記録ID: 4992778
全員に公開
ハイキング
東海
尾鷲トレイル一撃
2022年12月09日(金) ~
2022年12月10日(土)
三重県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 17:21
- 距離
- 51.3km
- 登り
- 3,929m
- 下り
- 3,925m
コースタイム
2日目
- 山行
- 14:09
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 15:49
距離 43.7km
登り 3,653m
下り 3,739m
15:54
天候 | 晴れ (朝は気温5℃くらい。昼は10℃ぐらい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 電車 (尾鷲駅乗車) ※交通系ICカード使用不可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にアップダウンが激しい。特に高峰山の登りはしんどかった。全体的には道が整備されているので道迷いをする心配はないが、踏み跡が薄い所もあるので注意が必要。 ・尾鷲駅〜猪鼻 7kmほど歩く。尾鷲トレイル起点まではロード歩き。起点以降はトレイルを歩く。道は整備されていてとても歩きやすかった。 ・猪鼻〜天狗倉山〜馬越峠 序盤は急登を登っていくが階段が整備されているので登りやすい。ナイトハイクだったので若干道をロストしそうな場面があった。天狗倉山以降は道が整備されていてとても歩きやすかった。 ・馬越峠〜便石山〜何枚田分岐 便石山まで400mほど登り返す。階段が整備されていてとても登りやすかった。便石山以降はやや踏み跡が薄くなる。道がよくわからない所はピンクテープとGPSを見ながら歩いた。 ・何枚田分岐〜高峰山 尾鷲トレイルの核心部。砥石谷山まで斜度がきつい登りが続く。踏み跡が薄いので登りづらくふくらはぎがとてもしんどかった。何枚田分岐から高峰山の標高差は800mだが細かいアップダウンが多くありトータルの累積標高は1200m程度ある。 ・高峰山〜八鬼山 下り基調で細かいアップダウンがある。高峰山の登りと比べると道も整備されていて歩きやすかった。中山は工事中だったので迂回路の林道を歩いた。 ・八鬼山〜尾鷲トレイル終点 下り基調で3箇所ほど40m〜80m程度登り返す所がある。若干道がわかりづらい所があったがピンクテープが多くあるので迷わずに歩くことができた。 ・尾鷲トレイル終点〜尾鷲駅 6.5kmほど舗装路歩き。尾鷲トレイル終点に自販機あり。 |
その他周辺情報 | 尾鷲トレイル終点に自販機あり。 |
写真
感想
今週は天気良くて、気温も高そうだったので春から温めていた尾鷲トレイルを歩いていました。尾鷲トレイルとは尾鷲市街地を取り囲む山々をつないだものです。距離は37kmと短いですが累積標高が4000mあります。日帰りできなかったときに備えてテントとシュラフを準備し、水場は無さそうなので水2.8L持参しました。
全体的にアップダウンが激しくとてもしんどかっです。しんどかったですが、眺望スポットが所々にあり尾鷲の街や海、大台ヶ原や大峰の山々を見ることができて癒やされました。楽しかったのでまた歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する