記録ID: 5076738
全員に公開
ハイキング
関東
【ヤマレコ30選完登・新日本百】大平山と烏場山
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 709m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 9:13
距離 22.9km
登り 709m
下り 734m
6:52
22分
スタート地点
9:09
12:30
0分
鎌倉駅
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・烏場山:道の駅 和田浦に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
両山共、とても整備されたルートで特別な危険箇所無し。 |
写真
遠征2日目。予想外で晴れに変わりました!ラッキー!で、行く先は鎌倉にある大平山。ヤマレコの”登った山リスト”見たら、”ヤマレコ30選”でこの山だけ登れてない事を知り、また鎌倉に山?!っていう以外性も興味が出て来てみました。
感想
遠征2日目は両山共に散歩ハイキング。
当初天候は良くない予報でしたが、快晴に変わりラッキーでした。
1座目の大平山はなんと鎌倉にあるのでちょいビックリ。予想した通りお手軽ハイキングの山でした。鎌倉は観光でも来た事無く、午後は渋滞も凄そうだったので早朝に登りました(正解?)。
2座目は新日本百の烏場山。千葉県は昔に鋸山に来た事があり、その時は観光ついでに登ったレベルで、登山目的に千葉県に来たのは初めて。
標高も200mちょっとという事で、大平山に毛が生えた難易度でした。山はユルユル過ぎて道中小走りを多々挟んで過ごしました。行動時間はせわしなく、明るいうちにやりたい事全て出来た感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
おはようございます。
烏場山でお話させて頂いたkimipapaと申します。
山頂直前なのに足を止めてお話しさせてもらってすみませんでした。
同じ日に鎌倉と房総の山をコンボするとはスゴイですね。
munaitaさまの全ルート地図を拝見しました。
日本中に赤線が入っていて壮観です!
300名山達成を陰ながら応援しています!
こちらこそ足止めさせてすみません。
kimipapaさんも関東集中力がすごいですね!
5000kmの濃縮度は半端ないです。
短時間でしたが楽しくお話させて頂き、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する