記録ID: 5072456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
茨城のジャンダルム!(奥久慈男体山〜月居山〜生瀬富士-ジャンダルム)[周回コース]
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0c501cfcdef364a.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:24
距離 11.7km
登り 1,296m
下り 1,390m
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2回目の8年ぶりの奥久慈男体山。
今回は、生瀬富士まで縦走して、茨城ジャンダルムを歩いてみました。
生瀬富士は初めてだったが、袋田の滝を上から見下ろす展望台があり、
凍結している滝を見ることができました。
茨城ジャンダルムは、なかなかの険しさと、本家ジャンダルムの形に似ている岩場があり、高度感のある痩せた稜線を歩いて先端のジャンダルムまで歩くことができました。
スリルあって、楽しい生瀬富士でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する