ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5031512
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

守屋山🏔諏訪大社上社本宮から

2022年12月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.1km
登り
1,075m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:25
合計
6:56
10:56
11:02
46
11:48
12:06
7
12:13
12:13
9
12:22
12:22
56
13:18
13:18
100
14:58
15:00
3
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上社本宮参拝者用駐車場
無料
コース状況/
危険箇所等
軽アイゼン使用
何度か利用したことのある、
16号沿いの諏訪大社上社本宮参拝者用駐車場から
守屋山もココ最近で三回目
いろんなルートを歩いてみたくってねぇ、
そーゆう性分なモンで😌
何度か利用したことのある、
16号沿いの諏訪大社上社本宮参拝者用駐車場から
守屋山もココ最近で三回目
いろんなルートを歩いてみたくってねぇ、
そーゆう性分なモンで😌
まずは入り口の鳥居
でも入らず、
左の方にもある参拝者用駐車場を確認がてら進む
1
まずは入り口の鳥居
でも入らず、
左の方にもある参拝者用駐車場を確認がてら進む
個人的に、
確認した意味はそんなになかった😅
個人的に、
確認した意味はそんなになかった😅
展望台へ向かう
前回通ったのと違う道を歩いたら、
また参拝者用駐車場を見つけた
展望台へ向かう
前回通ったのと違う道を歩いたら、
また参拝者用駐車場を見つけた
ヤマレコの地図で確認すると、
ココで右折
地図を見ないとわからないなー
ヤマレコの地図で確認すると、
ココで右折
地図を見ないとわからないなー
前も通ったけど巻いてしまった展望台、
今度こそ見に行く
前も通ったけど巻いてしまった展望台、
今度こそ見に行く
あとで人が少なそうなところを歩くので、
オカリナを出しておいた
2
あとで人が少なそうなところを歩くので、
オカリナを出しておいた
お!
展望台いい感じ〜
1
お!
展望台いい感じ〜
看板もいいね
おおー北アルプスが素晴らしい!
1
おおー北アルプスが素晴らしい!
なんてきれいなんだろ☺️
4
なんてきれいなんだろ☺️
八ヶ岳は木が邪魔で眺めイマイチ
1
八ヶ岳は木が邪魔で眺めイマイチ
古墳やお城、結構あるね
古墳やお城、結構あるね
展望台を出たらココで右へ
真っ直ぐだと前宮へ
展望台を出たらココで右へ
真っ直ぐだと前宮へ
結構な雪
ココで右へ
結構な雪
ココで右へ
夢中でオカリナを吹いていたら通り過ぎてしまい、
ヤマレコの警告音で気付いてココまで戻った
こっから山道
夢中でオカリナを吹いていたら通り過ぎてしまい、
ヤマレコの警告音で気付いてココまで戻った
こっから山道
太陽の光で雪が虹色に光ってる
1
太陽の光で雪が虹色に光ってる
写真だとわからないね
虹色キラキラ✨
1
写真だとわからないね
虹色キラキラ✨
登って林道を横切る
下りに歩く予定の林道、
あのぽっこりの方から下ってくるはず
登って林道を横切る
下りに歩く予定の林道、
あのぽっこりの方から下ってくるはず
5本指の足あと、
まさかクマー!?
クマ注意って看板があちこちにあるからビビるー😭
調べたら多分違うとは思うけど、
このときはますますオカリナを吹いた
3
5本指の足あと、
まさかクマー!?
クマ注意って看板があちこちにあるからビビるー😭
調べたら多分違うとは思うけど、
このときはますますオカリナを吹いた
下りのルート確認で振り返って
右から登ってきた
下りのルート確認で振り返って
右から登ってきた
下りではココで左へ進む
大横手の看板が目印になるな
下りではココで左へ進む
大横手の看板が目印になるな
木ばっかりだけどチラリ諏訪湖が見えた
1
木ばっかりだけどチラリ諏訪湖が見えた
分杭平
雪が深くなったのでココで軽アイゼン装着
分杭平
雪が深くなったのでココで軽アイゼン装着
クリスマスの頃に作ったのかな??
1
クリスマスの頃に作ったのかな??
軽アイゼンのおかげで歩きやすくなった
守屋山東峰到着
展望台では素晴らしかった北アルプス、
雲が出ちゃったー
2
軽アイゼンのおかげで歩きやすくなった
守屋山東峰到着
展望台では素晴らしかった北アルプス、
雲が出ちゃったー
八ヶ岳全部!
すんごーい😍😍
今回食べるモノはキャラメル5個しか持ってきてなくて、
お腹ペコペコで疲れてたんだけど、
東峰に着いてすんごい眺めが目に入って、
疲れがぶっ飛んだ😆
3
八ヶ岳全部!
すんごーい😍😍
今回食べるモノはキャラメル5個しか持ってきてなくて、
お腹ペコペコで疲れてたんだけど、
東峰に着いてすんごい眺めが目に入って、
疲れがぶっ飛んだ😆
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈
1
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈
中央アルプス
八ヶ岳ズーム
今日はコイツを持ってきた
ちーっちゃい単眼鏡、押すとレンズが出てくる
コレで山々を見て大コーフン😍😍
1
今日はコイツを持ってきた
ちーっちゃい単眼鏡、押すとレンズが出てくる
コレで山々を見て大コーフン😍😍
先に進み、西峰
御嶽山
コレは東峰では見れないんだな、
そして山頂しか見えないけど近いんだよー
御嶽山
コレは東峰では見れないんだな、
そして山頂しか見えないけど近いんだよー
南アルプス
甲斐駒黒戸尾根もまた行きたいわ〜
南アルプス
甲斐駒黒戸尾根もまた行きたいわ〜
八ヶ岳ぜーんぶ
コレは東峰から見た方がいいかも、
下に広がる茅野、富士見辺りが広々とよく見えるから
八ヶ岳ぜーんぶ
コレは東峰から見た方がいいかも、
下に広がる茅野、富士見辺りが広々とよく見えるから
蓼科山は登ったことない
きれいだな、登ってみたい
1
蓼科山は登ったことない
きれいだな、登ってみたい
赤岳テント泊もやりたーい☺️
1
赤岳テント泊もやりたーい☺️
諏訪湖
ほんのり凍ってるのがわかる
1
諏訪湖
ほんのり凍ってるのがわかる
東峰まで戻った
何度も撮ってしまう😅
何度も撮ってしまう😅
下り始めたら、
蓼科山がよく見えるのに気付いた
うん、夏に登るぞ!
下り始めたら、
蓼科山がよく見えるのに気付いた
うん、夏に登るぞ!
大横手まで下った
左へ
足あとがあるなぁ
大横手まで下った
左へ
足あとがあるなぁ
木々の間からもっこりしたのが見える
気になるねーもっこりされてるとさぁ🥴
でも位置的に入れないかもな、
諏訪大社が立ち入り禁止にしてるかもかも
木々の間からもっこりしたのが見える
気になるねーもっこりされてるとさぁ🥴
でも位置的に入れないかもな、
諏訪大社が立ち入り禁止にしてるかもかも
65号??
うーん、順番の数字が違うなぁ…どーなってんだろ
65号??
うーん、順番の数字が違うなぁ…どーなってんだろ
諏訪市のまといリス🐿
諏訪市のまといリス🐿
ココまで下りた
この先は行かない、
右の林道へ下りる
ココまで下りた
この先は行かない、
右の林道へ下りる
足あとないかと思ってたけどあったー
足あとないかと思ってたけどあったー
登りで見たぽっこりまで下った
登りで見たぽっこりまで下った
前に歩くのをやめといた尾根で下った
捨てカンの集積があった
前に歩くのをやめといた尾根で下った
捨てカンの集積があった
最後は前に下から確認したところへ下り着いた、
ドンピシャで🥴
最後は前に下から確認したところへ下り着いた、
ドンピシャで🥴
前は真っ赤な紅葉が見れたところ
今はすっかり落ちた
前は真っ赤な紅葉が見れたところ
今はすっかり落ちた
前にちゃんと確認できなかった上社本宮三之御柱
ど真ん中のね
遠くてわかりにくい
前にちゃんと確認できなかった上社本宮三之御柱
ど真ん中のね
遠くてわかりにくい
温泉手水
あったかいー
温泉手水
あったかいー
下山中、お腹ペコペコで、
下りたら味噌ラーメン食べたいーばっかり考えてた😅
スープであったまりたかったし
野菜たっぷり、満たされまくり☺️☺️
2
下山中、お腹ペコペコで、
下りたら味噌ラーメン食べたいーばっかり考えてた😅
スープであったまりたかったし
野菜たっぷり、満たされまくり☺️☺️

感想

守屋山東峰にて



守屋山からの下り








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら