ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

宴会翌日、背振から蛤岳、坂本峠へ

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
14.4km
登り
508m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:37
合計
5:20
11:25
125
背振山
13:30
14:00
20
蛤岳
14:20
14:25
78
蛤水道石碑
15:43
15:45
60
坂本峠
16:45
五箇山とうふ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
背振山頂駐車場にクロちゃんと
坂本峠から五箇山豆腐まで車道を!
五箇山豆腐でクロちゃんにピックアップして頂く。
まずは背振に登って
2014年08月31日 11:26撮影 by  GZ-HM670 , JVC
6
8/31 11:26
まずは背振に登って
木道が続きます
所々壊れて危険
2014年08月31日 11:52撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
8/31 11:52
木道が続きます
所々壊れて危険
さらに木道をすすんで
2014年08月31日 11:58撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
8/31 11:58
さらに木道をすすんで
大キツネ様と遭遇
2014年08月31日 12:06撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
8/31 12:06
大キツネ様と遭遇
ここにもヤマホトトギス
2014年08月31日 12:47撮影 by  GZ-HM670 , JVC
7
8/31 12:47
ここにもヤマホトトギス
今回たくさんのヤマホトトギスに出会いました。
2014年08月31日 12:49撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
8/31 12:49
今回たくさんのヤマホトトギスに出会いました。
森の中の快適な登山道
2014年08月31日 13:01撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
8/31 13:01
森の中の快適な登山道
割れた石が出てきました。
2014年08月31日 13:20撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
8/31 13:20
割れた石が出てきました。
蛤岳到着!
2014年08月31日 13:29撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
8/31 13:29
蛤岳到着!
山頂の巨大な岩もパックリと割れてます。
2014年08月31日 13:29撮影 by  GZ-HM670 , JVC
8
8/31 13:29
山頂の巨大な岩もパックリと割れてます。
2014年08月31日 13:29撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
8/31 13:29
蛤水道の石碑
2014年08月31日 14:23撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
8/31 14:23
蛤水道の石碑
鍋島藩 成富さんの石碑
2014年08月31日 14:24撮影 by  GZ-HM670 , JVC
6
8/31 14:24
鍋島藩 成富さんの石碑
石ころさん クロちゃん ヘイちゃん とお別れ
2014年08月31日 14:29撮影 by  GZ-HM670 , JVC
7
8/31 14:29
石ころさん クロちゃん ヘイちゃん とお別れ
蛤水道
2014年08月31日 14:41撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
8/31 14:41
蛤水道
坂本峠を目指します
2014年08月31日 14:44撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
8/31 14:44
坂本峠を目指します
快適な縦走路
2014年08月31日 14:53撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
8/31 14:53
快適な縦走路
何度か並行している林道を跨ぎます。
2014年08月31日 15:11撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
8/31 15:11
何度か並行している林道を跨ぎます。
坂本峠までもう少し
2014年08月31日 15:23撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
8/31 15:23
坂本峠までもう少し
坂本峠
2014年08月31日 15:43撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
8/31 15:43
坂本峠
建設中の五箇山ダム
巨大です。
2014年08月31日 16:09撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
8/31 16:09
建設中の五箇山ダム
巨大です。
アスファルトの道路をひたすら歩いて
2014年08月31日 16:26撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
8/31 16:26
アスファルトの道路をひたすら歩いて
坂本峠から1時間
五箇山豆腐に到着
2014年08月31日 16:45撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
8/31 16:45
坂本峠から1時間
五箇山豆腐に到着
ここでクロちゃんと合流
帰宅しまーす。
2014年08月31日 16:48撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
8/31 16:48
ここでクロちゃんと合流
帰宅しまーす。
撮影機器:

感想

背振パーキングパーティの翌日
石ころさん、クロちゃんさん、ヘイちゃんと蛤岳までピストンということで出発!
私としては始めてのコース!

’愎兇ら蛤岳
まずは背振駐車場奥から下って行きます。
背振は自衛隊の要のレーダー基地!
山頂付近は厳重な立入禁止地区、通してくれると楽そうなのだが
ぐるっと避けて南斜面の木道を歩きます。
途中遅咲きなのかおキツネ様が何株か!
思わぬところで見ることができました。
林道を越えると快適な森の中の矢筈峠縦走路。
蛤岳に近くなると、パックリ割れた石がいくつか点在!
最後の登りを登り上がると蛤岳山頂到着!
山頂は展望は臨めませんが噂の蛤岩が
ここでお昼、朝食を食べ過ぎたので残っていたゼリーだけ!

蛤水道から坂本峠
蛤岳から急な下りを100mほど降りると蛤水道が、
こんなところに立派な水道が水量も多くきれいな水が流れていました。
江戸時代に建設した成富さんの石碑のところまで行って
ここから私だけワガママを聞いていただき皆さんと逆の矢筈峠坂本峠にむかいます。
坂本峠から背振まではまだ歩いたことがなかったので、蛤水道を戻り更に先に進む
快適な林の中の九州自然歩道を何度かアップダウンを繰り返して下ります。
坂本峠まじかで以前titlistさんの縦走サポートした時に出会った所を通りやっと坂本峠に到着!

坂本峠から五箇山豆腐まで
今回は、クロちゃんに同乗させてもらっての登山。
車がある背振まで戻ったクロちゃんにワガママを聞いてもらって帰り道で
拾ってもらうことにさせてもらい、待ち合わせ場所の五箇山豆腐を目指します。
坂本峠からは、一般のアスファルト車道をひたすら歩きます。
新しく建設中の五箇山ダムの回りに新設された道を歩くこと一時間。
硬い道路は足への負担が大きく、坂本峠までよりかなりつかれました。
五箇山豆腐に丁度着いたタイミングでクロちゃんも到着。
そのまま帰宅となりました。

今回、まだ未踏であった坂本峠から背振を歩かせていただき。
途中まで一緒だった石ころさん、ヘイちゃん、クロちゃん。
本当にありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

ゲスト
tuneさんこんにちは☆
飲んだくれるだけでなく、けっこう歩いてますねw

私もそろそろいっぱい歩きたいです^^
それにしても週末の天気、なんとかならないですかね
2014/9/5 11:08
ヨーコさん Re: tuneさんこんにちは☆
やっぱり山に行ったら飲んだくれるだけでなく
歩きたいですね

今週も週末はいまいちのようですね。
2014/9/6 9:58
お疲れ様でした
無事に合流 できてよかった〜

秋の きのこの山 がもう よんでますね〜
2014/9/5 11:11
ヘイちゃん Re: お疲れ様でした
クロちゃんにはバッチリな時間で待ち合わせできました。
私だけ下りモードで申し訳ありませんでした。

キノコの山はどこかな?
2014/9/6 10:01
tuneさん(^^)お疲れ様でした。
あの大宴会の翌日〜
二日酔いなく(^^) 
清く正しく美しく お山を楽しまれてますね!
さすがっ!
オオキツネさんは、今年見逃していたので tuneさん で、拝見したことで夏を終わらせ(笑)秋の気分にチェンジ!
ホトトギスもたくさん咲いてますね〜
お山へ行きたいなぁ〜
2014/9/5 13:43
KAZちゃん Re: tuneさん(^^)お疲れ様でした。
二日酔い  あったのですが朝からだいぶ時間があったので
復活してました。
ヤマホトトギスが思った以上に沢山咲いていて驚きました。
2014/9/6 10:08
それぞれのー!
宴会で終わるんではなく、それぞれのお楽しみでしたね!
ツネさんもいろんなルートをご存知ですね。
一人で歩くことがわたしもできたらなぁ・・・・。

週末のお天気の悪さには閉口していますが
また気候がよくなれば一緒にお山へ行きましょう!
2014/9/5 23:17
クルリンさん Re: それぞれのー!
秋は山登りにはいい季節!
沢山登れるといいですね
クルリンさんのテントデビューも楽しみです
2014/9/6 10:13
あれから
たくさん歩かれたんですね
カメムシが無かったらご一緒したかったです
背振山系ってまだまだ殆ど行けてないんですよね
今回の背振も初めてだったし
山々が連なってるから縦走したいけどアクセスが悪いですよね?
でもクロさんという救世主?がいたんですね
2014/9/6 13:58
ゆかちゃん
背振はほんとアクセスが課題ですね!
縦走でずっと行きたいところですが
車とバスを使ったり、仲間と車をデポして行くのが必要ですね!

一日目の石けりさん、クルリンさんの記録、車谷登山口からぐるっとがまずはお勧めです。
2014/9/6 19:50
お疲れさん(^_^)
分けて登録したんやね(^_^)
ちょっと早いですが、ご先祖さんへのお彼岸参りありがとうございした~ m(_ _)m。

長い歩道歩きは疲れるよね。
お疲れさまでした~。
2014/9/7 11:10
チャンさん
ちゃんと彼岸参りしてきましたよ!

今回の歩きで九千部から金山までの縦走路が繋がりました!
2014/9/8 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら