記録ID: 5107812
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山1125m 雲の上をアイゼン付けて楽しく歩こう
2023年01月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 661m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:57
距離 7.7km
登り 661m
下り 537m
14:04
ゴール地点
金剛山登山口バス停10:00→山頂広場11:46→転法輪寺12:19→伏見峠12:55→久留野峠13:25→ロープウェイバス停14:00→河内長野駅解散
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
金剛山は健康登山、回数登山で知られる、役行者ゆかりの霊山で、関西百名山、大阪府の最高峰でもある。今の季節は樹氷を楽しみにしていたが、頂上にわずか積雪が残って凍結しているぐらいで、用意したアイゼンは出番がなかったのが残念だったが、内心ほっとした。
登りはひたすら急坂の木段の繰り返し、見事なブナ林を抜けて夫婦杉に圧倒され、ダイヤモンドトレイル紀見峠を下り、ロープウェイバス停へ。女性の一人登山とよくすれ違う程、道迷いの心配もなく、階段も整備され、安全なルートである。集合時間に全員が揃わないというアクシデントがあったにもかかわらず、雪がなかったせいもあり、私の初めての金剛山は、予定よりも早く、無事に下山することができた。(NOM)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する