記録ID: 5012233
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
高ドッキョウ
2022年12月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 770m
- 下り
- 768m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車可能台数は6台程度。 朝8時過ぎの時点でほぼ満車。 林道沿いに駐めているクルマもあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、痩せ尾根にロープ設置3箇所あり。 ロープにつかまり慎重に歩く。 |
その他周辺情報 | 登山口にも登山道にもトイレなし。 林道に入る前の県道沿いにある「オアシス公園」のトイレで済ましておくと良い。 |
写真
感想
快晴だが西高東低の気圧配置のため北風が強く、山頂はかなり寒かった。
しかし登山道は稜線上は木々に覆われているおかげで、風はさほどでもなく、適度なアップダウンがあるので体の中から温まり快適なハイクであった。
山頂からは富士山の素晴らしい展望が開け、最高だった。
ヤマレコの登山記録を読むと、暖かい時期はヒルがすごいらしいが、冬にはヒルがいないので安心。
最初は高ドッキョウの後、貫ケ岳も往復しようと考えていたが、冷えるとトイレに行きたくなり、樽峠から駐車場へエスケープした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する