記録ID: 5067896
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の見える山:鉄砲木ノ頭、三国山
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:48
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 275m
- 下り
- 274m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三国山への道はほんの少し雪が残っています |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今週末は「富士山の見える山」シリーズ。
第三弾は鉄砲木ノ頭。ついでに三国山も。
三国峠の駐車場は一部凍ってるので、雪の上は踏まないのが安全。
■駐車場〜鉄砲木ノ頭
駐車場から少しずつ登れば鉄砲木ノ頭が見えてきます。緩い斜面で楽勝に見えますが、道がつづら折れではなく、直線的に付いているので意外にきつかったです。
頂上からは富士山、山中湖がよく見えます。
道全体がすすき原で明るく、展望も良いので登山者がいっぱいでした。15人ぐらい。
■駐車場〜三国山
駐車場からしばらくは道か白く見えるほど雪が残っていますが、先に進めば雪は少しある程度です。日陰で樹林帯なので、鉄砲木ノ頭よりちょっと暗くて寒い感じ。
頂上からの展望はありません。こちらは頂上にだれもいませんでした。
標高は鉄砲木ノ頭と同じぐらいなので、時間は同じぐらうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する