記録ID: 5028840
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
2022年の山納は爆風の編笠山
2022年12月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:49
距離 9.9km
登り 1,194m
下り 1,197m
14:36
天候 | 山頂は1日中雪雲の中で強風、日差し無く気温低し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事前に道の駅で済ますか、登山口前の工事事務所の仮設トイレは使用していいらしい |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな危険はありませんが以下の点に注意 森林限界から上の岩々ゾーンはまだ雪が埋まり切っていないので、深い踏み抜きに注意 風の強い日は爆風となるので防寒対策は十分に 朝一でトレースがなかったらコース取りに時間がかかるので、慣れてない人はスタートを遅くすること |
その他周辺情報 | いつもの尾白の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2022山納をどこにしようか
蓼科...雪らしい
大菩薩...北側が寒い景色がイマイチ
雲取山...まだ雪が少ない
編笠山...風強そうだけど、てんくらB・A
てなわけで編笠山レコ10回目記念でチョイスしました
(ヤマレコ前からなら20回は登ってるな)
イヤー寒かった、指が痛いうちはまだいいけど、感覚が麻痺してきたら危ないので温めながら行ってきました
アウター手袋をしていたらシャッターを押せないのでこれもしかたがない
天候もイマイチで今回は選択を間違えましたね、雲取山にしておけば良かったと反省しています
今日をもって2022年の山行は閉めました
今年の記録
山行回数 47日
新規百名山 3座(大台ヶ原山・大峰山・皇海山)
日帰り難関コース(累積標高2000m以上でCT12時間以上)
2回(皇海山・針ノ木サーキット)
来年はガツガツ登らないで花や紅葉を楽しみたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する