ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5087700
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

山科〜大文字山〜如意ヶ岳・長等山〜三井寺

2023年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
11.3km
登り
534m
下り
476m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:05
合計
3:08
11:10
53
12:03
12:03
31
12:34
12:34
5
12:39
12:39
32
13:11
13:14
21
13:35
13:35
15
13:50
13:52
26
天候 ど快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
いっぱいヤマレコの「警告」食らいました。わっかりにくい。
山科駅から毘沙門堂の手前を左手に進みます。
2023年01月12日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 11:20
山科駅から毘沙門堂の手前を左手に進みます。
すぐに山科聖天です。さらに進みます。
2023年01月12日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 11:23
すぐに山科聖天です。さらに進みます。
ここからも行けるようです。今回はまっすぐ進みます。
2023年01月12日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:26
ここからも行けるようです。今回はまっすぐ進みます。
分岐はどこだ。わからず進んでしまい、「警告」。戻ります。
2023年01月12日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:30
分岐はどこだ。わからず進んでしまい、「警告」。戻ります。
ここでした。通った時、ここどこ行くんやろーと見ていたのですが。
2023年01月12日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:36
ここでした。通った時、ここどこ行くんやろーと見ていたのですが。
最初なんじゃと思いましたがすぐにいい道に。
2023年01月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:38
最初なんじゃと思いましたがすぐにいい道に。
鉄塔に出ましたが、くぐらない道が正解です。若干強引に行くとすぐ合流しましたが。
2023年01月12日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:42
鉄塔に出ましたが、くぐらない道が正解です。若干強引に行くとすぐ合流しましたが。
シダシダ。
2023年01月12日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 11:46
シダシダ。
ここに出ました。メインルートに合流したので一安心。
2023年01月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:59
ここに出ました。メインルートに合流したので一安心。
矢印の雲→いい天気です。暑い。
2023年01月12日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 12:07
矢印の雲→いい天気です。暑い。
広〜い林道との合流地点、日当たり最高です。おにぎり休憩。
2023年01月12日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 12:23
広〜い林道との合流地点、日当たり最高です。おにぎり休憩。
山頂到着。人がたくさんいてるのですぐ引き返します。
2023年01月12日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 12:35
山頂到着。人がたくさんいてるのですぐ引き返します。
四辻を左手へ進みます。
2023年01月12日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 12:38
四辻を左手へ進みます。
左手に何か見えてきました。もしや。
2023年01月12日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 12:50
左手に何か見えてきました。もしや。
やはり雨社大神でした。山には雨乞いの神様がたくさん祀られていますね。
2023年01月12日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 12:51
やはり雨社大神でした。山には雨乞いの神様がたくさん祀られていますね。
で、進みますとこんな所へ。わかりにくいですが真ん中に如意越道の標識があるんですよ。ほ、ほんま?
2023年01月12日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 12:56
で、進みますとこんな所へ。わかりにくいですが真ん中に如意越道の標識があるんですよ。ほ、ほんま?
で、進んだら。。そして「警告」です。戻ります。。
2023年01月12日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:57
で、進んだら。。そして「警告」です。戻ります。。
ボケた。一番大きな道を進むと間違いないかな。
2023年01月12日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:01
ボケた。一番大きな道を進むと間違いないかな。
記念植樹?鳥取署と但馬署もありました。
2023年01月12日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 13:03
記念植樹?鳥取署と但馬署もありました。
む?左?でもログは右。建物で通せんぼかと思ったら、右に道が続いていました。
2023年01月12日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:08
む?左?でもログは右。建物で通せんぼかと思ったら、右に道が続いていました。
標識あったあったよかった。この建物用?の車道に出ます。
2023年01月12日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:12
標識あったあったよかった。この建物用?の車道に出ます。
左手から出てきました。振り返って。「大津航空無線標識所」とやら。
如意ヶ岳の山頂はこの施設内で行けないそうです😭
2023年01月12日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:14
左手から出てきました。振り返って。「大津航空無線標識所」とやら。
如意ヶ岳の山頂はこの施設内で行けないそうです😭
他に道がないので車道をしばらく進みます。
2023年01月12日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:16
他に道がないので車道をしばらく進みます。
おお琵琶湖!
2023年01月12日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:20
おお琵琶湖!
ガードレールが切れています。こーゆーとこ山道あるよなあと覗き込むと、標識。ログもこっち。進みますが、
2023年01月12日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:20
ガードレールが切れています。こーゆーとこ山道あるよなあと覗き込むと、標識。ログもこっち。進みますが、
激下り。高所恐怖症なのでここ怖かったです。
2023年01月12日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:21
激下り。高所恐怖症なのでここ怖かったです。
安定した場所から振り返って。エグい。
2023年01月12日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 13:22
安定した場所から振り返って。エグい。
しばらく行くと標識。ホッ。「如意ヶ岳」の方から来ました。
2023年01月12日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:23
しばらく行くと標識。ホッ。「如意ヶ岳」の方から来ました。
ちょっとトラバース気味なルートも。
2023年01月12日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:28
ちょっとトラバース気味なルートも。
大岩。「灰山城跡」とかいうそうです。なんの案内もありませんが。
2023年01月12日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 13:29
大岩。「灰山城跡」とかいうそうです。なんの案内もありませんが。
明るく歩きやすい道もあります。
2023年01月12日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:38
明るく歩きやすい道もあります。
急なところもあります。
2023年01月12日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:44
急なところもあります。
長等山に立ち寄ります。
2023年01月12日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:47
長等山に立ち寄ります。
わーい到着。
2023年01月12日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:49
わーい到着。
ザレザレのズルズルが数カ所。
2023年01月12日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:52
ザレザレのズルズルが数カ所。
児石。
2023年01月12日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:53
児石。
分岐。この手前で人類に出会ってびっくりしました。音羽山から歩いてきたおじいちゃんでした。
2023年01月12日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:59
分岐。この手前で人類に出会ってびっくりしました。音羽山から歩いてきたおじいちゃんでした。
三井寺へ下ります。
2023年01月12日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:00
三井寺へ下ります。
下で払うとき600円と言われました。。
2023年01月12日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:00
下で払うとき600円と言われました。。
真新しい木の橋です。ううむ暗い。
2023年01月12日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:02
真新しい木の橋です。ううむ暗い。
治山ダム二つ越えます。ダム怖い。やだなー。
2023年01月12日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:03
治山ダム二つ越えます。ダム怖い。やだなー。
なんかここんとここんな暗い道ばっかり歩いてます。走りました。
2023年01月12日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:05
なんかここんとここんな暗い道ばっかり歩いてます。走りました。
ほどなく三井寺境内へ。ほほう。
2023年01月12日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:10
ほどなく三井寺境内へ。ほほう。
広〜い。ちょくちょく参拝者がおります。平日なのに。西国札所ですからね。
2023年01月12日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:12
広〜い。ちょくちょく参拝者がおります。平日なのに。西国札所ですからね。
拝観しました。縁があったということで見れて良かったです。
2023年01月12日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 14:23
拝観しました。縁があったということで見れて良かったです。
その国宝の金堂です。屋根が美しいです。
2023年01月12日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 14:25
その国宝の金堂です。屋根が美しいです。
下山、すぐ横の長等神社へもお参りして。
2023年01月12日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 14:40
下山、すぐ横の長等神社へもお参りして。
すぐなので三尾神社も。卯年ですので、結構賑わっていました。可愛いですね。
2023年01月12日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 14:44
すぐなので三尾神社も。卯年ですので、結構賑わっていました。可愛いですね。
浜大津まで歩きました。比良の暮雪でしょうか。
2023年01月12日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 15:35
浜大津まで歩きました。比良の暮雪でしょうか。

感想

一度山科から大文字山へ登りたかったので。こちらは枝道が多く標識は少なく人類はおらず。まあ危ないところはなく、意外にすぐですが迷う!一度行ったら覚えますけど。
三井寺へのルートはさらに寂しく、倒木処理もあってかルートが混在していて、今回は本当にヤマレコに助けられました。ありがとう。

ナカニシヤ出版の「大文字山トレッキング手帖」という本を帰ってからおさらいして記録書いています。

今日はPM2.5か黄砂か、せっかくの眺めが〜〜。そして暑かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら