ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4985687
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

花桃の郷〜モーモーハウス🐮(休園中)〜大霧山☆春のお花見の下見🌸

2022年12月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
15.0km
登り
829m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:52
合計
4:44
7:43
17
8:00
8:12
70
9:22
9:44
15
9:59
10:06
8
10:13
10:13
23
10:37
10:43
4
10:47
10:50
21
11:11
11:13
30
11:43
11:44
17
12:01
12:01
11
12:13
12:13
16
12:29
12:29
0
12:29
ゴール地点
天候 晴れ ポカポカ陽気
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 地元駅→羽生駅→寄居駅→大宝バス停(イーグルバス)
帰り 橋場バス停(イーグルバス)→小川町駅→川越駅→大宮駅→地元駅

*イーグルバスはICカード使えます。
コース状況/
危険箇所等
花桃の郷は一つの集落のためすべて舗装された道。
しかし、あちこちに観光トイレがあります。
最初に使用した大宝バス停の近くの観光トイレは洋式で便座が温かいタイプ。そして、とっても綺麗。なので、他の観光トイレも同じようだと思います。

花桃の郷から皇鈴山まではほとんどが舗装された林道です。
他にもモーモーハウスからは舗装路が結構ありました。

大霧山山頂に向かう道はなにげに急登があり、落ち葉で滑りやすくなっています。
おはようございます(^o^)/

乗り換えの羽生駅にロウバイの花が生けてありました。
17
おはようございます(^o^)/

乗り換えの羽生駅にロウバイの花が生けてありました。
まだちょっと早いけど、もうそろそろロウバイが咲き始める頃ですね(*^^*)
31
まだちょっと早いけど、もうそろそろロウバイが咲き始める頃ですね(*^^*)
そして、ピょ〜んと飛んで今日のスタート地点の大宝バス停までやって来ました。

周囲には何にもない『ポツンとバス停』なので、ここでいいのかと心配になりましたが…。
9
そして、ピょ〜んと飛んで今日のスタート地点の大宝バス停までやって来ました。

周囲には何にもない『ポツンとバス停』なので、ここでいいのかと心配になりましたが…。
少し歩くと、とても綺麗な御手洗いがありました。
それも便座が温かい(*^.^*)

ヤマレコマップだと、この辺りがバス停になってるみたいです。
9
少し歩くと、とても綺麗な御手洗いがありました。
それも便座が温かい(*^.^*)

ヤマレコマップだと、この辺りがバス停になってるみたいです。
花桃の郷に向かう道にはまだ紅葉しているもみじがありました🍁

紅葉って長い。だからこそ、あちこちの紅葉を見れるのかも(^-^)
37
花桃の郷に向かう道にはまだ紅葉しているもみじがありました🍁

紅葉って長い。だからこそ、あちこちの紅葉を見れるのかも(^-^)
みかんの無人販売所。

帰りだったら買うんだけどな(-_-;)
17
みかんの無人販売所。

帰りだったら買うんだけどな(-_-;)
またまた綺麗な黄葉(*^^*)

今日も青空が綺麗。
24
またまた綺麗な黄葉(*^^*)

今日も青空が綺麗。
展望台があったので長い階段を登ってやって来ました。
11
展望台があったので長い階段を登ってやって来ました。
展望台からの景色。

春になったらここはきっと桃源郷になるんだろうな🌸🌷💠
15
展望台からの景色。

春になったらここはきっと桃源郷になるんだろうな🌸🌷💠
民家の庭先の皇帝ダリア。

花の少ない季節だけど、どのお宅にも綺麗なお花が咲いていました。
28
民家の庭先の皇帝ダリア。

花の少ない季節だけど、どのお宅にも綺麗なお花が咲いていました。
わー( ・∀・)
みかん🍊

木に実ってるみかんは特に美味しそうに見える。
17
わー( ・∀・)
みかん🍊

木に実ってるみかんは特に美味しそうに見える。
スイセンも咲き始めてる(*´・∀・)
15
スイセンも咲き始めてる(*´・∀・)
鑑定団に出したら、結構高値がつくのでは(^_^;)
25
鑑定団に出したら、結構高値がつくのでは(^_^;)
ここにもスイセン。

日当たりのよい斜面のあちこちに咲いています。
12
ここにもスイセン。

日当たりのよい斜面のあちこちに咲いています。
ムラサキシキブ
私。
美しすぎて顔が光ってる…(ーωー)

美しすぎて♪君がこ〜わい〜♪
29
私。
美しすぎて顔が光ってる…(ーωー)

美しすぎて♪君がこ〜わい〜♪
盗もうと思えば盗める。

だけど、みかん一個で前科者になるのか( ̄□ ̄;)!!

同じ前科者なら大きなことをやらないと…アホか!(゜゜;)\(--;)
18
盗もうと思えば盗める。

だけど、みかん一個で前科者になるのか( ̄□ ̄;)!!

同じ前科者なら大きなことをやらないと…アホか!(゜゜;)\(--;)
桃の郷を抜けるとずーーーっとこんな林道でした。
ちょっと飽きた(。-ω-)
4
桃の郷を抜けるとずーーーっとこんな林道でした。
ちょっと飽きた(。-ω-)
こんな案内板が現れて、思わずそっち方面に進むけれど、やっぱりやめた。

後で分かったけど、こっちの道は全部舗装された林道でした。
3
こんな案内板が現れて、思わずそっち方面に進むけれど、やっぱりやめた。

後で分かったけど、こっちの道は全部舗装された林道でした。
本日初めての山道。
やっぱりこうでなきゃね。

ずっと舗装路歩きだったから、こんな道は足に優しいって実感ヽ(。・∀・。)ノ♪
6
本日初めての山道。
やっぱりこうでなきゃね。

ずっと舗装路歩きだったから、こんな道は足に優しいって実感ヽ(。・∀・。)ノ♪
途中の開けた場所からパシャっ📷
20
途中の開けた場所からパシャっ📷
前にも見た注意喚起の看板。

路肩の路が消されてる。
肩弱し(-ω- ?)
5
前にも見た注意喚起の看板。

路肩の路が消されてる。
肩弱し(-ω- ?)
気持ちのよい山道(*≧∀≦*)

落ち葉のクッションがいい感じ🍂.。*・゚゚
11
気持ちのよい山道(*≧∀≦*)

落ち葉のクッションがいい感じ🍂.。*・゚゚
小さなピークに鎮座する祠。

◎⌒ヾ(- o -。)今日も無事に帰れますように。
6
小さなピークに鎮座する祠。

◎⌒ヾ(- o -。)今日も無事に帰れますように。
そして、二度目の皇鈴山。

広〜い山頂ですが私だけ。
22
そして、二度目の皇鈴山。

広〜い山頂ですが私だけ。
両神山が綺麗に見えています。
23
両神山が綺麗に見えています。
そして、前回も撮ったこのピンクのポスト。
今回も200円入れました。
よくよく説明書きを読んでみたら、ここの一回の使用料が200円だそうです。

ちょっとビミョー(・3・)
36
そして、前回も撮ったこのピンクのポスト。
今回も200円入れました。
よくよく説明書きを読んでみたら、ここの一回の使用料が200円だそうです。

ちょっとビミョー(・3・)
トイレ設置についての要望書。

そうね、ここに綺麗なトイレがあったらとても便利。
一応ミミズののたくったような字で署名しました(^-^ゞ
12
トイレ設置についての要望書。

そうね、ここに綺麗なトイレがあったらとても便利。
一応ミミズののたくったような字で署名しました(^-^ゞ
あそこのベンチで朝ごはん食べようと思ったけど、間違えて向こう側にザックを落としたら絶対取りにいけそうにないので、無難な場所で食べました。
11
あそこのベンチで朝ごはん食べようと思ったけど、間違えて向こう側にザックを落としたら絶対取りにいけそうにないので、無難な場所で食べました。
無難な場所のベンチで朝ごはん。

わずかに風が吹いているけれど、とても快適.。*・゚゚
31
無難な場所のベンチで朝ごはん。

わずかに風が吹いているけれど、とても快適.。*・゚゚
腹ごしらえをしたので、次の愛宕山にレッツゴー💨

快適〜(´▽`*)
4
腹ごしらえをしたので、次の愛宕山にレッツゴー💨

快適〜(´▽`*)
紅葉も残ってる〜🍁
39
紅葉も残ってる〜🍁
紅葉終盤だけど、真っ赤っか〜(●^o^●)
29
紅葉終盤だけど、真っ赤っか〜(●^o^●)
今年の紅葉最後の一枚かな🍁
21
今年の紅葉最後の一枚かな🍁
そして、ここも二度目の愛宕山。

この写真を撮った直後、突然カメラの電源が意味も分からず入らなくなりました。
何度も電源を入れようとしたけれど、うんともすんとも言いません。・゜・(ノД`)・゜・。
17
そして、ここも二度目の愛宕山。

この写真を撮った直後、突然カメラの電源が意味も分からず入らなくなりました。
何度も電源を入れようとしたけれど、うんともすんとも言いません。・゜・(ノД`)・゜・。
仕方がないので、この後の写真はスマホのカメラで。
筑波山をパシャっ📱
12
仕方がないので、この後の写真はスマホのカメラで。
筑波山をパシャっ📱
どうしよう、カメラ。
ただのデジカメだけど、私には高価なカメラだった…等と考えながらモーモーハウス近くの放牧場の写真をスマホでパシャっ📱
13
どうしよう、カメラ。
ただのデジカメだけど、私には高価なカメラだった…等と考えながらモーモーハウス近くの放牧場の写真をスマホでパシャっ📱
たくさんの羊がお昼寝中。

全然動かないので置物かと思いきや、本物でした(^_^;)
12
たくさんの羊がお昼寝中。

全然動かないので置物かと思いきや、本物でした(^_^;)
ロウバイのつぼみ。

デジカメならモットー綺麗に撮れるのに(/。\)
7
ロウバイのつぼみ。

デジカメならモットー綺麗に撮れるのに(/。\)
今、モーモーハウスは閉園中。
なにやら大々的に改修工事をしているようです。
来年二月には新しくなって開園するらしいです。
なんだか楽しみだわ♪
9
今、モーモーハウスは閉園中。
なにやら大々的に改修工事をしているようです。
来年二月には新しくなって開園するらしいです。
なんだか楽しみだわ♪
ここで、カメラ直りました\(^o^)/

ハッと気づいて、一か八かカメラのバッテリーを入れ直してみたら、あーら不思議、電源入りました(*≧∀≦*)

そして、何事もなかったかのように普通に撮れるようになりました。

カメラが直って一枚目の写真は「ふれあい牧場」の門。

次に来るときは絶対中に入りたい(*^^*)
15
ここで、カメラ直りました\(^o^)/

ハッと気づいて、一か八かカメラのバッテリーを入れ直してみたら、あーら不思議、電源入りました(*≧∀≦*)

そして、何事もなかったかのように普通に撮れるようになりました。

カメラが直って一枚目の写真は「ふれあい牧場」の門。

次に来るときは絶対中に入りたい(*^^*)
外からヤギ🐐
ヤギさ〜〜〜ん!
来春、また会いに来るね(⌒0⌒)/~~
9
ヤギさ〜〜〜ん!
来春、また会いに来るね(⌒0⌒)/~~
牛発見👀
可愛い(ノ≧▽≦)ノ
12
可愛い(ノ≧▽≦)ノ
こんにちは(^-^)
また来るねヽ(。・∀・。)ノ
15
また来るねヽ(。・∀・。)ノ
ハートマークの黒ちゃんもまた来るね( ・∀・)ノ
9
ハートマークの黒ちゃんもまた来るね( ・∀・)ノ
そして、モーモーハウスを後にしました。
カメラ直って良かった〜(*≧∀≦*)
5
そして、モーモーハウスを後にしました。
カメラ直って良かった〜(*≧∀≦*)
遠い遠い昔に来た思い出の場所を探したのだけれど、ここだったような違うような…。
もう数十年も前に訪れた場所…。
とても夕日が美しかった場所…。
7
遠い遠い昔に来た思い出の場所を探したのだけれど、ここだったような違うような…。
もう数十年も前に訪れた場所…。
とても夕日が美しかった場所…。
ローリング族に対する警告板。

すいません😢????
遠い遠い大昔、職場の走り屋さん達と何回か訪れました💦
当時は流行ってましたから(^-^ゞ

てか、まだそんなことをしてる輩がいるんですねぇ(。-∀-)
7
ローリング族に対する警告板。

すいません😢????
遠い遠い大昔、職場の走り屋さん達と何回か訪れました💦
当時は流行ってましたから(^-^ゞ

てか、まだそんなことをしてる輩がいるんですねぇ(。-∀-)
そして、大霧山の登山口の粥仁田峠までやって来ました。

バスの時間は12時46分。
今は11時11分。
大丈夫!間に合う!
ということで大霧山に向けてレッツラゴー💨
8
そして、大霧山の登山口の粥仁田峠までやって来ました。

バスの時間は12時46分。
今は11時11分。
大丈夫!間に合う!
ということで大霧山に向けてレッツラゴー💨
こんな道を急ぎ足で!!
5
こんな道を急ぎ足で!!
岩に躓かないように、とっとことっとこ💨
急げC=C=\(;・_・)/
4
岩に躓かないように、とっとことっとこ💨
急げC=C=\(;・_・)/
そして、二度目の大霧山山頂\(^o^)/
17
そして、二度目の大霧山山頂\(^o^)/
ここから見える山の山名板。

これで少しはお勉強しようっと!
6
ここから見える山の山名板。

これで少しはお勉強しようっと!
水分補給だけして、ソッコーで下山!!
19
水分補給だけして、ソッコーで下山!!
橋場バス停に向かう道端のお地蔵さまはもうすでに冬支度しています😌
12
橋場バス停に向かう道端のお地蔵さまはもうすでに冬支度しています😌
よし!急げ!C=C=\(;・_・)/
7
よし!急げ!C=C=\(;・_・)/
滑らないようにねC=C=\(;・_・)/
6
滑らないようにねC=C=\(;・_・)/
そして、間に合った〜\(^o^)/
11
そして、間に合った〜\(^o^)/
そんなに慌てなくても良かったかな。
15
そんなに慌てなくても良かったかな。
こんな川を眺めながら、のんびりバスを待つことにします。

では、お疲れ山でした〜(*^.^*)
20
こんな川を眺めながら、のんびりバスを待つことにします。

では、お疲れ山でした〜(*^.^*)

感想

暇なのでなんとなく地図を眺めていたところ、花桃の郷なるものを発見。

確かここは春になると桃源郷のようになるところだよね。今は何もないと思うけど、ちょっと気になる。

なるほど、例の寄居駅発の平日限定のバスに乗ればいいんだ( ・∀・)

じゃあ、せっかくだからまだ山歩きで行ったことのないモーモーハウスでもいってみるか(*^.^*)

というわけで、本日のコースを設定しました。

でも、実際歩いてみるとほとんどが舗装された林道でした。地図をちゃんと見れば想像できたはずですけどね(-_-;)

そんな道なので花桃の郷から大霧山まで縦走しようという変人は私くらいなもんかな( ̄▽ ̄;)

でも縦走はしなくて、春になったら花桃の郷だけでも行ってみる価値はあると思います。ちなみに今はみかんがあちこちに実っていました🍊

それから、途中でいつも使っているデジカメが突然壊れ、頭が真っ白になりました。高かったのに、どうしよう、このカメラがなかったらスマホに転送も出来ない!

愛宕山からモーモーハウスまでの道のり、ずっとそんなことばかり考えていました。

そして、たどり着いたモーモーハウスは改修工事のため閉園中。

何てこったい!ヽ( `皿´ )ノ

でも、カメラはバッテリーを入れ直したらあっさり直りました。
モーモーハウスは閉園中でしたが、フェンス越しに牛が見れたので良かったです🐮

また、来年の春には必ず訪れようと決心しました。

それでは最後までごお付き合い下さりありがとうございました。

では、また(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

デジカメの不具合⁉️

こんばんは😄
ここ数日、関東は穏やかな天気。
朝晩は冷えても日中の日差しが暖かいですね。

デジカメのバッテリー、カメラ側の電極板との接触不良が原因だと思います^o^
バッテリー(電池)との電気のやり取りをする薄い金属板です。カメラ側の。
何かかの原因で、押さえる(電池との)力が弱くなったかもしれないです。
保証期間内ならお店で診てもらいましょう。

デジカメ等の電源電圧は1.5〜3V程度と低いので接触が悪いと電気が流れにくくなります。
あとは、低温になるとバッテリーの起電力が低下しますので保温の対策も必要ですね。
2022/12/10 18:44
teheさん、こんばんは(^-^)

そうなんです!
突然電源が落ちて、その後はうんともすんとも言わなくて…。
確か…買って3年くらい。

デジカメってもっと長持ちしますよね。
でも、バッテリーを入れ直したらすぐに復活したので、本当に安心しました。

機械のことは難しくてよく分かりませんが、一応アウトドア向けのデジカメで水中撮影も出来て、ちょっと落としたくらいじゃ全然平気なカメラのはずなんですが、電気系の故障はそんなの関係ないのかな。

でも、たぶん暑さ寒さにはかなり耐えてくれるはず。

それにいつも私のお腹にくっ付けたバッグに入れているので、私の体温で暖まってるはずです(^_^;)

でも、ホント機械は分からないわぁ(´・д・`)
2022/12/10 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら