記録ID: 5109098
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
「久しぶりっ!」冬の北八ヶ岳は青空で迎えてくれました♪
2023年01月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 956m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:48
距離 15.9km
登り 956m
下り 957m
15:46
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬の山歩きの定番となっていた北八ヶ岳、コロナ禍になってご無沙汰になっていましたが、久しぶりに行ってきました。
前回行ったときに、「次はここへ」と決めていた雨池がメインの行き先です(^-^)
北八ヶ岳ロープウェイに向かう途中、スズラン峠手前で雪が降りだし、「およよ、天気大丈夫?」と思いましたが峠を越えたコロには止み、ロープウェイ駐車場では見事に青空が広がりました♪
山行中もずっと晴れ!風も穏やかで気持ち良く歩けました(^O^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
そうですね、早朝の道路では雪が降ってきていき先不安になりましたよネ、でも駐車場に着くと青の天気が嘘のように周りの山々が見え安堵しましたね。
RW下の登山路は日が射して来ていたのですね、山頂駅下では霧氷が見たことでしょう、山頂駅は乗り物利用の登山者で混んでいたでしょね、でもほとんどが北横岳だったかな。
真っ青な空と白い雪を抱いた木々、岩々綺麗でしたね、簡単に冬山が味わえるこの区域いいですね。
お疲れ様でした。
高速道路を下りた時、暗い中にも雪雲が見えて不安になり、さらに雪が降りだした時は「参ったな〜」も思いましたが回復して良かったです(^-^)
ロープウェイ山頂からは殆んどの人は北八ヶ岳方面へ向かわれたようです。
その後、茶臼山展望台ではたくさんの人に追いつかれ賑やかでした(笑)
そこから雨池に向かう人は自分の 廻りにはいなくて、一人旅になってしまいました(^^ゞ
雪は少なめでしたね(^-^;
以前yasioさんと同じコースを歩きましたが、三ッ岳から雨池山鞍部へは滑り降りた記憶があります(^-^)
それでも雪山を楽しむには十分、良いところですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する