ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5096931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

五井山〜御堂山〜砥神山

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.6km
登り
881m
下り
878m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:32
合計
4:27
9:03
9:03
9
9:12
9:15
33
9:48
9:55
19
10:14
10:16
12
10:28
10:29
3
10:51
10:54
10
11:04
11:05
5
11:10
11:18
9
11:27
11:27
19
11:46
11:49
28
12:17
12:21
23
1/15、蒲郡市の五井山〜御堂山〜砥神山に行ってきました。週末の天気が悪い予報でしたが、日曜の午前中なら行けるところがありそうという事で、当日の早朝に雨雲レーダーを見て、出来るだけ雲が少なそうな山域を選びました。宮路山を含めた縦走も出来るコースですが、今回は途中で天気が崩れ始めた場合に撤退しやすい周回コースです。
朝方、移動中は濃霧でしたが、登山口の とよおか湖公園に辿り着く頃には快晴!ずっと曇りを予想していたので、うれしい誤算です。五井山に向かうには、国坂峠を越えて行きますが、途中の道が薄かったり、入口に看板が無かったりするので、GPSやGPSアプリが無いと、初見では歩きにくそうな道でした。五井山まで、しばらく展望のない樹林帯を登って行きますが、山頂に出ると、三河湾を一望できる素晴らしい展望!この時間帯、薄曇りで暗めでしたが、やはり海の展望はテンションが上がります。
五井山で展望を楽しんだら、また国坂峠を通ってきた道を戻り、途中から御堂山、砥神山方向へ。さっきすでに薄曇りだったので、雨が降る前に歩き切らないとと思って足早に歩いていましたが、途中からまさかの天気回復。展望が良い所からは、ほとんど快晴の下、三河湾の眺めが存分に楽しめました。今週は登山厳しいかなとも思っていましたが、諦めずに来てみて良かった!御堂山、砥神山と回って行きましたが、思ったより好天が続いているため、原山まで足を延ばすことまで出来ました。

愛知の130山: 32/130
愛知県の山(分県ガイド): 25/62
東海周辺週末の山登りベスト120: 81/145
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
とよおか湖公園からスタート。大きな滑り台があります。
2023年01月15日 08:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:24
とよおか湖公園からスタート。大きな滑り台があります。
期待だにしていなかった快晴!!
2023年01月15日 08:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:24
期待だにしていなかった快晴!!
とよおか湖のダムを右側から登って行きます。
2023年01月15日 08:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:26
とよおか湖のダムを右側から登って行きます。
ダムの上まで登ると、三河湾が見えました!
2023年01月15日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:31
ダムの上まで登ると、三河湾が見えました!
とよおか湖(蒲郡調整池)
2023年01月15日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:31
とよおか湖(蒲郡調整池)
しばらく舗装道脇を歩きます。
2023年01月15日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:37
しばらく舗装道脇を歩きます。
ここから国坂峠に向けての登山道。獣除けフェンスを開けて入ります。GPS見てないと、初見では絶対分からない入口。。
2023年01月15日 08:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:42
ここから国坂峠に向けての登山道。獣除けフェンスを開けて入ります。GPS見てないと、初見では絶対分からない入口。。
この辺りは登山道薄め。送電塔の整備道などもあって分かりにくい。。
2023年01月15日 08:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:44
この辺りは登山道薄め。送電塔の整備道などもあって分かりにくい。。
結構な急登。。土と落ち葉で滑りやすい。
2023年01月15日 08:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 8:58
結構な急登。。土と落ち葉で滑りやすい。
朽ちかけた木に密生したキノコ。ウロコタケ??
2023年01月15日 09:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:05
朽ちかけた木に密生したキノコ。ウロコタケ??
国坂峠を経由して、五井山に向かいます。後でここに戻ってきて、御堂山方向にまわります。
2023年01月15日 09:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:10
国坂峠を経由して、五井山に向かいます。後でここに戻ってきて、御堂山方向にまわります。
急勾配を下って国坂峠へ。さっき急登を登って稼いだ標高が。。。
2023年01月15日 09:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:15
急勾配を下って国坂峠へ。さっき急登を登って稼いだ標高が。。。
国坂峠。フェンスを越えて、車道を渡ります。
2023年01月15日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:19
国坂峠。フェンスを越えて、車道を渡ります。
国坂峠 五井山側。こちらにもフェンスがあります。
2023年01月15日 09:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:20
国坂峠 五井山側。こちらにもフェンスがあります。
フェンスを越えてすぐ左から登って行きます。
2023年01月15日 09:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:21
フェンスを越えてすぐ左から登って行きます。
こちらも急登。。
2023年01月15日 09:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:23
こちらも急登。。
表面が真っ黒な巨木。こういった木の種類?山火事でこげた?
2023年01月15日 09:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:31
表面が真っ黒な巨木。こういった木の種類?山火事でこげた?
巨木も混じる、自然林。町から近いとは思えない良い雰囲気です。
2023年01月15日 09:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:31
巨木も混じる、自然林。町から近いとは思えない良い雰囲気です。
一度、林道を渡ります。
2023年01月15日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:38
一度、林道を渡ります。
ちょっとだけ露岩の岩場もありました。
2023年01月15日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:39
ちょっとだけ露岩の岩場もありました。
らせん状に傷のついた枝。蔓に締め付けられた跡?
2023年01月15日 09:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:45
らせん状に傷のついた枝。蔓に締め付けられた跡?
海から近い低山は、ジャングルのような趣の所が多い気がします。
2023年01月15日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:50
海から近い低山は、ジャングルのような趣の所が多い気がします。
枝が絡み合ってトンネル状になっています
2023年01月15日 09:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:53
枝が絡み合ってトンネル状になっています
五井山山頂に出ると、、、、素晴らしい三河湾の展望!!
2023年01月15日 09:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:55
五井山山頂に出ると、、、、素晴らしい三河湾の展望!!
渥美半島も見渡せます。薄っぺらい!
2023年01月15日 09:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:56
渥美半島も見渡せます。薄っぺらい!
ちょっと雲が多いけど、今日は仕方がないかな。。
2023年01月15日 09:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 9:56
ちょっと雲が多いけど、今日は仕方がないかな。。
風景に見とれていて、取り忘れていた山頂の看板。
2023年01月15日 09:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 9:56
風景に見とれていて、取り忘れていた山頂の看板。
2023年01月15日 10:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:01
2023年01月15日 10:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:01
ひょっこりひょうたん島みたいなのが三河大島みたいです。
2023年01月15日 10:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
1/15 10:01
ひょっこりひょうたん島みたいなのが三河大島みたいです。
五井山から戻って、再び国坂峠
2023年01月15日 10:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:23
五井山から戻って、再び国坂峠
改めて御堂山に向かいます
2023年01月15日 10:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:36
改めて御堂山に向かいます
御堂山ー国坂峠展望台からの眺め。いつの間にか、また雲が晴れて快晴!!
2023年01月15日 10:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 10:39
御堂山ー国坂峠展望台からの眺め。いつの間にか、また雲が晴れて快晴!!
所々にゴツゴツした岩場
2023年01月15日 10:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:42
所々にゴツゴツした岩場
さっき登っていた五井山。そのまま縦走すると、宮路山まで行けます。
2023年01月15日 10:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 10:43
さっき登っていた五井山。そのまま縦走すると、宮路山まで行けます。
御堂山 到着
2023年01月15日 10:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:58
御堂山 到着
御堂山には、丹野城という山城があったそうです
2023年01月15日 10:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 10:58
御堂山には、丹野城という山城があったそうです
御堂山 少し下からの眺め
2023年01月15日 11:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:00
御堂山 少し下からの眺め
三体の石像。仏像?神様?
2023年01月15日 11:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:01
三体の石像。仏像?神様?
富士山が見えるとな?
2023年01月15日 11:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:01
富士山が見えるとな?
富士山方向は雲がかかって見えず。。
2023年01月15日 11:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:01
富士山方向は雲がかかって見えず。。
御堂山から砥神山へ。土の急勾配。滑りやすくて、1回すっころびました。。
2023年01月15日 11:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:05
御堂山から砥神山へ。土の急勾配。滑りやすくて、1回すっころびました。。
途中は舗装された道になっています
2023年01月15日 11:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:08
途中は舗装された道になっています
丹野城跡の説明。。。
2023年01月15日 11:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:10
丹野城跡の説明。。。
ハイキングコースが続いています
2023年01月15日 11:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:12
ハイキングコースが続いています
雨が降る前に下山出来れば御の字と思っていたら、まだ良い天気!
2023年01月15日 11:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:12
雨が降る前に下山出来れば御の字と思っていたら、まだ良い天気!
明るいハイキングルートです
2023年01月15日 11:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:14
明るいハイキングルートです
椿の花が見ごろ
2023年01月15日 11:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:18
椿の花が見ごろ
潮見展望台に寄り道。
2023年01月15日 11:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:19
潮見展望台に寄り道。
ラグーナテンボスが一望できます。
2023年01月15日 11:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:19
ラグーナテンボスが一望できます。
天気を諦めずに出かけてきて本当に良かった!
2023年01月15日 11:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:20
天気を諦めずに出かけてきて本当に良かった!
ビニールテープ?で作られた展望図はアートのよう
2023年01月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:24
ビニールテープ?で作られた展望図はアートのよう
2023年01月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:24
2023年01月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:24
砥神山は西峰と東峰と別れています。まずは東峰。
2023年01月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:36
砥神山は西峰と東峰と別れています。まずは東峰。
砥神山東峰には役行者像があります。前鬼後鬼はいないです。
2023年01月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:36
砥神山東峰には役行者像があります。前鬼後鬼はいないです。
砥神山東峰からの眺め
2023年01月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:36
砥神山東峰からの眺め
ラグーナテンボスと渥美半島
2023年01月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:36
ラグーナテンボスと渥美半島
三河大島
2023年01月15日 11:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:37
三河大島
思ったより天気の崩れが遅そうなので、原山まで足を延ばすことに。
2023年01月15日 11:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:38
思ったより天気の崩れが遅そうなので、原山まで足を延ばすことに。
石の階段が続いています
2023年01月15日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:42
石の階段が続いています
階段の途中に原山への分岐が。一度通り過ぎてしまいました。
2023年01月15日 11:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:45
階段の途中に原山への分岐が。一度通り過ぎてしまいました。
原山に到着。思ったより遠かった。。
2023年01月15日 11:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:54
原山に到着。思ったより遠かった。。
原山からの眺め。だいぶ麓近くまで下りてきました
2023年01月15日 11:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:54
原山からの眺め。だいぶ麓近くまで下りてきました
麓の丘に、巨大な像が見えます。
2023年01月15日 11:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:54
麓の丘に、巨大な像が見えます。
何度も海の眺めを楽しみます
2023年01月15日 11:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 11:54
何度も海の眺めを楽しみます
アオキ(青木)の実??
2023年01月15日 12:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:04
アオキ(青木)の実??
原山から麓に下りてしまうと、車まで遠いので、砥神山に戻ります。石段が急。。
2023年01月15日 12:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:07
原山から麓に下りてしまうと、車まで遠いので、砥神山に戻ります。石段が急。。
下りの際は気付かなかった 福がえる岩
2023年01月15日 12:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:08
下りの際は気付かなかった 福がえる岩
砥神山東峰まで戻りました。日差しに照らされた海が本当に綺麗。。
2023年01月15日 12:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:16
砥神山東峰まで戻りました。日差しに照らされた海が本当に綺麗。。
2023年01月15日 12:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:16
麓を新幹線が頻繁に通ります。というか、上から見ると新幹線(写真中赤矢印)、長っ!!!
2023年01月15日 12:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:21
麓を新幹線が頻繁に通ります。というか、上から見ると新幹線(写真中赤矢印)、長っ!!!
続いて砥神山西峰へ。ちょっと岩場
2023年01月15日 12:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:23
続いて砥神山西峰へ。ちょっと岩場
山頂かなと思ったら違うけど御神体の岩
2023年01月15日 12:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:25
山頂かなと思ったら違うけど御神体の岩
ここも山頂ではない。御神体の岩が複数あります
2023年01月15日 12:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:25
ここも山頂ではない。御神体の岩が複数あります
ここが砥神山西峰。ひときわ大きな岩
2023年01月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:26
ここが砥神山西峰。ひときわ大きな岩
砥神山西峰
2023年01月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:26
砥神山西峰
砥神山西峰からの眺め。何度見ても飽きない海の眺め
2023年01月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:26
砥神山西峰からの眺め。何度見ても飽きない海の眺め
2023年01月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:26
2023年01月15日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:27
2023年01月15日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:27
石灯籠が立っています
2023年01月15日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:27
石灯籠が立っています
砥神山直下の砥神神社奥社。今日は素晴らしい天気をありがとうございます。。。
2023年01月15日 12:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:29
砥神山直下の砥神神社奥社。今日は素晴らしい天気をありがとうございます。。。
砥神山から とよおか湖公園方面への道は、階段が整備されていますが、恐ろしいほどの急勾配。。左についているのは手すりではなくてモノレールの線路
2023年01月15日 12:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:31
砥神山から とよおか湖公園方面への道は、階段が整備されていますが、恐ろしいほどの急勾配。。左についているのは手すりではなくてモノレールの線路
くぐり岩。これくぐるのは絶対無理。。
2023年01月15日 12:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:32
くぐり岩。これくぐるのは絶対無理。。
くぐり岩の裏側。やっぱり無理。。
2023年01月15日 12:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:33
くぐり岩の裏側。やっぱり無理。。
激下り。。
2023年01月15日 12:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:33
激下り。。
振り返って。これ、逆回りだったら登るの大変だ。。。。
2023年01月15日 12:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:36
振り返って。これ、逆回りだったら登るの大変だ。。。。
麓にモノレールがありました。人も載せるんだろうか?
2023年01月15日 12:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:38
麓にモノレールがありました。人も載せるんだろうか?
麓におりて、少し舗装道を歩いて戻ります
2023年01月15日 12:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:41
麓におりて、少し舗装道を歩いて戻ります
迫力のある枝ぶりの大木
2023年01月15日 12:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:42
迫力のある枝ぶりの大木
町のすぐ近くだけど、巨木が並んで不思議な森です
2023年01月15日 12:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:42
町のすぐ近くだけど、巨木が並んで不思議な森です
不思議な積み方の石積み。
2023年01月15日 12:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:47
不思議な積み方の石積み。
とよおか湖公園まで戻ってきました。親子連れで賑わっていました。
2023年01月15日 12:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 12:51
とよおか湖公園まで戻ってきました。親子連れで賑わっていました。
お風呂に入ったあと、山から見えていた巨像を見に。子安弘法大師像だそうです。18.7mあるそうです。
2023年01月15日 13:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 13:41
お風呂に入ったあと、山から見えていた巨像を見に。子安弘法大師像だそうです。18.7mあるそうです。
ちょっと胡散臭い気も。。
2023年01月15日 13:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 13:41
ちょっと胡散臭い気も。。
子供と一緒にたくさんの鳩も抱かれています。。
2023年01月15日 13:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1/15 13:41
子供と一緒にたくさんの鳩も抱かれています。。

感想

1/15、蒲郡市の五井山〜御堂山〜砥神山に行ってきました。週末の天気が悪い予報でしたが、日曜の午前中なら行けるところがありそうという事で、当日の早朝に雨雲レーダーを見て、出来るだけ雲が少なそうな山域を選びました。宮路山を含めた縦走も出来るコースですが、今回は途中で天気が崩れ始めた場合に撤退しやすい周回コースです。
朝方、移動中は濃霧でしたが、登山口の とよおか湖公園に辿り着く頃には快晴!ずっと曇りを予想していたので、うれしい誤算です。五井山に向かうには、国坂峠を越えて行きますが、途中の道が薄かったり、入口に看板が無かったりするので、GPSやGPSアプリが無いと、初見では歩きにくそうな道でした。五井山まで、しばらく展望のない樹林帯を登って行きますが、山頂に出ると、三河湾を一望できる素晴らしい展望!この時間帯、薄曇りで暗めでしたが、やはり海の展望はテンションが上がります。
五井山で展望を楽しんだら、また国坂峠を通ってきた道を戻り、途中から御堂山、砥神山方向へ。さっきすでに薄曇りだったので、雨が降る前に歩き切らないとと思って足早に歩いていましたが、途中からまさかの天気回復。展望が良い所からは、ほとんど快晴の下、三河湾の眺めが存分に楽しめました。今週は登山厳しいかなとも思っていましたが、諦めずに来てみて良かった!御堂山、砥神山と回って行きましたが、思ったより好天が続いているため、原山まで足を延ばすことまで出来ました。

愛知の130山: 32/130
愛知県の山(分県ガイド): 25/62
東海周辺週末の山登りベスト120: 81/145

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら