記録ID: 5102776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原
二本ボソ・倶留尊山・亀山・後古光山・古光山・古光山(南峰)
2023年01月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:28
距離 21.6km
登り 1,616m
下り 1,615m
14:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
今日はあまり天気が良くないようなので、ヤマレコデビュー前に行ったことのある曽爾高原へ。雨が降らなければ良いかな程度に思っていたが、あいにくの雨で、一時は100m先も見えないガスガス。雪の心配もあったが頂上含めてほぼ無く、チェーンスパイクも出番無し。ただ、古光山の3座は断続的な急登とロープ場に加えて、雨でドロドロ、ツルツルで登りにくかった。チェーンスパイク使えば尻もちつかなくて済んだかも…。次の機会のために兜岳・鎧岳の登山口を確かめつつ、東海自然歩道をつないで終了。トロトロのお亀の湯に浸かって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する