記録ID: 5067424
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
★群馬#33:⛰吾妻山に登る!関東ふれあいの道(吾妻山から自然観察の森へのみち)
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 655m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:00
距離 13.9km
登り 655m
下り 658m
天候 | 晴れ (気温は低いが風が無いので比較的暖かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・〜 川崎 6:23→7:52 小山 8:01→9:01 桐生 【復路】 ・桐生 14:27→15:23 小山 15:45 →17:42 川崎 〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・桐生自然観察の森〜吾妻公園駐車場までは登山道になります(他は舗装道路) ・吾妻山〜吾妻公園間の登山道は、上部が激急坂です ・逆回りしましたが、昼食にソースかつ丼を食べようとしたためです〜 |
その他周辺情報 | 【昼食】 ・桐生市街の中華料理屋さん「萬来軒」で野菜あんかけラーメンをいただきました ソースかつ丼を目的に「志多美屋支店」に行ってみましたが、閉まっていました 【隣接するコースの記録】 ・#32 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5026666.html ・両毛連絡コース https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5003937.html |
写真
感想
関東ふれあいの道 群馬県#33(吾妻山から自然観察の森へのみち)を
歩いてきました
(感想など)
・赤城山と関東平野の眺めがすばらしい〜
・アップダウンが少しキツイコースでした〜
・吾妻山は市街地から近くていいなぁ〜
桐生市民のソウルマウンテンですなぁ〜
・自然観察の森もなかなかいいですね〜
(出会い)
・自然観察の森の入り口で、年配の男性に話しかけられました
「どこから歩いて来たの?」
「桐生駅から歩いて来ました」
「どこまで行くの?」
「吾妻山に登って桐生駅に戻ります」
「ありゃ〜 健脚だね〜 途中まで一緒に行きましょうよ〜」
・ということで、まずはネイチャーセンターを案内していただいて、
自然観察の森の中を一緒に登り、吾妻山方面との分岐の手前で別れました
桐生にお住まいのツダさんという方で、来年?傘寿(80歳)になられると
おっしゃっていました
・現役の時は、織物関係の仕事をされていたとのことでした
いろいろ桐生のことを教えていただき、飴を二ヶいただいて別れました
・健康のため、自然観察の森にはよく来られているようでした
私も80歳まで 山歩きをできるだろうか?
・元気いただきました
ありがとうございます〜
ということで、やっぱり、山はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する