記録ID: 5051381
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知県の山】万燈山、茶臼山、遠望峰山、聖山、御堂山、砥神山
2023年01月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:37
距離 16.5km
登り 1,273m
下り 1,271m
14:07
22分
とぼねの里
14:54
26分
とぼねの里
16:45
※メモ 自分にしかわからないと思うので読まないでください。
後で確認してみると今日三つ目の山行である遠望峰山、聖山の記録が消えていた。茶臼山終了時点でログを一時停止したか終了してたか定かではないが、開始時に何もダイアログがでなかったということは停止したのだと思う。しかし、終了時にいつも作成される時間や距離などのデータが入った終了画像は残ってたのだが、そこでは明らかに遠望峰山、聖山の山行だけのデータだった。だとするとやはり二つ目の山行で一旦終了していたのか。実際、万燈山と茶臼山の記録は別で作成されていた。三つ目の登山下山時にはログは終了し、いつもならその後にネットがつながると「山行記録が作成されました」という通知が出るのだが、それを見た記憶はない。とにかくそういうわけでログの方は手動で入れることになった。終了せずに単純に一つの山が終わるごとに一時停止をしていれば確実だったのだろう(いつもはそうしていた)。
※今気が付いたのだが、ログをひとつひとつ終了させても、記録として一つにまとめると、スタートとゴールのマークが始めと最後だけになるようだ。だとするといちいち終了する意味ない?
後で確認してみると今日三つ目の山行である遠望峰山、聖山の記録が消えていた。茶臼山終了時点でログを一時停止したか終了してたか定かではないが、開始時に何もダイアログがでなかったということは停止したのだと思う。しかし、終了時にいつも作成される時間や距離などのデータが入った終了画像は残ってたのだが、そこでは明らかに遠望峰山、聖山の山行だけのデータだった。だとするとやはり二つ目の山行で一旦終了していたのか。実際、万燈山と茶臼山の記録は別で作成されていた。三つ目の登山下山時にはログは終了し、いつもならその後にネットがつながると「山行記録が作成されました」という通知が出るのだが、それを見た記憶はない。とにかくそういうわけでログの方は手動で入れることになった。終了せずに単純に一つの山が終わるごとに一時停止をしていれば確実だったのだろう(いつもはそうしていた)。
※今気が付いたのだが、ログをひとつひとつ終了させても、記録として一つにまとめると、スタートとゴールのマークが始めと最後だけになるようだ。だとするといちいち終了する意味ない?
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茶臼山 無の里登山者駐車場 少ない、少し上にトイレあり。 遠望峰山、聖山 とぼねの里駐車スペース 非常に細い道を行き、わずかなスペースに路駐。 御堂山、砥神山 とよおか湖公園 トイレあり |
写真
感想
年末年始は家にひきこりがちだったので地元の「愛知県の130山」を登りに出かけた。スタートが遅かったがなんとか4座登ることができた。今年も登りたい山はたくさんあるので、故障に気を付けながら精力的に登っていきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する