記録ID: 5057545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
くじゅう連山〜久住山、中岳、天狗ヶ城縦走〜4年生冬休みの冒険⑥
2023年01月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 749m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:16
距離 10.5km
登り 749m
下り 749m
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
涌蓋山から見たくじゅう連山が晴れてきたので、思わず行ってしまいました。
愛知県民なのに4買い目になりますが、この山域が全ての山の中で一番好きかもしれません。
最高の天気のなか、最高の山に登る登山になりました。
ありがとうございました。
翌日は由布岳に登ることにしました。
前に行ったことがあるので、どんな山かは知っていました。
今回はすっきりと晴れていて、連山全部が見渡せて感動しました。
僕も全ての山の中で一番好きな山の一つです。
何回でも来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
桶蓋山〜ミソコブシ山について、眺望も素晴らしいですが、登山道が開けていて歩いていて気持ちの良さそうなコースですね😆
写真を拝見させていただく限り、伊吹山の登山道に近いのかなとも感じました!
くじゅう連山について、stormybluemicaさんは4回目、まるくんは2回目の登頂おめでとうございます🎉
百名山ばんざい🙌!
Σd(°∀°d)オウイエ!
数多くの山行を経験されてるお二人が、全ての山の中で一番好きな山の一つと言われるだけあり、とても素晴らしい山域であることが伝わってきます😁
最高の眺望を見ながら、気持ちの良い縦走路を歩く、まさに至福のひとときですね😆
お次は由布岳に行かれるとのことですが、個人的に九州で一番憧れてるお山なので、ヤマレコでお二人の由布岳の冒険を見られることを楽しみにしてます😁
どうもありがとうね。
涌蓋山は、捉え方によっては伊吹山、特に下山に似ているかもしれないね。
くじゅう連山は、いくつもの山々が織り成して、最高の眺望と縦走路だね。
一度行ってみるといいと思うのよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する