記録ID: 499084
全員に公開
ハイキング
東海
突先山
2014年08月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 724m
- 下り
- 724m
コースタイム
12:05駐車場ー13:06釜石峠ー13:30突先山14:05−14:28釜石峠ー15:14駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 テープ、道標があるので迷うことはなさそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
週末の天気が良くなく、遠出はきびしそうなので今週も地元の山へ。
いじわるな天気により遠出ができないまま夏が終わってしまいそうな予感がします。
消費飲食物
アクエリアス500ml/1.5l ソイジョイ1本 塩タブレット2つ
服装
Tシャツ 短パン タイツ ゲイター
ザック総重量 10kg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蒸し暑い中,低山とは大変です。天候不順で私も奥秩父に行ったものの,1泊で帰って来てしまいました。
電波塔がある山は高根山,その下の花はヤマホトトギスです。
maturi1198 さん
はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
夏の間に県外の標高の高い山に行きたいのですが、前日に雨が降ったりすると土砂災害等が心配でなかなか行動に移せないでいます。
高根山でしたか。以前高尾山に登ったことがあり、電波塔があったと記憶していましたので勘違いしていました。
花の名前も教えていただきすっきりしました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する