ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4991347
全員に公開
ハイキング
近畿

砥峰山・峰山・暁晴山 ふるさと兵庫100山#56

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
17.2km
登り
818m
下り
842m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:49
合計
6:15
距離 17.2km 登り 845m 下り 844m
7:59
17
スタート地点
8:16
8:25
16
8:41
8:44
16
9:00
9:00
17
9:25
9:28
10
9:38
9:38
3
9:42
9:43
7
9:50
9:53
36
10:29
10:35
1
10:36
10:36
15
10:51
10:52
17
11:08
12:15
17
12:33
12:33
10
13:12
13:12
7
13:19
13:19
3
13:22
13:22
7
13:28
13:30
6
13:40
13:47
20
14:07
14:13
2
14:15
ゴール地点
天候 快晴/微風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道 宝塚IC〜福崎IC
播但道 福崎IC〜神崎南IC
県道8号→県道404号→県道39号
砥峰高原中央駐車場
コース状況/
危険箇所等
砥峰山
ルートがあまり明瞭ではありません。ピンクテープ、黄黒のゼブラテープを見落とさないよう。山頂は三角点あり、眺望なし。山頂下からトラバースして西方向からアプローチするルートの途中で砥峰高原を見下ろせるポイントがあります(写真あり)

峰山
砥峰高原から峰山まではハイキングコースとなっています。途中で舗装路の林道を通る部分もあります。峰山の山頂には三角点がありました
峰山から峰山高原はハイキングコースをだらだらと下ります。けっこうな距離がありそこそこの時間がかかります。暁晴山への登山道は工事関係者以外立ち入り禁止の看板とバリカーがありました。想定外でしたが、先に峰山高原へ下りてから暁晴山へ向かうルートに変更しました。

暁晴山
峰山高原からは舗装路の管理道、スキー場を通り登りました。途中でキャンプ場に寄り道したため登りはイレギュラーなルート取りになってしまいました。下山はスキー場を直下降しました。

防火帯
峰山高原から砥峰高原への帰りのルートとしてノルウェーの森撮影地から峰山に直登する防火帯を選びました。防火帯手前に崖状の谷があり、そこを越えられそうな緩斜面の箇所を探して慎重に降りました。防火帯は急登できつかったですが、行きに使ったハイキングルートよりも断然短時間で峰山に戻れました。

砥峰高原の下り
峰山分岐から展望台経由の周回路で駐車場へと下りましたが、霜柱が溶けた泥、粘土、砂で靴底に団子状にくっつき歩きにくい路面でした。
その他周辺情報 トイレについて
とのみね自然交流館は冬季閉館中につきトイレ使用できません
峰山高原リゾート(ホテルリラクシア)に公衆トイレあります(温水洗浄便座)
リラクシアの森のトイレは冬季使用不可
砥峰高原中央駐車場からスタート
僕の車1台だけ
2022年12月10日 07:58撮影 by  SOV35, Sony
12/10 7:58
砥峰高原中央駐車場からスタート
僕の車1台だけ
2022年12月10日 08:01撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:01
砥峰山登山口
2022年12月10日 08:03撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:03
砥峰山登山口
黄黒ゼブラテープ、ピンクリボンをたどって登ります
2022年12月10日 08:09撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:09
黄黒ゼブラテープ、ピンクリボンをたどって登ります
プラ階段現れました
2022年12月10日 08:12撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:12
プラ階段現れました
プラ階段終わってほどなく分岐
左へ行くとトラバース道、右は尾根直登
右手のピンクリボンに気づかす左のリボン方向に
(下山時に撮影)
プラ階段終わってほどなく分岐
左へ行くとトラバース道、右は尾根直登
右手のピンクリボンに気づかす左のリボン方向に
(下山時に撮影)
トラバース道から尾根へ
2022年12月10日 08:21撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:21
トラバース道から尾根へ
砥峰高原が見下ろせるポイントがありました
2022年12月10日 08:21撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:21
砥峰高原が見下ろせるポイントがありました
砥峰山山頂972mに登頂
2022年12月10日 08:25撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:25
砥峰山山頂972mに登頂
下山は尾根直降下へ
2022年12月10日 08:26撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:26
下山は尾根直降下へ
とのみね自然交流館
冬季閉館中でした……。
2022年12月10日 08:43撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:43
とのみね自然交流館
冬季閉館中でした……。
交流館前から眺めた枯れすすきの原
2022年12月10日 08:45撮影 by  SOV35, Sony
1
12/10 8:45
交流館前から眺めた枯れすすきの原
池は凍っていました
2022年12月10日 08:46撮影 by  SOV35, Sony
12/10 8:46
池は凍っていました
砥峰山を振り返る
2022年12月10日 08:59撮影 by  SOV35, Sony
1
12/10 8:59
砥峰山を振り返る
峰山へ向けて進みます
2022年12月10日 09:05撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:05
峰山へ向けて進みます
峰山分岐から100mほど、今日初めて氷ノ山をノゾメました
2022年12月10日 09:21撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:21
峰山分岐から100mほど、今日初めて氷ノ山をノゾメました
舗装路の林道からも氷ノ山が
2022年12月10日 09:36撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:36
舗装路の林道からも氷ノ山が
林道の峰山口駅ポイントから再びハイキングコースへ
2022年12月10日 09:38撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:38
林道の峰山口駅ポイントから再びハイキングコースへ
峰山山頂1037m
2022年12月10日 09:44撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:44
峰山山頂1037m
峰山の三角点
下山時に撮影
2022年12月10日 13:18撮影 by  SOV35, Sony
12/10 13:18
峰山の三角点
下山時に撮影
峰山の防火帯
コケがもふもふして日本庭園のよう
2022年12月10日 09:47撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:47
峰山の防火帯
コケがもふもふして日本庭園のよう
暁晴山を望めました
2022年12月10日 09:49撮影 by  SOV35, Sony
12/10 9:49
暁晴山を望めました
峰山高原へ向けてだらだらと下っていきます
2022年12月10日 10:02撮影 by  SOV35, Sony
12/10 10:02
峰山高原へ向けてだらだらと下っていきます
峰山高原リゾート
ホテルリラクシア前です
公衆トイレありました
2022年12月10日 10:35撮影 by  SOV35, Sony
12/10 10:35
峰山高原リゾート
ホテルリラクシア前です
公衆トイレありました
峰山高原のキャンプ場
トイレ、炊事場完備のきれいなキャンプ場
2022年12月10日 10:47撮影 by  SOV35, Sony
12/10 10:47
峰山高原のキャンプ場
トイレ、炊事場完備のきれいなキャンプ場
舗装路の管理道を登って暁晴山1077mに登頂しました
兵庫100山56座目となりました
2022年12月10日 11:09撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:09
舗装路の管理道を登って暁晴山1077mに登頂しました
兵庫100山56座目となりました
快晴の山頂風景
三角点ありました
2022年12月10日 11:16撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:16
快晴の山頂風景
三角点ありました
氷ノ山
2022年12月10日 11:12撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:12
氷ノ山
三室山(右)と後山(左)
2022年12月10日 11:13撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:13
三室山(右)と後山(左)
日名倉山と那岐山
2022年12月10日 11:13撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:13
日名倉山と那岐山
千町が峰と段ヶ峰
2022年12月10日 11:14撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:14
千町が峰と段ヶ峰
笠形山
肉眼では六甲山も見えました
2022年12月10日 11:14撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:14
笠形山
肉眼では六甲山も見えました
播磨灘方向
2022年12月10日 11:15撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:15
播磨灘方向
兵庫県最高峰 氷ノ山、第二高峰 三室山、第三高峰 後山 を横並びで眺めることができました
2022年12月10日 11:16撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:16
兵庫県最高峰 氷ノ山、第二高峰 三室山、第三高峰 後山 を横並びで眺めることができました
棒ラーメンに焼き鳥と乾燥野菜を入れて
2022年12月10日 11:34撮影 by  SOV35, Sony
12/10 11:34
棒ラーメンに焼き鳥と乾燥野菜を入れて
暁晴山からの下山はスキー場を直降下します
2022年12月10日 12:20撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:20
暁晴山からの下山はスキー場を直降下します
振り返ってゲレンデと暁晴山を望む
2022年12月10日 12:27撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:27
振り返ってゲレンデと暁晴山を望む
スキー場では降雪機で準備作業中
2022年12月10日 12:29撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:29
スキー場では降雪機で準備作業中
峰山高原のリラクシアの森を歩いて
ノルウェーの森の撮影地
2022年12月10日 12:43撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:43
峰山高原のリラクシアの森を歩いて
ノルウェーの森の撮影地
ここから防火帯方面に向かいます
2022年12月10日 12:46撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:46
ここから防火帯方面に向かいます
峰山への防火帯が見えました
手前に結構な高低差の谷があり、渡渉ポイントを探す
2022年12月10日 12:51撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:51
峰山への防火帯が見えました
手前に結構な高低差の谷があり、渡渉ポイントを探す
谷へ降りる緩斜面がありました
2022年12月10日 12:53撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:53
谷へ降りる緩斜面がありました
無事に谷を越えることができました
2022年12月10日 12:56撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:56
無事に谷を越えることができました
急登の防火帯を登っていく
2022年12月10日 12:56撮影 by  SOV35, Sony
12/10 12:56
急登の防火帯を登っていく
防火帯を暁晴山を望める高さまで登ってきました
2022年12月10日 13:06撮影 by  SOV35, Sony
12/10 13:06
防火帯を暁晴山を望める高さまで登ってきました
峰山高原と暁晴山を遠望
2022年12月10日 13:10撮影 by  SOV35, Sony
12/10 13:10
峰山高原と暁晴山を遠望
砥峰高原の展望台から高原を見下ろす
駐車場に車が増えてる
2022年12月10日 13:40撮影 by  SOV35, Sony
12/10 13:40
砥峰高原の展望台から高原を見下ろす
駐車場に車が増えてる
最後に砥峰高原のすすきの原を振り返りました
2022年12月10日 14:01撮影 by  SOV35, Sony
12/10 14:01
最後に砥峰高原のすすきの原を振り返りました
撮影機器:

感想

8月以来久しぶりのふるさと兵庫100山チャレンジ
56座目は神河町の暁晴山に登りました。
砥峰高原から砥峰山をまず往復し、峰山を経て、峰山高原から暁晴山へ
暁晴山の山頂は快晴のもと360°の眺望でした。特に北から西にかけて、兵庫県の高峰1、2、3位、氷ノ山1510m、三室山1358m、後山1344mが横並びで眺めることができたのは圧巻でした。遠く扇ノ山や岡山の那岐山まで見通せました。すぐ北には昨年歩いた宍粟天空回廊の千町が峰、段ヶ峰、笠杉山も、東には笠形山や六甲山も。
今回は峰山高原から峰山への防火帯の急登が核心部となりました。
また、朝のスタートから砥峰山も峰山も暁晴山でも登山者に誰一人として会わなかったのが驚きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら