ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4987561
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉逗子晩秋 久木大池→十二所展望台→朝夷奈切通→獅子舞

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.0km
登り
285m
下り
266m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:57
合計
4:58
7:56
1
7:57
8:02
1
京急バス車庫前
8:03
8:10
24
逗子駅の横須賀方踏切
8:34
8:35
19
8:54
8:55
32
ハイランド分岐
9:27
9:27
6
9:33
9:46
13
9:59
10:00
17
六浦方面分岐
10:17
10:19
6
10:25
10:27
21
10:48
10:49
7
太刀洗水
10:56
10:57
15
十二所神社バス停
11:12
11:13
4
瑞泉寺からの道と合流
11:17
11:18
5
11:23
11:24
9
11:33
11:33
5
11:38
11:43
2
11:45
11:45
16
12:01
12:16
18
12:34
12:34
15
12:49
12:49
4
12:53
12:53
1
12:54
ゴール地点
天候 薄曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR横須賀線・逗子駅から。
GOAL……鎌倉宮バス停から京急バス・鎌倉駅行きに乗車。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車に注意。

【久木大池→十二所展望台→熊野神社→朝夷奈切通】
逗子市が「やまなみルート」として整備している区間です。米軍池子弾薬庫の柵が多少鬱陶しいですが、総じて「The 三浦」な素晴らしい雰囲気で、人も少なく、往年の三浦半島の峠道風情を楽しめます。道標が随所にありますが、たまに分かりにくい所もありますので、ヤマレコMapがあれば鬼に金棒です。
久木大池の周遊コースは現在閉鎖されており、池の南側のみ通過できます。
久木大池から稜線に登るのは湿った激坂 (というほどでもないか) ですので、足元注意。

【朝夷奈(朝比奈)切通】
道そのものは明瞭で、切通のムード満点ですが、三浦半島らしい泥岩の道+染み出し水のため、相当滑りやすいです。足運びは慎重に。ストックがあると吉。

【十二所神社から鎌倉アルプスメインルートへの登り】
今回最も暗くジメジメした雰囲気の道で、道標も登り口に小さいものがあるだけで、正式なハイキングコースというわけではなさそうな雰囲気ですが、滑りやすい他は総じて問題ないレベルだと思います。

【天台山・天園界隈】
鎌倉アルプスのゴールデンコースにつき、たまにやや細い所もあるものの総じて歩きやすく、ハイキングシーズンにはしばしば渋滞します (汗

【獅子舞】
すっかり紅葉スポットとして有名で、大勢の人が歩いていますが、依然として正式なハイキングコースではないため、道標はほぼなく、相当滑りやすい場所が連続します。足ごしらえはしっかりと。ストックがあると吉。
01. 多忙→運動不足→脚力落ち→左膝の古傷再発というトホホな展開となって以来、久しぶりのヤマレコ活動らしい山道歩きに出かけることにしまして、大船にて東海道線から横須賀線に乗り換えるついでに「特急湘南」を撮りました w
2022年12月09日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 7:10
01. 多忙→運動不足→脚力落ち→左膝の古傷再発というトホホな展開となって以来、久しぶりのヤマレコ活動らしい山道歩きに出かけることにしまして、大船にて東海道線から横須賀線に乗り換えるついでに「特急湘南」を撮りました w
02. 横須賀線の拠点駅にして、三浦半島ハイキングの玄関口のひとつ・逗子駅に着きました。いずれ消えるE217系の4両編成が前11両に近づき増結されるシーンを撮影 w
2022年12月09日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/9 7:40
02. 横須賀線の拠点駅にして、三浦半島ハイキングの玄関口のひとつ・逗子駅に着きました。いずれ消えるE217系の4両編成が前11両に近づき増結されるシーンを撮影 w
03. ヤマレコMapをオンにして、逗子駅をいざ出発……したものの、すぐ目の前に京急バスの中でもお気に入りのブルーリボンシティ・ハイブリッドが停まっていたので、出発から僅か30秒ほどで撮りバス休憩 w
2022年12月09日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/9 8:01
03. ヤマレコMapをオンにして、逗子駅をいざ出発……したものの、すぐ目の前に京急バスの中でもお気に入りのブルーリボンシティ・ハイブリッドが停まっていたので、出発から僅か30秒ほどで撮りバス休憩 w
04. 電車とバスを忙しく撮って時間を食った後は、三浦半島らしいトンネルもある街並みを進みます。久木トンネルを抜けて、しばらく住宅街をテクテク。
2022年12月09日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/9 8:14
04. 電車とバスを忙しく撮って時間を食った後は、三浦半島らしいトンネルもある街並みを進みます。久木トンネルを抜けて、しばらく住宅街をテクテク。
05. 住宅街とは山一つ隔てられて静寂が広がる久木大池に到着〜。
2022年12月09日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/9 8:33
05. 住宅街とは山一つ隔てられて静寂が広がる久木大池に到着〜。
06. 芽吹きの頃に来ると絶品なのかも知れません。
2022年12月09日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/9 8:34
06. 芽吹きの頃に来ると絶品なのかも知れません。
07. 水鏡☆

なお、池の周囲を歩けるのは、登山道に通じる南岸のみで、東岸から北岸へと回り込む遊歩道は、崖崩れか倒木か何かのために通行止めです。
2022年12月09日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/9 8:37
07. 水鏡☆

なお、池の周囲を歩けるのは、登山道に通じる南岸のみで、東岸から北岸へと回り込む遊歩道は、崖崩れか倒木か何かのために通行止めです。
08. 久木大池の東岸から、池子の森の西〜北をめぐる「やまなみコース」に進みます。かつては逗子と六浦を結ぶルートとして利用されていたのが廃れ、逗子市によって地味なハイキングコースとして整備されています。
ジメジメとした激坂を登った後は、The三浦な尾根歩きとなります♪
2022年12月09日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/9 8:42
08. 久木大池の東岸から、池子の森の西〜北をめぐる「やまなみコース」に進みます。かつては逗子と六浦を結ぶルートとして利用されていたのが廃れ、逗子市によって地味なハイキングコースとして整備されています。
ジメジメとした激坂を登った後は、The三浦な尾根歩きとなります♪
09. 低い笹に覆われた区間もあり、なかなか良い感じで歩けます♪
2022年12月09日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/9 8:56
09. 低い笹に覆われた区間もあり、なかなか良い感じで歩けます♪
10. 苔とシダに覆われた常緑樹の道……これぞ三浦半島!
2022年12月09日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 8:59
10. 苔とシダに覆われた常緑樹の道……これぞ三浦半島!
11. ぽっこり景色が開けた場所から、横浜市最高峰の大丸山(円海山と天園のあいだ)を望む。
2022年12月09日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 9:08
11. ぽっこり景色が開けた場所から、横浜市最高峰の大丸山(円海山と天園のあいだ)を望む。
12. 低く密集した竹(ハコネダケ?)のトンネルを抜ける。
2022年12月09日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 9:19
12. 低く密集した竹(ハコネダケ?)のトンネルを抜ける。
13. パッと華やぐドウダン系?
2022年12月09日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
12/9 9:01
13. パッと華やぐドウダン系?
14. 漆の葉は真っ赤。
2022年12月09日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/9 9:18
14. 漆の葉は真っ赤。
15. 寒くなっても意地で咲くアザミ。
2022年12月09日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/9 9:24
15. 寒くなっても意地で咲くアザミ。
16. 晩秋らしく寂しげに (?) 咲く花。
2022年12月09日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/9 9:25
16. 晩秋らしく寂しげに (?) 咲く花。
17. 十二所梅園の脇を通り、展望台に着きました。箱根は見えましたが富嶽が見えないのは残念!
2022年12月09日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/9 9:38
17. 十二所梅園の脇を通り、展望台に着きました。箱根は見えましたが富嶽が見えないのは残念!
18. 丹沢ファミリー。手前から大山・三ノ塔・塔ノ岳・丹沢山が連なっています。
2022年12月09日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/9 9:38
18. 丹沢ファミリー。手前から大山・三ノ塔・塔ノ岳・丹沢山が連なっています。
19. 仏果山など相州アルプスは、意外となかなか秀逸な雰囲気。左奥は大菩薩嶺、仏果山のすぐ奥は甲武信ヶ岳 (多分)。
2022年12月09日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 9:39
19. 仏果山など相州アルプスは、意外となかなか秀逸な雰囲気。左奥は大菩薩嶺、仏果山のすぐ奥は甲武信ヶ岳 (多分)。
20. 十二所展望台からの眺めを広角側で撮るとこんな感じ。
富嶽がお隠れなだけでなく、低いところはPM2.5が覆っている感じなのも残念感……また来ます。
2022年12月09日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 9:43
20. 十二所展望台からの眺めを広角側で撮るとこんな感じ。
富嶽がお隠れなだけでなく、低いところはPM2.5が覆っている感じなのも残念感……また来ます。
21. さらに進むと武相国境尾根に合流します。今回は左折して北に進みます。右は六浦界隈へ。
2022年12月09日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 9:59
21. さらに進むと武相国境尾根に合流します。今回は左折して北に進みます。右は六浦界隈へ。
22. 切なく晩秋色。
2022年12月09日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 10:02
22. 切なく晩秋色。
23. ちょこっと東側の景色が開け、東京湾越しに、左に君津の製鉄所、右に鹿野山界隈を望む。
2022年12月09日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 10:04
23. ちょこっと東側の景色が開け、東京湾越しに、左に君津の製鉄所、右に鹿野山界隈を望む。
24. 銀杏があともうちょいで黄色く染まる熊野神社。
2022年12月09日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/9 10:17
24. 銀杏があともうちょいで黄色く染まる熊野神社。
25. 頭上がぽっかり開けると、間もなく朝夷奈切通に到着です。
2022年12月09日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 10:23
25. 頭上がぽっかり開けると、間もなく朝夷奈切通に到着です。
26. 武相国境尾根を深く削った、朝夷奈(朝比奈)切通の最高地点に到着〜。
2022年12月09日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/9 10:25
26. 武相国境尾根を深く削った、朝夷奈(朝比奈)切通の最高地点に到着〜。
27. 『鎌倉殿の13人』では、頼朝の命により梶原景時が上総介を切り捨てたものですが、そんな暗い歴史を秘めた薄暗い道には、ちょっとした磨崖仏も刻まれています。
2022年12月09日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 10:27
27. 『鎌倉殿の13人』では、頼朝の命により梶原景時が上総介を切り捨てたものですが、そんな暗い歴史を秘めた薄暗い道には、ちょっとした磨崖仏も刻まれています。
28. 湿って滑りやすい泥岩の道を慎重に下って行きます。
2022年12月09日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/9 10:36
28. 湿って滑りやすい泥岩の道を慎重に下って行きます。
29. 鎌倉の数ある切り通しルートの中では、ここが圧倒的に長く濃いぃことがしみじみと分かります。
2022年12月09日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 10:42
29. 鎌倉の数ある切り通しルートの中では、ここが圧倒的に長く濃いぃことがしみじみと分かります。
30. 頭上には染まりかけのモミジ。
2022年12月09日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/9 10:43
30. 頭上には染まりかけのモミジ。
31. 何とも言えない晩秋色の中を静かに進み、約20分で林道に合流します。
2022年12月09日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 10:44
31. 何とも言えない晩秋色の中を静かに進み、約20分で林道に合流します。
32. 小さな滝と滝壺。
ここからもう少々進むと、梶原景時が上総介を切った刀を洗ったという太刀洗水が流れています (イマイチな光景のため画像は省略 ^^;)。
2022年12月09日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/9 10:47
32. 小さな滝と滝壺。
ここからもう少々進むと、梶原景時が上総介を切った刀を洗ったという太刀洗水が流れています (イマイチな光景のため画像は省略 ^^;)。
33. 十二所の県道界隈に出て、晩秋の空と里山。
2022年12月09日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 10:55
33. 十二所の県道界隈に出て、晩秋の空と里山。
34. 金沢八景から朝比奈峠を経て鎌倉駅へ向かう京急バスがちょうどやって来ました。
2022年12月09日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/9 10:56
34. 金沢八景から朝比奈峠を経て鎌倉駅へ向かう京急バスがちょうどやって来ました。
35. 十二所界隈から、瑞泉寺〜天園を結ぶ鎌倉アルプス・メインルートに出る道をひとしきり登ります。超〜陰鬱でジメジメした雰囲気ですが、足場はしっかりしています。(ただ、雨水でえぐられる寸前の場所もあり、今後はどうなることやら?)
2022年12月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/9 11:06
35. 十二所界隈から、瑞泉寺〜天園を結ぶ鎌倉アルプス・メインルートに出る道をひとしきり登ります。超〜陰鬱でジメジメした雰囲気ですが、足場はしっかりしています。(ただ、雨水でえぐられる寸前の場所もあり、今後はどうなることやら?)
36. メインルートに合流した後は、The三浦な尾根道を進みます。たまたま人が写っていませんが、紅葉の鎌倉ハイキングシーズンということもあり、団体が頻繁に行き交いしばしば渋滞 (汗)。
2022年12月09日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/9 11:18
36. メインルートに合流した後は、The三浦な尾根道を進みます。たまたま人が写っていませんが、紅葉の鎌倉ハイキングシーズンということもあり、団体が頻繁に行き交いしばしば渋滞 (汗)。
37. 天園ピークの手前でやっとキレイなモミジ☆
2022年12月09日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/9 11:38
37. 天園ピークの手前でやっとキレイなモミジ☆
38. まだ完全に染まりきっていないのが少々残念!
2022年12月09日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
12/9 11:39
38. まだ完全に染まりきっていないのが少々残念!
39. 天園に到着〜。
稲村ヶ崎の奥に伊豆の山々が連なっているのを楽しんだ後は、いよいよ獅子舞へと下ります。
2022年12月09日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/9 11:42
39. 天園に到着〜。
稲村ヶ崎の奥に伊豆の山々が連なっているのを楽しんだ後は、いよいよ獅子舞へと下ります。
40. あれれ……いつも12月10日前後に来る時には、銀杏は葉を落とした後なのですが、今年は随分と勝手が違うようです。
ともあれ、少しずつ下りながら、今年の獅子舞の紅葉をじっくり切り取りました。
2022年12月09日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/9 11:48
40. あれれ……いつも12月10日前後に来る時には、銀杏は葉を落とした後なのですが、今年は随分と勝手が違うようです。
ともあれ、少しずつ下りながら、今年の獅子舞の紅葉をじっくり切り取りました。
2022年12月09日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/9 11:53
2022年12月09日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/9 11:55
2022年12月09日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 12:04
2022年12月09日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 12:07
2022年12月09日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
12/9 12:06
2022年12月09日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/9 12:08
2022年12月09日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
12/9 12:08
2022年12月09日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/9 12:15
49. う〜む、今年の獅子舞の紅葉は、何というか、明確なピークがないような気がします。
2022年12月09日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/9 12:10
49. う〜む、今年の獅子舞の紅葉は、何というか、明確なピークがないような気がします。
50. 例年なら一斉に赤くなると思うのですが、今年はまだ緑な葉から枯れてゆく葉までまちまち……。他の少なくないハイカーも口々に「今年はイマイチだね」と言っていました。まぁまた来年以降も狙って来れば良いだけの話です。
2022年12月09日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/9 12:13
50. 例年なら一斉に赤くなると思うのですが、今年はまだ緑な葉から枯れてゆく葉までまちまち……。他の少なくないハイカーも口々に「今年はイマイチだね」と言っていました。まぁまた来年以降も狙って来れば良いだけの話です。
51. 数日前に結構な雨が降った後、大勢の紅葉見物ハイカーが通るため、相当泥グチャ気味な道を慎重に進み、永福寺跡まで出てくるとホッと一息。
2022年12月09日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
12/9 12:49
51. 数日前に結構な雨が降った後、大勢の紅葉見物ハイカーが通るため、相当泥グチャ気味な道を慎重に進み、永福寺跡まで出てくるとホッと一息。
52. 鎌倉宮に到着〜!
と思ったら、目の前にバスが来ましたので、参拝省略でバスに乗ってしまい終了! (汗
2022年12月09日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/9 12:55
52. 鎌倉宮に到着〜!
と思ったら、目の前にバスが来ましたので、参拝省略でバスに乗ってしまい終了! (汗
53. 鎌倉駅界隈は、紅葉シーズン+鎌倉殿人気+中学高校の期末テスト終了で遠足……といったことが重なって、平日なのに土日かよと思うような人出でした (汗
2022年12月09日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/9 13:13
53. 鎌倉駅界隈は、紅葉シーズン+鎌倉殿人気+中学高校の期末テスト終了で遠足……といったことが重なって、平日なのに土日かよと思うような人出でした (汗
54. 鎌倉からの帰りは江ノ電に乗って藤沢へ。
釣掛式モーターの車両に当たり、「グォォォ〜!」という昔ながらのサウンドを満喫しました☆
2022年12月09日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/9 14:01
54. 鎌倉からの帰りは江ノ電に乗って藤沢へ。
釣掛式モーターの車両に当たり、「グォォォ〜!」という昔ながらのサウンドを満喫しました☆
55. 藤沢駅前の中華「古久家」にて遅い昼食。ジャンボラーメンと餃子マジウマー!

しかしこのご時世のため、前に来た時には2品合わせて910円だったのが、いつの間にか990円に値上がりしており、1,000円超えは時間の問題 (しゃーない -_-;
2022年12月10日 23:04撮影
20
12/10 23:04
55. 藤沢駅前の中華「古久家」にて遅い昼食。ジャンボラーメンと餃子マジウマー!

しかしこのご時世のため、前に来た時には2品合わせて910円だったのが、いつの間にか990円に値上がりしており、1,000円超えは時間の問題 (しゃーない -_-;
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
冬毛モフー!で真っ白まん丸です☆
30
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
冬毛モフー!で真っ白まん丸です☆

感想

ここ数年、12月10日前後は鎌倉の獅子舞を訪ねて真っ赤な紅葉を楽しむのが定番となっております。今年は膝の故障を抱えてしまっておりましたが、何とかリハビリに務め、久しぶりの山歩きらしい山歩きとして、逗子の久木・池子の森から朝夷奈切通を経て天園に至るルートもくっつけて、最後に獅子舞に至るというドラマチックな (?) ルートを考え、実際にめぐってみました。

肝心の獅子舞の紅葉は、恐らく11月の下旬に生温かすぎる南風が吹きまくり、紅葉の進み具合に対して大番狂わせになったためでしょうか、どうも紅葉のピークが揃わず、もう枯れてしまった木からまだ緑な木までバラバラ・まちまち。今年はどこでも紅葉がキレイな当たり年だっただけに (多忙で全然行けてないのが恨めしい!)、最後に来る獅子舞の紅葉もさぞかし!と期待していたのが空振りに終わり、何だかなぁ〜な気分です。
また、富嶽もお隠れ、天気もスカッとした冬晴れにはならず、PM2.5多め……う〜む。

とはいえ、久木大池→池子の森の周縁→十二所展望台→朝夷奈切通をめぐる間は、人が少ない中でしみじみと三浦半島の山を味わうことが出来ましたし、何よりも無事に歩ききったのが嬉しいです。まだ依然として膝痛は解消されませんが、サポーターを巻けば山坂も何とかなるというわけで、これから神奈川県内の低山ベストシーズンを楽しみたいものです。

以上、ご覧頂きありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

bobandouさん、こんにちは。

獅子舞の紅葉、まだ楽しめるのですか。
5〜6年前行った時は12月の頭でピークだったような記憶です。
今年はイマイチということですが、写真で見る限り素晴らしいです。
切り取りテクニックですか。
2022/12/11 17:52
>yamaheroさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
今年の獅子舞の紅葉は、一斉に赤くなるのではなくダラダラモードで、これから染まる木もありますので、先行組が枯れて散ってしまっているのを気にされないのでしたら、今週中旬くらいから土曜頃にかけても多分楽しめる……かもです。「赤いシリーズ」というほどの迫力かどうかは分かりませんが……
いつもの年でしたら、あれもこれもと次々に撮りまくるものですが、今年はマシに見えるアングルを考えに考えて、やっとこれだけ切り取ったという感じですcoldsweats01 
何はともあれ、鎌倉殿イヤーということもあって、獅子舞への道も相当人が多く、ツルツルグチャグチャですので、どうぞお気をつけて!
2022/12/11 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
果樹園から天園
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら