記録ID: 499598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(パルコール嬬恋から)
2014年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:12
距離 18.6km
登り 1,117m
下り 1,106m
6:34
106分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 登山ポストは見当たりませんでした。 野地平までは、笹も刈ってあります。 その先、裏倉山を通りゴンドラ駅の分岐までは、笹が登山道を覆っているところが多いです。朝露で笹が濡れていたので、びしょ濡れになってしまいました。 四阿山の手前に鎖場があります。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、バラキ温泉湖畔の湯を利用しました。 大人一名500円でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
8月の週末は、天気が良くなかったため、久しぶりの登山です。
あちこちの天気予報を調べた結果、パルコール嬬恋から、裏倉山を経由して四阿山を登ることにしました。
スキー場の急斜面を登るのかと思いましたが、スキー場を歩くのはほんの少しだけで傾斜も緩やかでした。
野地平までは、登山道の周囲の笹も刈ってあるので歩きやすいです。
野地平を過ぎると、笹が登山道を覆っているところが多くなり、腰から下はかなり濡れてしまいました。
もう少し涼しければ、レインウェアを着たと思いますが、季節は夏なので、そのまま登りました。
裏倉山ぐらいまでは、時々陽が射したりしていましたが、すぐに止みましたが、四阿山の手前で小雨が振り出しました。
山頂はガスっていて、周囲の山々は何も見えませんでした。
帰りは、同じルートで下山し、野地平を一周してみました。
野地平は湿原というより草原みたいな感じでしたが、けっこう花が咲いていて、ゆっくりと散策しました。
今回のルートでは、ゴンドラから四阿山の稜線以外では、誰とも会いませんでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する