ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081330
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

尾根を辿って浅間山【多摩100山】

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
40.5km
登り
171m
下り
311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:08
合計
7:49
距離 40.5km 登り 171m 下り 331m
9:02
8
9:10
9:11
132
11:23
4
11:27
6
11:33
11:34
8
11:42
11:43
6
11:49
11:50
9
11:59
5
12:04
72
13:16
140
15:36
15:37
3
15:40
15:42
2
16:32
16:33
17
16:50
1
16:51
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・朝:7℃くらい
 ・日中:13℃くらい
【風】
 ・強くない
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR利用
コース状況/
危険箇所等
ほぼ車道です。
青梅IC付近の都県境は車道ではなく、林道っぽい所。
ほとんど利用されていないようなので、出口はイタドリの藪でした。
今の時期は枯れていてポキポキできますが、夏は通行できないと思います。
街中でも国土地理院では路があるのに、通行できない場所がありました。
青梅駅からのスタートです。
分水嶺を選んで浅間山を目指します。
2023年01月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 9:10
青梅駅からのスタートです。
分水嶺を選んで浅間山を目指します。
まずは青梅駅上にある鉄道公園前を通過。
この路は多摩川と荒川水系の分水嶺です。
2023年01月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 9:19
まずは青梅駅上にある鉄道公園前を通過。
この路は多摩川と荒川水系の分水嶺です。
尾根沿いにある路を下ると霞川に出てきます。
霞川は荒川水系なので超えずに南側を通過
2023年01月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 9:27
尾根沿いにある路を下ると霞川に出てきます。
霞川は荒川水系なので超えずに南側を通過
東青梅駅の背後にある山
ここも分水嶺だと思いますが、西側から登る所がありません。東側のみ公園と整備されているようで立ち寄りました。
2023年01月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 9:30
東青梅駅の背後にある山
ここも分水嶺だと思いますが、西側から登る所がありません。東側のみ公園と整備されているようで立ち寄りました。
公園の一番高い所にこちらの【明治百年記念】の石碑がありました。ちなみに今年は明治156年です
2023年01月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 9:32
公園の一番高い所にこちらの【明治百年記念】の石碑がありました。ちなみに今年は明治156年です
青梅のカインズの方向(南側)
南側は下っているので歩いている当たりが尾根でしょうか?
2023年01月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:18
青梅のカインズの方向(南側)
南側は下っているので歩いている当たりが尾根でしょうか?
カインズの反対側の北側は、先で少し窪んで、その先でまた登っています。おそらく目の前で窪んでいる所が荒川水系の領域???
2023年01月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:18
カインズの反対側の北側は、先で少し窪んで、その先でまた登っています。おそらく目の前で窪んでいる所が荒川水系の領域???
青梅ICの脇の当たりです。
車道かと思っていましたが、林道のような所です。
この先で都県境と合流し、その先は藪でした。
2023年01月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:27
青梅ICの脇の当たりです。
車道かと思っていましたが、林道のような所です。
この先で都県境と合流し、その先は藪でした。
都県境
倒木が重なっていて少し難儀
通行後の振り返って。
2023年01月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:35
都県境
倒木が重なっていて少し難儀
通行後の振り返って。
最後に車道に出る前でイタドリの藪ありました。
今日一番億劫な時間でした。
通行後の写真です
2023年01月09日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 10:38
最後に車道に出る前でイタドリの藪ありました。
今日一番億劫な時間でした。
通行後の写真です
R16に出る前ですが、八高線の西側は自然林?が残っていました。保全林のようです。夏に来れば蝶がいそうです
2023年01月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 10:50
R16に出る前ですが、八高線の西側は自然林?が残っていました。保全林のようです。夏に来れば蝶がいそうです
R16をまたぐ歩道橋から富士山
かなり霞んでいますね
2023年01月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 11:08
R16をまたぐ歩道橋から富士山
かなり霞んでいますね
箱根ヶ崎に向かう途中からの大岳山
2023年01月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:14
箱根ヶ崎に向かう途中からの大岳山
都道166の歩道橋から
またまた大岳山
2023年01月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 12:24
都道166の歩道橋から
またまた大岳山
狭山丘陵にある多摩川-荒川分水嶺を歩いてここに降りてきました。
ここに降りる尾根より東は空堀川で荒川水系です。
そして西に残堀川がありこちらは多摩川水系
2023年01月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:27
狭山丘陵にある多摩川-荒川分水嶺を歩いてここに降りてきました。
ここに降りる尾根より東は空堀川で荒川水系です。
そして西に残堀川がありこちらは多摩川水系
今日は成人の日だったようですね。
今後のご活躍をお祈り致します
2023年01月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 12:35
今日は成人の日だったようですね。
今後のご活躍をお祈り致します
そして、、、分かっていたけど謎の水路を跨ぐ。
一体この水路はどこからどこに流れるのか???
今回の企画は失敗か?
2023年01月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:43
そして、、、分かっていたけど謎の水路を跨ぐ。
一体この水路はどこからどこに流れるのか???
今回の企画は失敗か?
多摩都市モノレール!!
今後、箱根ヶ崎駅に繋げるらしいですね。
武蔵村山市民は大喜びらしい。
2023年01月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 13:15
多摩都市モノレール!!
今後、箱根ヶ崎駅に繋げるらしいですね。
武蔵村山市民は大喜びらしい。
玉川上水を通過
玉川上水駅のすぐ南に河岸段丘があり、これを避けるように水路が掘られています。江戸時代の測量はどうやっていたんですかね?
2023年01月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:25
玉川上水を通過
玉川上水駅のすぐ南に河岸段丘があり、これを避けるように水路が掘られています。江戸時代の測量はどうやっていたんですかね?
途中で立川の方向
道路の先は1段低くなっています。多摩川の河岸段丘ですね。
2023年01月09日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:34
途中で立川の方向
道路の先は1段低くなっています。多摩川の河岸段丘ですね。
五日市街道を通過
2023年01月09日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:43
五日市街道を通過
民家で早咲きの梅がありました。
めっちゃいい匂いしていましたね。この後、もう一箇所で咲いているのを見ました。
2023年01月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:19
民家で早咲きの梅がありました。
めっちゃいい匂いしていましたね。この後、もう一箇所で咲いているのを見ました。
中央線を跨ぐ
だいぶ遠くまで歩いてきたようです。
2023年01月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:29
中央線を跨ぐ
だいぶ遠くまで歩いてきたようです。
新府中街道を通過
だんだん疲れてきましたが、もう少しで目的地と気を紛らわして先に進む
2023年01月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:39
新府中街道を通過
だんだん疲れてきましたが、もう少しで目的地と気を紛らわして先に進む
病院が集まっている所を通過し、そしてその南側にある河岸段丘を降りてきました。ここから少し東側に野川の源流があります。目指す浅間山は野川の西側の山なのでこの当たりで河岸段丘を降りました。
2023年01月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:49
病院が集まっている所を通過し、そしてその南側にある河岸段丘を降りてきました。ここから少し東側に野川の源流があります。目指す浅間山は野川の西側の山なのでこの当たりで河岸段丘を降りました。
ついに浅間山通りの標識が、、、
もう少しで目的地。ここまで横街道にでてから長くしんどかった。
2023年01月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:35
ついに浅間山通りの標識が、、、
もう少しで目的地。ここまで横街道にでてから長くしんどかった。
どうやらあのこんもりした所が浅間山のようですね。
2023年01月09日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 15:37
どうやらあのこんもりした所が浅間山のようですね。
そして浅間山に登頂成功!!
多摩100山、96座目!!
2023年01月09日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/9 15:42
そして浅間山に登頂成功!!
多摩100山、96座目!!
山頂には神社もありました。
念のためお祈りをし、先に進みます。
2023年01月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 15:44
山頂には神社もありました。
念のためお祈りをし、先に進みます。
隣にある中山山頂
特にピークっぽくはありませんが。
2023年01月09日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:48
隣にある中山山頂
特にピークっぽくはありませんが。
なんとか百景を書かれた場所
富士が見えるようですが、霞が強くて丹沢とか高尾の方面の山並みは全く見えないです。
2023年01月09日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:51
なんとか百景を書かれた場所
富士が見えるようですが、霞が強くて丹沢とか高尾の方面の山並みは全く見えないです。
こんな雰囲気で見えるらしい。
今後、拝みに来ることはあるのだろうか???
2023年01月09日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:51
こんな雰囲気で見えるらしい。
今後、拝みに来ることはあるのだろうか???
浅間山付近の最後のピーク、前山に登頂
これでこの山に心残りは無いですね?
2023年01月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 15:53
浅間山付近の最後のピーク、前山に登頂
これでこの山に心残りは無いですね?
最後に多摩川の橋から、夕日とやっとで見えた富士山
たくさんの人が夕日を見ていました。
2023年01月09日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/9 16:40
最後に多摩川の橋から、夕日とやっとで見えた富士山
たくさんの人が夕日を見ていました。

感想

多摩100山は残り5座で、府中と町田の山が残っています。
単独で登ることもできますが、すべての山を尾根で繋ぎたいと考え、青梅駅裏の多摩川分水嶺から赤線を伸ばして府中の浅間山を目指す計画を立てました。
カシミールの5mメッシュを使って、私なりに尾根に赤線を引きましたが、さすがに街中はあたっているのか微妙ですね。山があると判別は優しいのですが、街中はかなり怪しいです。個人的に多摩川の河岸段丘は尾根になると考え、今回のルートとなりました。
正解はわかりませんが、自己満足ということでOKです。

浅間山を歩いた後は、南多摩駅まで赤線を伸ばして計画完了。
次回は南多摩駅を起点に近くの2座を歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら