ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5113724
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

平標山☆ヤカイ沢でスノーシュー遊び

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
10.5km
登り
1,057m
下り
1,055m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:13
合計
7:29
10:31
10:44
166
13:30
13:30
2
13:32
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
苗場スキー場民宿で前夜泊
旅行支援適用素泊まり5000円→4000円に割引、プラス1000円分のクーポン券
http://hotels.yadotel.com/niigata/025-789-2516.htm
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無いですが冬期限定のコースで道標等はありません
BCの方多く登山者の入山も多数いました
登りはスノーシュー、帰りは踏み固められていたのでアイゼンで下りました
その他周辺情報 苗場スキー場に雪ささの湯
苗場でクーポン券使えるお土産屋さんは1件のみ、県外に出るまでに使用注意です
駐車場スペースは満車、ギリギリ滑り込みセーフ
ヘッテン点けていってきま〜す💨
4
駐車場スペースは満車、ギリギリ滑り込みセーフ
ヘッテン点けていってきま〜す💨
ヤカイ沢入口でスノーシュー装着
2023年01月22日 06:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 6:40
ヤカイ沢入口でスノーシュー装着
苗場山モルゲンショーの始まりです♪
2023年01月22日 07:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 7:00
苗場山モルゲンショーの始まりです♪
sakusaku行くでー!
2023年01月22日 07:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 7:11
sakusaku行くでー!
夜明けの美人さん😁
2023年01月22日 07:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 7:27
夜明けの美人さん😁
平標山が聳えます
2023年01月22日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/22 7:28
平標山が聳えます
どーんと迫ってくる💦
2023年01月22日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/22 7:29
どーんと迫ってくる💦
苗場山、夜が明ける
2023年01月22日 07:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 7:29
苗場山、夜が明ける
ikeは元気だけはある!!
2023年01月22日 07:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 7:30
ikeは元気だけはある!!
久しぶりの雪山にみんなウキウキ♪
2023年01月22日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
1/22 7:48
久しぶりの雪山にみんなウキウキ♪
スノーシューシュートレイン💨
2023年01月22日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
1/22 9:13
スノーシューシュートレイン💨
やぁーすごい眺めだ〜♪
2023年01月22日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/22 9:13
やぁーすごい眺めだ〜♪
雪国上越の山々
2023年01月22日 09:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 9:19
雪国上越の山々
急登ガンバる💦
2023年01月22日 09:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 9:19
急登ガンバる💦
遠くに浅間山や八ヶ岳、富士山まで見える
2023年01月22日 09:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 9:24
遠くに浅間山や八ヶ岳、富士山まで見える
うーん、マンダムなike
2023年01月22日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 9:34
うーん、マンダムなike
ジャンジャン攻めます!
2023年01月22日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/22 9:34
ジャンジャン攻めます!
ホイップクリームにまみれます
2023年01月22日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 9:35
ホイップクリームにまみれます
満足じゃけん!
2023年01月22日 09:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 9:47
満足じゃけん!
純白なワタシ😘
2023年01月22日 09:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 9:47
純白なワタシ😘
カッコつけるike😜
2023年01月22日 09:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/22 9:53
カッコつけるike😜
真っ白な仙ノ倉山
今日は勘弁してやろう
2023年01月22日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 10:01
真っ白な仙ノ倉山
今日は勘弁してやろう
あと少し
良いお天気になってきた
しかし強風💨
2023年01月22日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:01
あと少し
良いお天気になってきた
しかし強風💨
絶景を背負って登ります!
2023年01月22日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:01
絶景を背負って登ります!
どんどん青空😆
2023年01月22日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 10:04
どんどん青空😆
ぐんぐん進むねえさんズ🐰🐰
2023年01月22日 10:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 10:05
ぐんぐん進むねえさんズ🐰🐰
あと少しガンバぜよ!
2023年01月22日 10:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:05
あと少しガンバぜよ!
途中からスノーシューぬいでツボリストでガンバるkenさん
2023年01月22日 10:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:05
途中からスノーシューぬいでツボリストでガンバるkenさん
素晴らしい稜線歩き♪
2023年01月22日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 10:06
素晴らしい稜線歩き♪
平標山とったどー!
2023年01月22日 10:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/22 10:28
平標山とったどー!
ike撮影バージョン!
2023年01月22日 10:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/22 10:31
ike撮影バージョン!
mikkoさん撮影バージョン!
2023年01月22日 10:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/22 10:35
mikkoさん撮影バージョン!
平標山の村人にお願いして全員集合撮ってもらう
寒い中ありがとうございました!
2023年01月22日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
1/22 10:42
平標山の村人にお願いして全員集合撮ってもらう
寒い中ありがとうございました!
真っ白しろ助仙ノ倉山
2023年01月22日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/22 10:33
真っ白しろ助仙ノ倉山
谷川岳へと続く稜線
2023年01月22日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 10:33
谷川岳へと続く稜線
去年行った日白山
2023年01月22日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:33
去年行った日白山
エビふりゃあ🍤
2023年01月22日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:33
エビふりゃあ🍤
軍艦みたいな苗場山
2023年01月22日 10:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 10:34
軍艦みたいな苗場山
遠くに浅間山
2023年01月22日 10:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 10:34
遠くに浅間山
強風で雪煙あがる
2023年01月22日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/22 10:40
強風で雪煙あがる
さぁ、おうちへ帰ろう
2023年01月22日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 10:41
さぁ、おうちへ帰ろう
ねえさんズ
強風で寒すぎて素敵なお顔を見せられないのが残念。。
2023年01月22日 10:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 10:43
ねえさんズ
強風で寒すぎて素敵なお顔を見せられないのが残念。。
勇者集合🐈🦕🦏🦍
2023年01月22日 10:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/22 10:45
勇者集合🐈🦕🦏🦍
バリバリ下るぜぇー💨
2023年01月22日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 10:48
バリバリ下るぜぇー💨
目の前は三国山へと続く稜線
2023年01月22日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 11:03
目の前は三国山へと続く稜線
パンをむさぼり食うike
2023年01月22日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 11:14
パンをむさぼり食うike
仲良くくだりましょう♪
2023年01月22日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/22 11:20
仲良くくだりましょう♪
無事ヤカイ沢へ下りて来た
2023年01月22日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/22 12:26
無事ヤカイ沢へ下りて来た
駐車場とうちゃこ
おつかれさまでした〜
2023年01月22日 13:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 13:31
駐車場とうちゃこ
おつかれさまでした〜
ルートはこんな感じ〜😉
5
ルートはこんな感じ〜😉

感想

今回は以前山頂手前で敗退した冬期平標山のリベンジ、せっかくなので山友さんとワイワイ賑やかに行って来ました
モフモフの雪、稜線は風が強いものの耐えられるレベル
お天気も良く素晴らしい景色に最高の山頂を踏むことが出来ました
メンバーの支えあっての登頂に感謝感謝の山歩きでした
雪山ウズウズ病発病しました!
次はどこで雪遊びしようかな😊

mikkoの山旅日記
1723-10 谷川 平標山

日  程: 2023年1月21日(土)〜22日(日)
天  気: 晴れのち曇り
メンバー: ike(LD)、けん、じゅん、sakutaro、mikko

行  程: 5H35′
歩行距離: 10.39km
総上昇量: 1086m

コース:
1/21)
平塚自宅16:00⇒厚木IC⇒月夜野IC⇒ペンション・クラウドナイン苗場(泊/@素泊り4,000円)

1/22)
宿⇒平標山登山口Ⓟ5:56→6:14除雪道路終点→6:23ヤカイ沢出合分岐→10:02稜線→10:28平標山10:43→11:03稜線分岐→13:03ヤカイ沢出合分岐→13:15除雪道路終点→13:31平標山登山口Ⓟ⇒往路を帰路に付く

日記:
1/21)
mikko宅に全員集合して、mikko車で出発。
今回はikeさんから運転交代場所の指定がって、全員で交代しながら現地に向かいます。久しぶりに会うメンバーもいたので、会話も弾み渋滞もなかったので、あっという間に着いちゃった感が強かった。3時間半ぐらいの走行だったような。。。。
間もなくsakuちゃんも到着して合流する。

今回は旅行支援適用の宿をikeさんが予約してくれたので、4,000円+1,000円のクーポン付でお安く泊まれて感謝。
素泊りなので持ち込んだお弁当等で夕食を済ませ21時半過ぎまで談笑して、おやすみなさ〜い。

1/22)
4時20分頃起床。
身支度を整え、朝食を済ませて5時過ぎに宿を出るが、エンジンが暖まるまで少し時間が掛かるので駐車場からは5時半頃の出発となった。

6時前に登山口駐車場に着くが既に駐車場は満車状態になっていてビックリ。端っこに二台分の空きを見つけて止めることが出来てホッ!
我らが出発する頃には道路脇に止める車も続々です。

6時少し前にヘッテンを点けて出発する。凍結が無かったのでヤカイ沢出合分岐までノーアイゼンで進み、ここでスノーシューを履く。久しぶりのスノーシュー嬉しいな〜

1400m付近までは緩やかな上りが続き、白銀の平標山の緩やかな頂もずっと見えて気持ちの良い登りが続きます。
1400m以降もスノーシューのヒールアップが効いているせいか差ほど急登感を感じることなく高度を上げることが出来て稜線に乗る。
稜線に乗ると冷たい強風がピューピュー吹いていたが、手前で着込んでいたので大丈夫。

広い白銀の稜線歩きは、ほんとうに気持ちが良い。
遠くまで見渡せる景色を楽しみながら、なだらかに高度を上げて平標山山頂に着く。
風が強めであるが360度の展望は素晴らしく、しばし眺めるが残念ながらこの風の中では、ゆったり腰を下ろして休憩は出来そうにないので早々に下山することにする。

少し下って風を避けられる場所で休憩を取り、mikkoはスノーシューからアイゼンに付け替える。たまに踏み抜くこともあるが快適に下れて、駐車場に戻る。
我らが山頂を後にして間もなく、青空が消えて雲が湧き展望が無くなったので、良い時に山頂に居られてラッキー、ほんとうに良かったです。

帰りに宿から頂いた1,000円分のクーポンを使おうとしたら、使えるお店は1件だけでビックリだったが無事にお土産に変えて、ここで解散となりsakuちゃんと分かれて帰路に付く。帰路もほとんど渋滞に遭うことなく順調走行で平塚に着く。
給油した後、洗車もして四人で拭き上げをしたので、あっという間に車はピカピカ、仲間たちに感謝だった。
ikeさん、計画をありがとうね(^_-)-☆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら