いですね。もう少しちゃんと管理していただけるといいのですが。他の人もちょこちょこ立ち止まっていました。
で、雨社大神を左手に見ながらトレイル歩いていたつもりが、踏み外していました。
2022年12月03日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 11:44
大文字山から降りるとすぐ、すごく分かりにくい林があって、いきなり不安に。すぐにトレイルは分かるんですけど、怖いですね。もう少しちゃんと管理していただけるといいのですが。他の人もちょこちょこ立ち止まっていました。
で、雨社大神を左手に見ながらトレイル歩いていたつもりが、踏み外していました。
大幅にトレイルを逸れてしまったので、一旦トレイルに戻ります。が、すでにそのトレイルが間違えています。で、この看板。三井寺って書いてあるから行ってみたら、伐採地につき立ち入り禁止のサインが。それならこの看板に書いてくれればいいのに、、と文句言いながらここまで戻りますが、またしても違う道へ。え!?となりますよね。
これはいかんと、大幅に戻って他の方が歩いていたトレイルに戻れたんですが、帰ってヤマレコのログを見るまで、雨社大神あたりですでに道を逸れていたことに気づきませんでした。
こんなに迷うの、わたしだけ?
この看板に、あなた間違えてますよ!雨社神社まで戻ってね!って書いといてほしい、、、🤔
2022年12月03日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 11:46
大幅にトレイルを逸れてしまったので、一旦トレイルに戻ります。が、すでにそのトレイルが間違えています。で、この看板。三井寺って書いてあるから行ってみたら、伐採地につき立ち入り禁止のサインが。それならこの看板に書いてくれればいいのに、、と文句言いながらここまで戻りますが、またしても違う道へ。え!?となりますよね。
これはいかんと、大幅に戻って他の方が歩いていたトレイルに戻れたんですが、帰ってヤマレコのログを見るまで、雨社大神あたりですでに道を逸れていたことに気づきませんでした。
こんなに迷うの、わたしだけ?
この看板に、あなた間違えてますよ!雨社神社まで戻ってね!って書いといてほしい、、、🤔
伐採地がこちら。
2022年12月03日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 11:54
伐採地がこちら。
如意ヶ岳山頂は立ち入り禁止。で、このあたり、トレイル分かりにくいです。反対側から来た方に教えていただきました。
2022年12月03日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 12:01
如意ヶ岳山頂は立ち入り禁止。で、このあたり、トレイル分かりにくいです。反対側から来た方に教えていただきました。
滋賀から来た方はこういう状況になります。
やはり分かりにくかったらしく、左側から現れた私を見てトレイルを発見した模様です。
2022年12月03日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:07
滋賀から来た方はこういう状況になります。
やはり分かりにくかったらしく、左側から現れた私を見てトレイルを発見した模様です。
如意ヶ岳山頂から車道です。ほどなくすると、やったー!琵琶湖!!
2022年12月03日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:13
如意ヶ岳山頂から車道です。ほどなくすると、やったー!琵琶湖!!
車道のガードレールの切間からトレイルに戻ります。ちょっと覗くと立て札があります。
ここからちょこっと急な下り。ここからがまだ長いです。
2022年12月03日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 12:14
車道のガードレールの切間からトレイルに戻ります。ちょっと覗くと立て札があります。
ここからちょこっと急な下り。ここからがまだ長いです。
山科とすすき。
2022年12月03日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 12:15
山科とすすき。
如意越。この標識の直後、またまたトレイル見失う
2022年12月03日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:26
如意越。この標識の直後、またまたトレイル見失う
トレイル外して、岩の塊地帯。こっちじゃないよ、戻りましょう。
2022年12月03日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:28
トレイル外して、岩の塊地帯。こっちじゃないよ、戻りましょう。
倒木でトレイルが潰れちゃったようです。ここでもタイミングよくトレランの方が前方から現れて、元のトレイルに戻れました。そしてすぐこの鉄塔。
迷いポイント全部で助けられました。よかった。
2022年12月03日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:31
倒木でトレイルが潰れちゃったようです。ここでもタイミングよくトレランの方が前方から現れて、元のトレイルに戻れました。そしてすぐこの鉄塔。
迷いポイント全部で助けられました。よかった。
12時も過ぎると、すれ違う人もわずかとなりました。そしてやっと長等山。ほんの1、2分なので寄り道。
2022年12月03日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:46
12時も過ぎると、すれ違う人もわずかとなりました。そしてやっと長等山。ほんの1、2分なので寄り道。
長等山からの眺めです。
三井寺を見たいので三井寺方面に下りましたが、人気があるのは皇子山方面への下山みたいです。
2022年12月03日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 12:48
長等山からの眺めです。
三井寺を見たいので三井寺方面に下りましたが、人気があるのは皇子山方面への下山みたいです。
長等山から、三井寺の裏側まで下ります。だんご石。
2022年12月03日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 12:59
長等山から、三井寺の裏側まで下ります。だんご石。
三井寺の敷地内に入っていたと思います。ここからはゆるやかで歩きやすいですがまだまだ距離があります。
2022年12月03日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 13:03
三井寺の敷地内に入っていたと思います。ここからはゆるやかで歩きやすいですがまだまだ距離があります。
三井寺到着。振り返ると、立ち入り禁止の看板。山からの入り口には立ち入り禁止は書いていなかったけど。
2022年12月03日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
12/3 13:11
三井寺到着。振り返ると、立ち入り禁止の看板。山からの入り口には立ち入り禁止は書いていなかったけど。
三井寺到着。
お疲れ様でした。

今日は迷いポイントが多くて気疲れしました。
距離的には十分運動になるし、歩きにくいわけではないのでいいコースなんですが、、、

なんでしょうか?権利の問題?なんかもっと、一般市民が歩きやすくしてくれたらいいのにな。100億円当てたらヨーロッパの森みたいに誰もが自由に山の恵みを享受できるような山を作ろうと思います。
2022年12月03日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 13:18
三井寺到着。
お疲れ様でした。

今日は迷いポイントが多くて気疲れしました。
距離的には十分運動になるし、歩きにくいわけではないのでいいコースなんですが、、、

なんでしょうか?権利の問題?なんかもっと、一般市民が歩きやすくしてくれたらいいのにな。100億円当てたらヨーロッパの森みたいに誰もが自由に山の恵みを享受できるような山を作ろうと思います。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら