ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5012110
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山(河口浅間神社から往復)

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
えんのすけ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
14.6km
登り
1,114m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:56
合計
6:40
距離 14.6km 登り 1,114m 下り 1,115m
6:35
35
7:16
7:17
35
7:52
7:54
28
9:43
3
9:46
9:47
6
9:53
5
9:58
8
10:06
10:15
18
10:33
10:39
11
10:50
10:53
1
10:54
11:20
3
11:27
32
12:18
12:19
27
12:46
12:48
18
13:06
13:08
7
13:15
ゴール地点
天候 晴れときどき薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆河口浅間神社の駐車場(標高850m)
御坂みち沿い、「河口浅間神社南」交差点のところ。
無料。24時間。水洗トイレあり、ベンチあり。
大型バスの専用スパースを挟んで両側に乗用車の駐車スペース。合わせて20台くらい?
シーズンオフのせいか、日曜日の6時到着で6台目くらい、まだ余裕があった。

駐車場や神社の石畳、その先の林道の舗装区間で凍結あり。ツルツル滑ります。
運転も注意。
コース状況/
危険箇所等
☆雪の状況
数日前に計画したときには上の方には雪が少しあるのかなという程度だったのが、寒波到来、前夜の降雪で下の方から雪景色だった。鉄塔までは1冂度。晴天が続けば溶けるだろうが日陰は凍って質が悪くなるかも。鉄塔から先は5僉10僉徐々に根雪になる?

☆気温
6時の駐車場がマイナス1℃。上部は日差しで暖かかったものの、外付けのペットボトルの水がシャーベット状に凍っていたので、やはりマイナス。(小屋泊の方の話だと早朝はマイナス10℃くらいまで下がったらしい)
下って昼過ぎの駐車場がプラス3℃。下の雪も思ったよりは残っていた。

☆服装
上は、半袖メッシュ+薄手の長袖ジップシャツ+フリース
下はタイツ+トレッキングパンツ+厚手の靴下
山頂でアノラックを被って、そのまま下山まで着用。
寒さに応じてニット帽と手袋を付けたり、外したり。

☆滑り止め
私はツボ足で往復。ツレは下りでチェーンスパイク着用。
多くの人がチェーンスパイクか軽アイゼンを着用しているようでした。
このルートが積雪したときの危険個所は上部よりもむしろ白滝からの沢沿いの道。急斜面をトラバースしているので、雪の状況によっては滑落の危険あり。
鉄塔を過ぎるとなだらかな尾根上の道が山頂まで続くので、滑落するようなところはないように思えた。

☆母の白滝へは2ルートある
〇川沿いをまっすぐ(途中から登山道)
∋川の北側をくねっている林道を登りながら、富士山遥拝所に立ち寄る。(林道には所々ショートカットの山道あり)
駐車場で富士山が見えていたら△如
雲がかかっているなら下りで行ってみるといいかも。

☆富士山遥拝(ようはい)所 
地図上の「天空の鳥居」。
浅間神社の一部のようだが、10〜20分登った先にある。
鳥居と富士山と河口湖が美しい撮影ポイント。

☆木無山、開運山、御巣鷹山
3つ合わせて三ツ峠山ということだが、開運山=三ツ峠山と思っていいので、他の2山はルート上立ち寄れるなら行く程度でいいと思う。
その他周辺情報 ☆三ツ峠グリーンセンター
西桂の登山口方向にある。温泉ではないのでおすすめはしないが、コスパが良く、汗を流す目的なら悪くはない。
6時頃到着。
気温マイナス1℃。
駐車場のコンクリートや神社境内の石畳は凍っていて滑りました。
2022年12月18日 06:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 6:30
6時頃到着。
気温マイナス1℃。
駐車場のコンクリートや神社境内の石畳は凍っていて滑りました。
はっきりした登山口がありません。車道を辿っても行けますが、まずは神社を参拝。境内を抜けて裏の道へ出れます。
2022年12月18日 06:31撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 6:31
はっきりした登山口がありません。車道を辿っても行けますが、まずは神社を参拝。境内を抜けて裏の道へ出れます。
2022年12月18日 06:38撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 6:38
2022年12月18日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 6:42
山道に入ると前夜の降雪で雪化粧。
2022年12月18日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 6:51
山道に入ると前夜の降雪で雪化粧。
2022年12月18日 06:54撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 6:54
富士山遥拝所。
写真が下手で鳥居が目立ちません。上手に撮ってください!
2022年12月18日 06:59撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 6:59
富士山遥拝所。
写真が下手で鳥居が目立ちません。上手に撮ってください!
ちょっとマシか...
2022年12月18日 07:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 7:00
ちょっとマシか...
やはりこれか...
2022年12月18日 07:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 7:01
やはりこれか...
遥拝所の少し上、母の白滝駐車場。
しゃれたバンガローサイトあり。
2022年12月18日 07:11撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:11
遥拝所の少し上、母の白滝駐車場。
しゃれたバンガローサイトあり。
もちろん、富士を臨むロケーション。
2022年12月18日 07:10撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:10
もちろん、富士を臨むロケーション。
母の白滝。
ここまでコースタイム40分だが、途中で参拝したり、何度も写真撮ってると1時間掛かりそう。
2022年12月18日 07:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 7:15
母の白滝。
ここまでコースタイム40分だが、途中で参拝したり、何度も写真撮ってると1時間掛かりそう。
2022年12月18日 07:19撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:19
上段は滑滝になっていました。
2022年12月18日 07:20撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:20
上段は滑滝になっていました。
しばらく滝上部の沢沿いに登ります。
2022年12月18日 07:28撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:28
しばらく滝上部の沢沿いに登ります。
全てがこのように整備されているわけではないので、雪の状況によっては滑落注意。
2022年12月18日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:33
全てがこのように整備されているわけではないので、雪の状況によっては滑落注意。
白滝の次の目標物「鉄塔」。
ここまでは落ち葉の上に1冂度雪が乗っている程度だったが、この辺から5僂曚匹凌契磴鯑Г澆覆らの楽しい登山に。
2022年12月18日 07:51撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 7:51
白滝の次の目標物「鉄塔」。
ここまでは落ち葉の上に1冂度雪が乗っている程度だったが、この辺から5僂曚匹凌契磴鯑Г澆覆らの楽しい登山に。
2022年12月18日 07:55撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 7:55
先行者1人、、と動物の足跡らしきものあり。
2022年12月18日 07:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 7:57
先行者1人、、と動物の足跡らしきものあり。
2022年12月18日 08:00撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 8:00
2022年12月18日 08:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 8:11
2022年12月18日 08:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 8:11
2022年12月18日 08:12撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 8:12
2022年12月18日 08:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 8:17
風で雪が舞うのが美しい。
2022年12月18日 08:18撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 8:18
風で雪が舞うのが美しい。
林道を何度か横切ったり、しばらく林道を歩いたりの繰り返し。
2022年12月18日 08:22撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 8:22
林道を何度か横切ったり、しばらく林道を歩いたりの繰り返し。
先行者のトレース。
この辺は10僂らいあったのかな。
2022年12月18日 08:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 8:45
先行者のトレース。
この辺は10僂らいあったのかな。
2022年12月18日 09:23撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 9:23
2022年12月18日 09:24撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 9:24
木無山は南側から登ってくるルートとの合流点ですが、山頂っていうほどの山頂ではありません。
2022年12月18日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 9:42
木無山は南側から登ってくるルートとの合流点ですが、山頂っていうほどの山頂ではありません。
木無山を越えると前方に三ツ峠山本峰(開運山)が見えてきます。あと一息、
2022年12月18日 09:47撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 9:47
木無山を越えると前方に三ツ峠山本峰(開運山)が見えてきます。あと一息、
三ツ峠山荘。
場所柄か宿泊客は一眼レフ&三脚持参の方が多く、ここまで来ると踏み跡だらけに。
2022年12月18日 09:48撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 9:48
三ツ峠山荘。
場所柄か宿泊客は一眼レフ&三脚持参の方が多く、ここまで来ると踏み跡だらけに。
このルートでは三ツ峠山荘のベンチが最も休憩適地。尻に敷くシートを忘れずに。
2022年12月18日 09:51撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 9:51
このルートでは三ツ峠山荘のベンチが最も休憩適地。尻に敷くシートを忘れずに。
残念ながら富士は雲に隠れました。
それはそれで、いとおかし。
2022年12月18日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 9:52
残念ながら富士は雲に隠れました。
それはそれで、いとおかし。
登頂。狭い山頂に20人くらい、賑わっていました。
2022年12月18日 10:08撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 10:08
登頂。狭い山頂に20人くらい、賑わっていました。
2022年12月18日 10:08撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 10:08
2022年12月18日 10:12撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 10:12
毛無山を撮ったつもりですが、はっきりせず。。
2022年12月18日 10:12撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 10:12
毛無山を撮ったつもりですが、はっきりせず。。
もうひとつのピーク、御巣鷹山へ。
向かう人が少なく静かです。
2022年12月18日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 10:25
もうひとつのピーク、御巣鷹山へ。
向かう人が少なく静かです。
御巣鷹山山頂です。山頂標がありません。建物だけ。
2022年12月18日 10:35撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 10:35
御巣鷹山山頂です。山頂標がありません。建物だけ。
下ってきて鉄塔。日が当たるところは溶けました。
2022年12月18日 12:18撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 12:18
下ってきて鉄塔。日が当たるところは溶けました。
しかし、意外と雪が残っています。日陰なのと、気温が上がっていないせい。駐車場で3℃でした。
2022年12月18日 12:26撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 12:26
しかし、意外と雪が残っています。日陰なのと、気温が上がっていないせい。駐車場で3℃でした。
帰路は母の白滝から寺川沿いに下りました。
2022年12月18日 12:57撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 12:57
帰路は母の白滝から寺川沿いに下りました。
浅間神社の大杉。
2022年12月18日 13:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/18 13:06
浅間神社の大杉。
浅間神社の本殿。
もう一度お参り。
2022年12月18日 13:07撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 13:07
浅間神社の本殿。
もう一度お参り。
駐車場近くの惹かれる店。
2022年12月18日 13:12撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 13:12
駐車場近くの惹かれる店。
こちらも気になる。。
2022年12月18日 13:16撮影 by  SO-41A, Sony
12/18 13:16
こちらも気になる。。
撮影機器:

感想

ここ何年か初雪を見るのはスキー場だったので、登山で出くわした雪にテンション上がりまくり。終始楽しい雪山ハイクでした。

三ツ峠は若い時にクライミングの練習で行ったきり。山頂まで行ったのかも覚えておらず。今回どの登山口から登ったらいいのかよくわからず、まずは浅間神社がらみで登るのが堅いかと。遥拝所だけでなく、至るところから富士山が綺麗でした。ただし、夏は葉が生い茂ってそんなに展望はよくないかもしれません。冬にオススメのルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら