記録ID: 4982671
全員に公開
ハイキング
東海
雷倉
2022年12月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 977m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 🌨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス | 🚘 雷倉登山者駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ウエット&スノー |
写真
撮影機器:
感想
天気 ☔️のち☃️
気温 0℃
コース状況 道標のピンクテープがたくさんありますが、地図やアプリが無いと分かりにくい箇所が何箇所か有りました。後めちゃ滑ります😆特に降りは慎重に行った方がいいよ思います👍
出会った方 もちろん0人
今日は本巣七名山の一つ雷倉に登って来ました😊
最後に残していた雷倉ですが皆さんのレコにあった通りかなりハードな山でした😆
急坂がずっと続き何度か心が折れかけましたが(笑)最後まで登りきれて良かったです👍
山頂付近では予想外の雪☃️でしたが無事下山出来良かったです😁
今年中になんとか本巣七名山を制覇出来ました?️🎉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本巣七名山完登おめでとうございます。いつもは早朝ウォーキングを拝見しています。さて私も雷倉を2020年3月に登りまして、途中の林道を横切った上から少し積雪が出てきました。天気も途中で時雨れて、掲載されている写真の通りと同じ状況でした。
川を渡ってからひたすら急坂の登りを2時間弱で登られて本当にすごいですね。そして、登り以上に下るときも滑らないようにして大変だった記憶しています。
新しい山行記録がでましたら拝見したいと思います。
いつも拝見していただきありがとうございます。
今日の雷倉のハードさには久しぶりに心が折れそうになりましたが、なんとか登り切ることができいい経験になりました😆
今後も無理をせず自分なりに色んな山に挑戦して行きたいと思います?
自分が新しい山を調べるとakita_jskさんの記録があるのでいつも参考にさせて頂いています。
今後ともよろしくお願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する