熊倉南西尾根はインターバルトレーニング2022
- GPS
- 04:09
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 676m
- 下り
- 663m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊倉南西尾根は迷うことはないが歩く人が少なさそう。 |
その他周辺情報 | 秋山温泉はスマホで100円引きクーポンが取れます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
冷え込む予報だったので南側の尾根をめざしました。
熊倉南西尾根は寒い時期にしか来ない。理由は冬は葉っぱが落ちるし南向きだからだ。
駐車場は登り口まで少し近い社務所下をお借りする。歩き出しは寒いが、鳥居の所に出れば正面に富士山だ。撮影して歩き出せば日向に出て一気に暖かくなる。登山口からは人があまり入らないだろうと見えて荒れ気味。しばらくすると落ち葉でふかふかになる。逆に道が分かりにくくなるほど。急登で汗ばみ一枚脱ぐ。これが急登その1(写し忘れたけど)。20〜30分間隔で急登がやってくる。ハァハァフゥフゥ、、、ホゥッ。「インターバルトレーニングになるね」と言いながら2時間弱で熊倉山。富士山は枝が延びて来て見えなくなってしまった。お昼には早いし先へ進む。
軍荼利山(グンダリサン)を通過して軍刀利元社(グンダリモトヤシロ)へ着くと富士山は見えるけど風が冷たい。ただ、ここも枝がだいぶ伸びてきた。さらに先へ。
三国山でも富士山は枝に隠れてた。コロナで手入れする人手が足りなくなったのかなぁ。でも、風除けになる場所なのでお昼を食べるにはいい場所だ。
下りは佐野川方面に少し進み、山道を折り返すような方向に下る。女坂分岐、男坂分岐を経て桂の巨木のある奥社へ。そのまま参道を下り、駐車場へ戻ってきた。
駐車場9:01-鳥居9:09-登山道入り口9:18-インターバルその2 10:00-インターバル その3 10:29-インターバルその4 10:53-稜線10:57-熊倉山11:01-軍荼利山11:12-軍刀利元社11:19-三国山11:37-お昼11:46-下りはじめ12:15-軍刀利神社分岐12:24-女坂分岐12:33-男坂分岐12:49-奥社12:53-駐車場13:10
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する