記録ID: 4974740
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
TGT 2022 Sprint (御嶽〜高峰〜金比羅尾根)
2022年12月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 922m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
621発は後ろ5〜10号車は青梅止まりでした。 12月からは青梅線のドア開閉が手動に戻ってました。 |
写真
装備
備考 | 指定装備:スマホ、サプリ500ml、ジェル5コ、レイン上着、エマージェンシーシート、FAキット、保険証、現金、バフ。 FT半袖、mbメリノ長袖、Tシャツ、アームカバー、ランパン厚、アンダーパンツ、カーフ、ハムサポ、バフ、手袋(3本指切)。 |
---|
感想
初レース楽しかった〜!
受付して、ゼッケン付けて、アップして、だんだん緊張してきて、ブリーフィング受けて9:00から30秒毎に時差スタート。
高峰の急登は喘ぎっ放しで10人以上に軽く抜かれ、金比羅尾根はひたすら駆けて5人抜いて、ペースぐちゃぐちゃで約2:03。先週の試走はグロス2:30だったので30分近く短縮できて満足。(ジェル3本とおニューのMontrail Trinity AG(プレート入)のお陰デス⁉︎)
自然と「走らせてもらってる」っていう想いが湧き、大会を開催していただいたスタッフやボラ、ハイカーの方々、そして地域の皆様にあらためて感謝です。
ありがとうございました!
10kmだから一気に行けた感があるので、この先15km、20kmと距離を伸ばしていきたいです。
リザルト
2:02’44”で男子59位/71人。(年代別順位なし)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初レースに選んでいただき、ありがとうございます。
序盤の急登、楽しめたようで。主催者冥利に尽きます。
今後も色々なレースを楽しんでください!(^^)!
大会の主催、運営ありがとうございました。
二日経ってなかなかない筋肉痛を味わってます。
一人では追い込めない領域まで到達できるのもレースならではでしょうか?
また参加させていただきます。
初レース完走おめでとうございます!!
試走よりもかなり早いですね。アドレナリン効果かな。
金毘羅尾根の下りはかっ飛ばす感じでスリリングですよね。
あれはたまらないw
ありがとうございます。
前半の苦行を乗り越え、仰せの通り金比羅尾根を楽しんで来ましたー。
ハンパない筋肉痛が次へのレースへと誘いますね。
勢いで次のショートレース2つエントリーしちゃいました。
kimiさまも膝を痛められたとのこと、ゆっくり養生してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する