記録ID: 4981546
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2022年12月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 824m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 山頂はガス、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
計7台ほど駐車 |
写真
感想
そろそろ、2022年1月3日武甲山の初山歩きから
1年になります。四季を通し自分の肌で山を少しでも感じられるようにと歩いてきました。まずは理屈より暑さ寒さ、疲れと体力、己を知るように歩いてきました。
登山道具はほとんど持ってません、無茶もできません、ラッセルもできません、とても臆病です。
ただ身の丈にあった雪山のハイクをと日光白根山で経験が出来、いよいよ今年もあと僅か、年末に向けていいも悪いも経験を積んでいければナ〜〜、、とカウント ダウン、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
そろそろどこの山も雪が積もり始めてきてる様で。
もうすぐ1年でいらっしゃるんですね😳
とても1年とは思えませんが、今回も初冬の厳しさ漂う中楽しめられた様で何よりです!
今年も残り僅か。
良い山行で締めて良い新年を迎えたいですね!
山行お疲れ様でした!
いつも応援ありがとうございます!
2泊3日丹沢の人情溢れる山行大変お疲れ様です。バクッテもちゃんと山行の様子は手に取って判りました。羨ましい限りです!
まぁ、臆病な私は氷点下の寒さ、強風の体感、
氷結した岩の感触等をひとつひとつ受け入れて歩みをゆっくり進めてる具合です。お互い
良い1年の締めくくりをしたいですネ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する