記録ID: 5042846
全員に公開
ハイキング
奥秩父
お坊山・米沢山・笹子雁ヶ腹摺山
2022年12月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
帰路は笹子駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
痩尾根、急登なところがあり、滑落に注意。 広い尾根あり、落ち葉で登山道がわかりにくあところありました。道迷いに注意。 |
写真
感想
昨日までで、大掃除など終えて、今年最後の1日を山の日にしました。
帰りの車渋滞を避けるため、のんびりと電車に乗り、人が少なそうな里山がいいかな?と思い、山梨のお坊山に向かいました。
ちょっと踏み跡が分かりにくいところがあり、また、急な滑りやすい下りあり、少しだけ緊張感も味わえて、里山の雰囲気を感じてきました。
南アルプスや八ヶ岳の雪を被った山々は見えましたが、
富士山が雲の隠れて見えませんでした。ほんと、残念でした。
今年は体調崩すことが多かったので、来年はもっと元気に山を楽しめる年にしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
日が差さず殺風景で寒い駅のホームでしたね。
少しの時間でしたが、この日はじめての会話だったので楽しかったです。
gankoyaさんだったのですね。
2日間、お疲れ様でした☺️
コンパクトにまとめられたザックをサクッと背負われて、縦走されている姿を見て、凄いなあ〜と、また羨ましく思いました。
笹子駅のホームは、寒かったですね。
お話できて嬉しかったです。
コメントいただき、
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する