記録ID: 499127
全員に公開
ハイキング
東海
静岡県 浜松市 秋葉山 献血?してきました
2014年08月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 768m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋葉神社の参道です。 道は明確なので迷う要素はほとんどありません。 下の方にある石畳は濡れると滑ります。 |
写真
ジュビロの巨大絵馬を撮影した後、ふと見た右手が真っ赤。
気田川水系、夏、蒸し暑いとくれば・・・ヒルちゃんです!!
姿は見えませんでしたが、しっかり三本歯の跡がありました。
気にしてはいたんですが、やられてしまいました。
気田川水系、夏、蒸し暑いとくれば・・・ヒルちゃんです!!
姿は見えませんでしたが、しっかり三本歯の跡がありました。
気にしてはいたんですが、やられてしまいました。
感想
昼から登れる山を考えていたところ、最初に登った秋葉山が候補に。
2月に登った時にはヒイコラ言いながらでしたが、半年でどの程度変わったのか楽しみです。
あれから体重も8キロくらい減ってますから、相当楽になってるハズ。
小雨も混じる曇天でしたが、気田川沿いの駐車場から出発。
蒸すので大汗が出ますけど順調そのもの。
前回は救難信号発信しようかと思うほどでしたが、今回は休むことなくコンスタントに登り切ることができました。
想像するほどコースタイムは短縮されませんでしたが、個人的には非常に満足。
≪山ビル≫
頂上の神社にお参りした後、ふとアームカバーを見たら血で真っ赤。
登りながら、気田川沿いだし、夏だし、ジメジメしてるし、ヒルの出る条件は揃ってるなと気になってはいたんですが、まさか本当にやられるとは・・・。
とっとと下山し、車に乗る前に荷物も徹底的に調査しましたが、なんだか気持ち悪いです。
【駐車場〜登山口】
駐車場は20台以上停められます。トイレも完備。
登山口までは舗装された道ですが、住宅街を抜けていく個所が、山頂までで最も急な坂になります。
【登山口〜秋葉寺】
杉林の中をジグザグ登って行きます。
ほぼ登りっ放しなので、結構キツイかもしれませんが、それほど距離はないのでゆっくり行ってください。
【秋葉寺】
広めの境内にはベンチもあって休憩には最適。
トイレもあります。
【秋葉寺〜秋葉神社】
これまたジグザグと林の中を登って行きます。
大きな山門をくぐれば間もなく秋葉神社です。
【秋葉神社】
なんでも全国にある秋葉神社の総本山とか・・・。
ど派手な金色の鳥居が立っております。
売店、食事あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
はじめまして♪
見事に人のため…いや、生態系のための献血、大変でしたね
今年は、天候不順ですから出没って、多いのでしょうかねぇ?
大変貴重な情報ありがとうございます(^^)v
karl1953様
コメントありがとうございます。
山ビルへの献血は同意無しなので、いつもびっくりさせられます(笑
皆さんも雨降り時にはお気を付けください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する