記録ID: 50450
全員に公開
ハイキング
甲信越
京ヶ倉
2009年11月03日(火) [日帰り]
コースタイム
上生坂登山口10:00-ととの背岩11:30-京ヶ倉山頂11:50(お昼ごはん)13:00-大城頂上13:30-はぎの尾峠分岐14:10-下生坂登山口14:45
天候 | 晴れ 京ヶ倉周辺だけ前夜の雪をかぶっていました。 地表にはところどころしか積もってなかったけど 木の上にたまった水気の多い雪がボタボタと落ちて 体はぬれるし 地面はややぐしゃぐしゃ 昼まではほどよい気温で意外とあたたかかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
集落の中は登山道までの道案内がいたるところにあり。 上生坂登山口には 登山ポストではなく 思い出ノートのようなものあり。 出だしからいきなりミスコースしやすい。 駐車場から太くてキレイな道のようなものがあるけれどそこは登山道ではない。 注意深くみると赤テープのついた細い道があり、こちらが登山道。 山と集落の間は鹿や猪のための鉄柵で囲われているが開けて通ることができる。 感電注意表示あるが 今日は通電していなかった。 上生坂と下生坂の間は4Kmほどあるので1台車ずつ車を置いておくと 京ヶ倉ー大城縦走に便利 |
写真
感想
変わった名前の京ヶ倉。安曇野から見るとごつごつとしていて気になる存在でしたがやっと行ってみることになりました。
やせ尾根が多く転落したら大惨事!な箇所が多くスリリング。人気の山だったら確実に柵が設置されてると思うけど、転落防止の柵はまったくなし。なのでちょっぴり冒険チックでそれが楽しい。ずっとこのままだといいな。
日本庭園風の景色に 北アルプスの展望のよさ、ドキドキの岩場歩き・・・
低山とは思えないほどバリエーション豊かで充実の登山(ハイキング?)ができます
大城まで縦走できるし 下山コースもいくつかあり、山にも集落にも歴史を記した案内板があって、いろんなエッセンスがギュギュっと詰まった楽しい山行でした。
京ヶ倉 とーーっても気に入りました♪
とーーーっても気に入ってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する