記録ID: 5054916
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
登り初め、笠間アルプス縦断、吾国山→難台山→愛宕山
2023年01月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:12
距離 17.2km
登り 1,002m
下り 1,029m
13:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、落ち葉が積もっていて滑りやすくなっているので注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
タオル
レインウェア
折り畳み傘
日よけ帽子
靴
ザック
スマートフォンケース
昼ご飯(ミックスサンド
カップラーメン
お箸を忘れずに
みかん)
行動食(ようかん
わらびもち)
水
コーヒー
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
虫よけスプレー
財布
保険証
定期券
免許証
時計
エマージェンシーシート(寝袋型)
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレットペーパー
ハンカチ
ビニール袋数枚
手袋
スパッツ
|
---|
感想
2023年の登り初めをどこにしようかと考えていたのですが、アップダウンがあって登りごたえがあり、天候も良さそうな笠間アルプスを選択。眺望も素敵で、気持ちの良い登山になりました。
また、普段は35Lのザックを使うことが多いのですが、今回は、家で埋もれていた最大65Lの容量で、下部を詰めると55Lになるタイプのものを引っ張り出して使ってみました。今後、山小屋どまりなどで、荷物が増えることも想定して、こちらの大きめのものにも慣れていこうかと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人