記録ID: 5026248
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山(窪平から)
2022年12月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:21
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:21
距離 18.3km
登り 1,387m
下り 1,403m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大月7:45→塩山8:14(JR) 塩山駅8:25→窪平8:40(山梨市営バス、200円) <復路> 諏訪橋15:26→塩山駅15:40(山梨交通、350円) 塩山15:56→16:17甲府16:27→17:27塩尻18:03→19:37多治見19:42→(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
幕岩は垂直に近い岩場を登る(鎖あり)。 その他は危険箇所なし。母恋し道・父恋し道分岐まではほぼ林道(コンクリート舗装も結構ある)、母恋し路はとても歩きやすい。父恋し路は概ねピンクテープがありますが、雪が積もってトレースがないと道迷いするかもしれません。 積雪は父恋し路の上部と稜線上の所々にありました。稜線上のみチェーンスパイクを使用。 |
その他周辺情報 | 花かげの湯(510円) |
写真
感想
天気が良さそうだったので、山梨百名山の小楢山へ。山頂からも富士山や南アルプスなど南側の景色が見えますが、幕岩からは360度の展望で、富士山、南アルプス、奥秩父などの大展望を楽しめました。
鼓川温泉に下山することも考えましたが、ルートが不明瞭な箇所や歩きにくい箇所もあるようなので止めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する