ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5069804
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳*ピンクに染まる南アルプスとダイアモンド富士💎(前夜キャンプで)

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
pikachan pika2 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
6.9km
登り
618m
下り
606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:50
合計
3:59
5:18
64
登山口看板箇所
6:22
6:22
34
7:07
7:56
12
8:37
8:37
40
9:17
登山口看板箇所
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日12:30秋葉原駅集合、Aさんの車で河口湖
1/8 Aさんの別荘から、登山口近くの駐車スペース
駐車場所はAさんの秘密の場所ポイントにて、ログから外しています
以前2回一人で行って停めたキャンプ場🅿は、
キャンプ場がクローズになったため、閉鎖されています
コース状況/
危険箇所等
積雪はほとんどありませんが、山頂手前あたりは凍結箇所あり
チェーンアイゼン持参しましたが、私達は装着しませんでした
装着されている方もいました
南アルプスは富士山と反対側のちょ入ったところからずらっ〜と見えます✨
その他周辺情報 〈1月7日〉
●旅の駅 kawaguchiko base
https://www.kawaguchikobase.com/
2022年6月11日に出来たばかりで、先日テレビでやっていたので来て見ました
たまたま天然キノコ汁を無料で配っていたのでいただきました😁
ここで夜のバーベキュー用の食材を少し調達

●北口本宮冨士浅間神社 随神門
吉田口の登山コース起点です
初詣は近所の神社に行きましたが、ここでもお参りしました
https://sengenjinja.jp/

●富士山溶岩の湯泉水
¥800
https://www.fuji-sensui.jp/

〈1月8日〉
●信水堂(かき氷)
富士山のミネラルたっぷりの天然水から専用の製氷機を使用し
こだわりの氷を作製してるようです
予約の表が外に出ていましたが、
ちょうど行ったとき空いていたようですぐに入れました
山梨県南都留郡富士河口湖町船津 7673-1
0555-73-8548
11:00〜17:00(月曜日休み)


●吉田のうどん 蔵ノ介
https://retty.me/area/PRE19/ARE259/SUB37202/100000816059/

●紅富士の湯
https://www.benifuji.co.jp/
※こちらのクーポンスマホから見せると、¥900→¥810になります
https://www.benifuji.co.jp/faq/#f01

●道の駅富士吉田内
ふじやまビール レストランハーベステラス
https://fujiyoshida.net/gourmet/80
ここでAさんTさんお薦めのスペアリブをお土産に買いました
Aさんは、以前ここで購入のビールボトル持参でビールも購入
〈1月7日(土)〉
今日はAさんの別荘でキャンプ、宿泊です
部屋の掃除とちょこっと準備して、温泉、買い出しに出かけます
2023年01月07日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/7 14:46
〈1月7日(土)〉
今日はAさんの別荘でキャンプ、宿泊です
部屋の掃除とちょこっと準備して、温泉、買い出しに出かけます
2022.6.11に出来た、
旅の駅 kawaguchiko baseに初めて来てみました!
先日テレビで紹介されてたので〜😁
2023年01月07日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/7 15:43
2022.6.11に出来た、
旅の駅 kawaguchiko baseに初めて来てみました!
先日テレビで紹介されてたので〜😁
え!!、天然キノコ汁無料提供中と😲🎵
2023年01月07日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/7 15:32
え!!、天然キノコ汁無料提供中と😲🎵
温まるし、めちゃめちゃ美味しい
で、梅タブレットのつかみ取りも無料って・・
掴んだ分プラス、たくさん入れてくださいました
この後バーベキュー用のソーセージ、鳥のモツ煮とか夜用に買いました
2023年01月07日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
1/7 15:30
温まるし、めちゃめちゃ美味しい
で、梅タブレットのつかみ取りも無料って・・
掴んだ分プラス、たくさん入れてくださいました
この後バーベキュー用のソーセージ、鳥のモツ煮とか夜用に買いました
北口本宮冨士浅間神社 随神門
新年詣でに来ました
2023年01月07日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/7 16:05
北口本宮冨士浅間神社 随神門
新年詣でに来ました
冨士太郎杉
2023年01月07日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/7 16:06
冨士太郎杉
冨士夫桧
ん〜、パワーもらえる感じ
2023年01月07日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/7 16:09
冨士夫桧
ん〜、パワーもらえる感じ
お参りして
2023年01月07日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/7 16:06
お参りして
冨士山吉田口登山道本道の案内

寒くなってきたし、では温泉に向かいます
2023年01月07日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 16:08
冨士山吉田口登山道本道の案内

寒くなってきたし、では温泉に向かいます
暮れゆく富士山
2023年01月07日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/7 16:19
暮れゆく富士山
富士山溶岩の湯泉泉水でゆっくり温まります
この後スーパーに行き、夜の食材と灯油の買い出し
2023年01月07日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/7 17:09
富士山溶岩の湯泉泉水でゆっくり温まります
この後スーパーに行き、夜の食材と灯油の買い出し
別荘に戻って
鉄火巻き、ソーセージ、アヒージョ、枝豆、鳥のモツ煮・・
お腹ペコペコ、楽しみだなぁ〜😁🎵
2023年01月07日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/7 18:31
別荘に戻って
鉄火巻き、ソーセージ、アヒージョ、枝豆、鳥のモツ煮・・
お腹ペコペコ、楽しみだなぁ〜😁🎵
ラムチョップ、野菜も焼き焼き
2023年01月07日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
1/7 18:31
ラムチョップ、野菜も焼き焼き
満足笑顔のTさん
ちょっと写真暗くてすみません😅
今日のメンバーは昨年暮れの会社関係の忘年登山メンバーのお二人
2023年01月07日 18:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/7 18:39
満足笑顔のTさん
ちょっと写真暗くてすみません😅
今日のメンバーは昨年暮れの会社関係の忘年登山メンバーのお二人
Aさんと私
Aさんが計画立ててくださり、私は忘年登山以外で初めて一緒させていただきました
2023年01月07日 18:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
1/7 18:40
Aさんと私
Aさんが計画立ててくださり、私は忘年登山以外で初めて一緒させていただきました
鳥のモツ煮(ラムチョップが上に乗ってますが😅)
アヒージョもめちゃめちゃ美味しかった〜
アヒージョ写真は湯気でボケたぁ
2023年01月07日 18:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/7 18:54
鳥のモツ煮(ラムチョップが上に乗ってますが😅)
アヒージョもめちゃめちゃ美味しかった〜
アヒージョ写真は湯気でボケたぁ
懐かしの焼きミカン🍊
サバ缶も
っていうか、たくさん買った割にあっという間に食べちゃって、サバ缶登場って感じ😁
2023年01月07日 19:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/7 19:29
懐かしの焼きミカン🍊
サバ缶も
っていうか、たくさん買った割にあっという間に食べちゃって、サバ缶登場って感じ😁
焼き芋
食べきれなかったら、明日持って行っても良いし・・
なんて行ってたのに、これも3人で4本、あっという間
2023年01月07日 19:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/7 19:31
焼き芋
食べきれなかったら、明日持って行っても良いし・・
なんて行ってたのに、これも3人で4本、あっという間
良いなぁ〜
2023年01月07日 20:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/7 20:14
良いなぁ〜
灯油のストーブ付けててもややまだ寒いので、ある物いっぱい着込んだら、「あ、この姿写真撮るって」言われて・・
足下のダウンソックスは、以前ShuMaeさんがくださった物です😊
2023年01月07日 21:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
34
1/7 21:45
灯油のストーブ付けててもややまだ寒いので、ある物いっぱい着込んだら、「あ、この姿写真撮るって」言われて・・
足下のダウンソックスは、以前ShuMaeさんがくださった物です😊
〈1月8日(日)〉
車はAさんが毎年停める秘密の場所なので、ここから出発写真
Tさん、Aさん
2023年01月08日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 5:18
〈1月8日(日)〉
車はAさんが毎年停める秘密の場所なので、ここから出発写真
Tさん、Aさん
私も
2023年01月08日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 5:20
私も
では出発〜
綺麗な💎見れると良いなぁ
2023年01月08日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 5:20
では出発〜
綺麗な💎見れると良いなぁ
途中からの富士山方面、明けていく色が綺麗
2023年01月08日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
1/8 6:25
途中からの富士山方面、明けていく色が綺麗
石仏様にお参りして
2023年01月08日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 6:22
石仏様にお参りして
三ッ峠
アンテナが立っているのでわかりやすい
2023年01月08日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 6:49
三ッ峠
アンテナが立っているのでわかりやすい
お〜、オレンジの白根三山
2023年01月08日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/8 6:58
お〜、オレンジの白根三山
綺麗だなぁ
2023年01月08日 07:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
1/8 7:10
綺麗だなぁ
木々の隙間から塩見岳
2023年01月08日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 6:58
木々の隙間から塩見岳
もうすぐ山頂
💎までにはまだ時間あるので、南アルプスの朝焼景色先に見に行こう
2023年01月08日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 7:03
もうすぐ山頂
💎までにはまだ時間あるので、南アルプスの朝焼景色先に見に行こう
月の下に、蝙蝠、塩見、白根三山もピンクに染まり
素晴らしい景色に感激だぁ✨
2023年01月08日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
1/8 7:06
月の下に、蝙蝠、塩見、白根三山もピンクに染まり
素晴らしい景色に感激だぁ✨
聖、赤石、悪沢もバッチリ見える
聖の前に、山梨百未踏の😂笊ヶ岳が黒々と
2023年01月08日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/8 7:06
聖、赤石、悪沢もバッチリ見える
聖の前に、山梨百未踏の😂笊ヶ岳が黒々と
甲斐駒は雪が吹き飛ぶのか?黒っぽい
2023年01月08日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 7:08
甲斐駒は雪が吹き飛ぶのか?黒っぽい
陰冨士になってきてる
2023年01月08日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 7:09
陰冨士になってきてる
では山頂写真
近くに居た方に押していただきました
オートフラッシュで📷
2023年01月08日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
47
1/8 7:12
では山頂写真
近くに居た方に押していただきました
オートフラッシュで📷
ボケましたが、山頂の門松と富士山
2023年01月08日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
1/8 7:12
ボケましたが、山頂の門松と富士山
両側の裾野が明るくなってきた
山頂の笹が背高いので、少し山頂手前に移動します
2023年01月08日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 7:23
両側の裾野が明るくなってきた
山頂の笹が背高いので、少し山頂手前に移動します
出た!!✨💎
2023年01月08日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
1/8 7:53
出た!!✨💎
3回目の竜ヶ岳ダイアモンド冨士💎
2023年01月08日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
22
1/8 7:54
3回目の竜ヶ岳ダイアモンド冨士💎
だんだん真ん中に
2023年01月08日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
35
1/8 7:54
だんだん真ん中に
8日なので少しずれるかなぁと思ったけど、大丈夫でした
2023年01月08日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
19
1/8 7:54
8日なので少しずれるかなぁと思ったけど、大丈夫でした
今年も良い年になりますように
2023年01月08日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/8 7:41
今年も良い年になりますように
ど真ん中な感じ😁
2023年01月08日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
1/8 7:42
ど真ん中な感じ😁
良い天気で良かった✨
2023年01月08日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/8 7:43
良い天気で良かった✨
神々しい
2023年01月08日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 7:43
神々しい
めちゃめちゃ寒いかと思いましたが、割と大丈夫でした
2023年01月08日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
1/8 7:55
めちゃめちゃ寒いかと思いましたが、割と大丈夫でした
太陽が出て真っ白に輝く、蝙蝠、塩見、白根三山
2023年01月08日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/8 7:48
太陽が出て真っ白に輝く、蝙蝠、塩見、白根三山
聖、赤石、悪沢も
2023年01月08日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 7:48
聖、赤石、悪沢も
光、笊、聖
こんなに南アルプスオールスターズに逢えるなんて感激🎵
2023年01月08日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 7:49
光、笊、聖
こんなに南アルプスオールスターズに逢えるなんて感激🎵
八ヶ岳も綺麗だな
2023年01月08日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 7:48
八ヶ岳も綺麗だな
門松とダイアモンド💎
2023年01月08日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 7:54
門松とダイアモンド💎
青空バックにもう一つの山頂標識と📷
2023年01月08日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
41
1/8 7:54
青空バックにもう一つの山頂標識と📷
雨ヶ岳、高デッキ
以前雪の時歩いたなぁ
2023年01月08日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 7:50
雨ヶ岳、高デッキ
以前雪の時歩いたなぁ
では山頂に別れを告げて
山頂下は凍結箇所あったので、気を付けて下ります
2023年01月08日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:56
では山頂に別れを告げて
山頂下は凍結箇所あったので、気を付けて下ります
王岳〜十二ヶ岳の山塊もバッチリ
西湖も見えます
2023年01月08日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 7:58
王岳〜十二ヶ岳の山塊もバッチリ
西湖も見えます
37曲がりを下って行き、お話してるグループさんを通過しようとして、なぜかちょっと振り返ったら・・
あ!!、光岳で出逢った人だ
ヤマレコはほとんど書いて無いようですが、buhi3さん
2023年01月08日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
1/8 8:22
37曲がりを下って行き、お話してるグループさんを通過しようとして、なぜかちょっと振り返ったら・・
あ!!、光岳で出逢った人だ
ヤマレコはほとんど書いて無いようですが、buhi3さん
京都から3人で来たようでした
懐かしい〜
2023年01月08日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 8:23
京都から3人で来たようでした
懐かしい〜
石仏の所まで降りて来て、竜ヶ岳を振り返り
2023年01月08日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 8:34
石仏の所まで降りて来て、竜ヶ岳を振り返り
目の前の開けた展望を眺めながら下ります
Aさんはハイスピードで下っていきます
2023年01月08日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 8:38
目の前の開けた展望を眺めながら下ります
Aさんはハイスピードで下っていきます
Tさんも笑顔でサクサク下って
2023年01月08日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 8:38
Tさんも笑顔でサクサク下って
本栖湖が良い感じ
2023年01月08日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 8:58
本栖湖が良い感じ
お、その背後に、真っ白な白根三山と甲斐駒
右奥には八ヶ岳
素晴らしい眺め😊
2023年01月08日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/8 8:56
お、その背後に、真っ白な白根三山と甲斐駒
右奥には八ヶ岳
素晴らしい眺め😊
山頂より近くに見える感じ
2023年01月08日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 8:55
山頂より近くに見える感じ
登山口に戻って来ました
2023年01月08日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 9:17
登山口に戻って来ました
yumeさんはキーホルダー頂いたときから一緒ですが、落とすと行けないのでザック内部に入れているので、つい写真撮り忘れて。。
2023年スタートも一緒に
2023年01月08日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 9:18
yumeさんはキーホルダー頂いたときから一緒ですが、落とすと行けないのでザック内部に入れているので、つい写真撮り忘れて。。
2023年スタートも一緒に
別荘に戻り掃除片付けして、朝食兼昼食?、温泉?とにかく🚙帰路方面へ
移動途中の道の駅なるさわ近くの公園(グラウンド)側からの富士山
2023年01月08日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 10:55
別荘に戻り掃除片付けして、朝食兼昼食?、温泉?とにかく🚙帰路方面へ
移動途中の道の駅なるさわ近くの公園(グラウンド)側からの富士山
初めての信水堂
行きにAさんが近く通った時、この辺りにいつも並んでいるかき氷屋があるって言ってて・・
あ!murmurさんが良く行くところだ!
って、帰りに行ければ行きたいなぁ〜〜って言ってたら、Aさん立ち寄ってくれました😊
2023年01月08日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 11:05
初めての信水堂
行きにAさんが近く通った時、この辺りにいつも並んでいるかき氷屋があるって言ってて・・
あ!murmurさんが良く行くところだ!
って、帰りに行ければ行きたいなぁ〜〜って言ってたら、Aさん立ち寄ってくれました😊
外に予約表あり書こうとしてたら、どうぞって中に入れてくれました
迷う中、私は・・
トリプルベリー&ヨーグルト(いちご、ブルーベリー、ラズベリーソース・ヨーグルト・レアチーズ入り)
2023年01月08日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
1/8 11:33
外に予約表あり書こうとしてたら、どうぞって中に入れてくれました
迷う中、私は・・
トリプルベリー&ヨーグルト(いちご、ブルーベリー、ラズベリーソース・ヨーグルト・レアチーズ入り)
まず私のが来たので、お先に頂きます
2023年01月08日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/8 11:36
まず私のが来たので、お先に頂きます
Aさん注文の、小豆とまろやか練乳
2023年01月08日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/8 11:37
Aさん注文の、小豆とまろやか練乳
Tさんは、抹茶みるく(練乳ホイップ入り)・あんこ
皆で他のも一口づつ食べました〜
2023年01月08日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 11:43
Tさんは、抹茶みるく(練乳ホイップ入り)・あんこ
皆で他のも一口づつ食べました〜
Aさんは、二人で一つくらいでいいかなって
ヤマレコの女性(murmurさん)は、確か2つ食べてましたよって言ったら、ビックリ!
2023年01月08日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 11:43
Aさんは、二人で一つくらいでいいかなって
ヤマレコの女性(murmurさん)は、確か2つ食べてましたよって言ったら、ビックリ!
男性陣だけなら絶対に来なかったという信水堂
お付き合いいただき、ありがとうございま〜す😁🎵
2023年01月08日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 11:56
男性陣だけなら絶対に来なかったという信水堂
お付き合いいただき、ありがとうございま〜す😁🎵
次は、朝昼兼用の食事
吉田のうどん 蔵ノ介
デザート先になっちゃっていますが・・😅
2023年01月08日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 12:01
次は、朝昼兼用の食事
吉田のうどん 蔵ノ介
デザート先になっちゃっていますが・・😅
私注文の肉うどんとかき揚げ(1ヶ)
右はかけうどん
2023年01月08日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
1/8 12:13
私注文の肉うどんとかき揚げ(1ヶ)
右はかけうどん
紅冨士の湯
ゆっくり入りました
後は帰りに道の駅富士吉田内の、ふじやまビール レストランハーベステラスでスペアリブのお土産買って(Aさんはビールも)帰りました
2日間めちゃめちゃ楽しかったで〜す
ありがとうございました!!
2023年01月08日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 12:46
紅冨士の湯
ゆっくり入りました
後は帰りに道の駅富士吉田内の、ふじやまビール レストランハーベステラスでスペアリブのお土産買って(Aさんはビールも)帰りました
2日間めちゃめちゃ楽しかったで〜す
ありがとうございました!!
おまけ
2023年1月1日
自宅近く246新二子橋からの初日の出
2023年01月01日 07:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
23
1/1 7:03
おまけ
2023年1月1日
自宅近く246新二子橋からの初日の出
左の高層ビルは二子玉川
今年はこの橋の上今までに無い人出でした
2023年01月01日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/1 6:54
左の高層ビルは二子玉川
今年はこの橋の上今までに無い人出でした
朝日の下を走る田園都市線
2023年01月01日 07:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/1 7:07
朝日の下を走る田園都市線
ビルの隙間から初富士山
2023年01月01日 07:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
15
1/1 7:13
ビルの隙間から初富士山

感想

明けましておめでとうございます
本年もボチボチ山行ですが、皆さま宜しくお願いいたします😊

毎年忘年登山を一緒させていただいてる会社関係グループののAさんTさん
AさんTさん他は忘年登山以外でもよく一緒に山に行ってますが、
私は忘年登山以外では初めて一緒させていただいた山でした
グループラインではよく焚き火やバーベキュー写真も載っていて、
あ〜、私も機会があれば参加させていただきたいなぁと思っていたので、
竜ヶ岳だけで無く、前夜もとっても楽しみでした🎵

あとは写真と写真のコメント通り、
快晴に恵まれ朝焼の南アルプス、見頃ナダイアモンド冨士💎、
温泉、食とめちゃめちゃ楽しい2日間でした✨

車の運転、別荘宿泊、行きたいかき氷屋さんにお付き合い・・・
いろいろいろいろありがとうございました!!

皆さまもキャンプ&竜ヶ岳レコにお立ち寄り、ありがとうございました💖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

pikachanさん、こんにちは〜

竜ヶ岳のダイヤモンド富士、ばっちり見えましたね💎
💎はやっぱり前夜泊でないと時間帯があるので!
そして南アルプスのモルゲン✨
そして一番気になったのは、🍧です。美味しそう😋
今年のお正月には行けなかったので
いつかこの比較的空いている時に食べに行きたいです🍧
今年もお山へもどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️
2023/1/9 17:34
windmurmurさん、こんばんは(^^)
今年も宜しくお願い致します

お正月明けから精力的に🗻に行かれていますね!
いつも凄いなーって思っています☺️

竜ヶ岳は三回目ですが、今までもしっかり見れ、今回もバッチリで、
ホント南アルプスもずらりで素晴らしかったです🎵

信水堂=murmurさんてイメージで😜、
初めて行けて感激でした!✨
山頂が氷点下でその後かき氷🍧、食べ終わりちょっと寒かったですが、
とっても美味しく、次回行ったら今度は何が良いかなぁ〜なんて☺️

相変わらず足も遅いし、つりも心配ですが、
ゆるい山の時は、宜しくお願い致します(^^)

新年早々、コメントありがとうございました🎵
2023/1/9 19:27
pikachanさん、こんばんは。お久しぶりです。

同じ日に竜ヶ岳に登っている事に先ほど気づいてびっくり。ダイヤモンド富士が見えたのですねscissors
前夜の食事と下山後のカキ氷も美味しそうですね。今年も新年早々から登山を楽しんでいる様で良かったです。
2023/1/9 21:15
Futaroさん、こんばんは(^^)
大変お久しぶりです

今レコ見させて頂きました
同じ日に竜ヶ岳ですが、
距離も累積標高も全く違い、相変わらずの健脚にビックリです🎵
フルマラソンの距離の山歩き、トランスジャパンアルプスレース出れますよ‼️☺️

14時ぐらいだと竜ヶ岳も山頂人いないですね
下山の時に登って来る人も多かったですが…

今回同行の方は、40年ぐらい前から別荘持っているようで、
キャンプ🔥の食材調達、段取り、
美味しいお店とか詳しく、
このあたり詳しく、🗻は軽く、それ以外でもいろいろ楽しめました🎵

レコにコメント、ありがとうございます
一緒させて頂いたクライミング、懐かしいです☺️
2023/1/9 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら