記録ID: 5044632
全員に公開
ハイキング
近畿
年末年始-1愛宕山 時計回り周回清滝より
2022年12月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 899m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:57
距離 9.4km
登り 899m
下り 895m
愛宕神社付近には固まった雪、凍結個所があります。チェーンアイゼン等の使用をお勧めします。
今回の登りルートは愛宕神社の表参道 石仏、丁石などなど歴史を感じさせてくれました。
下りルート(月輪寺コース)は一般の登山道ふう。残雪は表参道よりも少ない印象です。
今回の登りルートは愛宕神社の表参道 石仏、丁石などなど歴史を感じさせてくれました。
下りルート(月輪寺コース)は一般の登山道ふう。残雪は表参道よりも少ない印象です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自販機あり。 近くにトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社付近には固まった雪、凍結個所があります。チェーンアイゼン等の使用をお勧めします。 今回の登りルートは愛宕神社の表参道 石仏、丁石などなど歴史を感じさせてくれました。 下りルート(月輪寺コース)は一般の登山道ふう。残雪は表参道よりも少ない印象です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンアイゼン
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f111b85e45981d8f7feecc7217a92028a.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する