記録ID: 5087111
全員に公開
ハイキング
甲信越
【山梨百名山】兜山
2023年01月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 387m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 晴れ 甲府盆地は春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で道が分かりづらい箇所もありましたが,ピンクテープを探せば正しい道は分かりました |
写真
感想
相棒カバヲくんとの新年山はじめで,山梨百名山の兜山に登りました。私のジムニーは入院中なので,もちろんカバヲ号で登山口へ移動しました。
今朝は自宅付近で−10℃まで冷え込みましたが,日中はプラスの10℃を大きく超える予報でした。気温差が実に20℃以上にもなるので,服装選びには悩みました。とりあえず上はフリースの上に薄いソフトシェルを,下は春秋用のチノパン,足回りはスパイク付き長靴としました。
兜山は標高1000mにも満たない低山ですが,麓から見た山容は実にどっしりしていて,立派な山でした。兜山頂上近くの展望台からは富士山,御坂山塊がきれいに見えました。甲府盆地の下の方は,寒中にも関わらず春霞のため,白くぼんやりと見えていて驚きました。
寒いのは嫌いですが,その先まとまった降雪がないと大好きなスノーシューが出来ないので,山だけ沢山雪が降ってほしいところです😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する