記録ID: 5075480
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の見える山【三方分山・パノラマ台・烏帽子岳】
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 933m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:59
距離 10.3km
登り 933m
下り 941m
天候 | 快晴🌞 風穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*県営精進湖他手合浜駐車場 マップコード:312 567 595 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町精進364-1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | *コンビニ:R139沿いにたくさんありますが、朝霧高原を過ぎるとありません。 *トイレ:県営精進湖他手合浜駐車場の湖畔側に綺麗な水洗トイレがあります。 *日帰り温泉:パノラマ台登山口隣に山田屋ホテルがあります。入湯料800円です。施設は古いですが、いいお湯です。外湯から富士山が見れます。 |
写真
感想
*1/8は霧氷を目指して猪臥山か綿向山を計画していましたが、冬型の予想で高山は雪模様。滋賀県は強風模様ということで断念。
*良さそうなのは富士山の周り。ということで、まだ登ったことのない三方分山を選択しました。ついでにパノラマ台の周回。できれば烏帽子岳まで足を延ばす。すべては天気次第です。
*当日は満天の星空で出発。富士山が見れる清水ICからも雲一つない富士山が拝めれました。今日の山行がいいことを確信しました。
*県営精進湖他手合浜駐車場に着くと空いている場所はお店の前3台分のみということで、反対側に湖畔駐車場に停めました。気温-5℃で寒かったです。先行者のご夫妻と東京からお見えの女性2人組の方の後をついて登り始めました。
*行程はレコを参考ください。
*烏帽子岳は哲岳だけで登りました。(´;ω;`)ウッ…
*サイコーの天気の日に登ることができました。おまけで本栖湖・田貫湖にもよることができました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
やはり富士山は青空に映えますね。
久しぶりの登山で三方分山からアルプス台の道のりは少々疲れました。
運動不足を反省です。
次回の山登り楽しみにしてます。
お疲れ様でした。
本当に最高の富士山でしたね
こんなに雲一つない富士山を拝めれて感謝です!
おまけの「牛と富士」「逆さ富士」まで見れてサイコー
次は銀世界を案内しますので、トレーニングしておいて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する