西種から鍋冠山経由高峰山へ
- GPS
- 04:35
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 811m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西種から林道歩きでしたが、貯水池までは車で入れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 高峰山の頂上直下は急登なので注意しましょう。 鍋冠山〜高峰山まではノントレースでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は低山ハイク。
上市の西種から鍋冠山、高峰山へ。
昨年行きたかったコースですが、椎間板ヘルニアで自粛・・・
元取山ではワカン、塔倉山ではスノーランだったので、今日も道具の確認を含めてスノーシューで。
久々のスノーシューハイク、身体は大丈夫なんだろうか。
●西種〜登山口〜鍋冠山
西種についたら先行者3名がおられ、林道を上り始めていました。
もう少し上まで行こうかと思ってましたが、正月ムダに付けた脂肪を燃焼させるため西種から歩くことに。
西種をスタートすると、林道は凍結防止のため川になっていました・・・
水量多めで、徒渉状態・・・(笑
貯水池付近でようやく雪がつながり、久々のスノーシューハイク。
ただ高峰山まで高速道路状態。
登山口を過ぎて、鍋冠山分岐にさしかかると、鍋冠山方面はうっすらトレース跡はあるものの新雪が積もっている。
これは先に鍋冠山に行くしかない。
鍋冠山まではムダに雪壁に突入したりして遊びながら登りました。
鍋冠山から見た高峰山、意外と遠い・・・(笑
●鍋冠山〜高峰山
鍋冠山から高峰山に向かう斜面は踏み跡なし(見つけられなかっただけかもしれませんが・・・)。
これはラッキーとばかりに、谷を巻きながらラッセル。
あるのはアニマルトレースのみの幸せな時間でした。
一旦下って登り返して高峰山の登山道に合流。
そこからも高峰山までは意外と遠い・・・
ダラダラアップダウンを繰り返し、頂上直下の急登を越えると山頂でした。
山頂手前から大日岳が美しい姿を見せてくれました。
帰りは高速道路を辿っての林道歩き。
林道、えらい長かった・・・
2年ぶりのスノーシューハイク。
丁度いい感じでラッセルもできたので満足な山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する