ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5119785
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

上谷の大クス山☆最強寒波が来る前に越生10名山完登!

2023年01月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
12.3km
登り
205m
下り
193m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:27
合計
3:28
7:35
9
7:44
7:44
54
8:39
8:41
39
9:19
9:45
37
10:22
10:22
35
10:57
10:57
7
11:04
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→大宮駅→川越駅→坂戸駅→越生駅

帰りは来た路線をそのまま帰る
コース状況/
危険箇所等
すべてアスファルト舗装された道なので危険な場所はありません。
おはようございます(^-^)

今日もまたまた越生駅までやって参りました。
越生駅の中にはこんな立派な登山届用のポストがあります。
低山でも登山届出さないとね。

私は…今日はごめんなさい😫
26
おはようございます(^-^)

今日もまたまた越生駅までやって参りました。
越生駅の中にはこんな立派な登山届用のポストがあります。
低山でも登山届出さないとね。

私は…今日はごめんなさい😫
そして、越生駅西口からスタートです!
それでは、行ってきまーす(^o^)/
10
そして、越生駅西口からスタートです!
それでは、行ってきまーす(^o^)/
町の中にあった【里の駅・おごせ】

ハイカーさんやチャリダーさんに優しい町なんですね(*^^*)
16
町の中にあった【里の駅・おごせ】

ハイカーさんやチャリダーさんに優しい町なんですね(*^^*)
途中から越辺川(たぶん)の流れを眺めながら進みます。

ここは前々回弘法山からつつじ山に向かう時に歩きました。

最近、越生ばっかりだわ(^_^;)
20
途中から越辺川(たぶん)の流れを眺めながら進みます。

ここは前々回弘法山からつつじ山に向かう時に歩きました。

最近、越生ばっかりだわ(^_^;)
前回は寄らなかった観光トイレ🚻

天気が良くないとトイレが近いので、今回は使わせていただきます。

とても綺麗な洋式のお手洗いでした。
便座も温かくて良かった良かった😌
13
前回は寄らなかった観光トイレ🚻

天気が良くないとトイレが近いので、今回は使わせていただきます。

とても綺麗な洋式のお手洗いでした。
便座も温かくて良かった良かった😌
観光トイレの近くにロウバイが咲いていました。
42
観光トイレの近くにロウバイが咲いていました。
少し歩くと梅の花も咲いていました。
44
少し歩くと梅の花も咲いていました。
まんまるな蕾
花を愛でながらずっとこんな道を歩きます。

この時は車は走っていませんが、来るときはまとまって何台も結構なスピードで走ってくるので、気を付けながら歩きました。
9
花を愛でながらずっとこんな道を歩きます。

この時は車は走っていませんが、来るときはまとまって何台も結構なスピードで走ってくるので、気を付けながら歩きました。
出た!上谷の大クスの案内坂!

大丈夫!行ける💨
15
出た!上谷の大クスの案内坂!

大丈夫!行ける💨
歩くのが嫌だったら、ここまでバスで来ればいいのです🚌

だけどこのバスは始発が9時過ぎなので、朝早く行動する人には不向きかな。
9
歩くのが嫌だったら、ここまでバスで来ればいいのです🚌

だけどこのバスは始発が9時過ぎなので、朝早く行動する人には不向きかな。
バス停の近くには自販機があるのでお水を忘れても大丈夫(^-^)
16
バス停の近くには自販機があるのでお水を忘れても大丈夫(^-^)
越辺川(たぶん)を渡ります。

お水が澄んで綺麗(*´・∀・)
9
越辺川(たぶん)を渡ります。

お水が澄んで綺麗(*´・∀・)
七福神めぐりってヤマレコで見かけたぞ👀
よし、来年は七福神めぐりでもやろうかな(←たぶん忘れると思う(-ω-;))
14
七福神めぐりってヤマレコで見かけたぞ👀
よし、来年は七福神めぐりでもやろうかな(←たぶん忘れると思う(-ω-;))
ここが越生梅林なのかな?

梅林祭りはまだまだ先なようで、咲いてる木もあるけれど、まだまだですね。
18
ここが越生梅林なのかな?

梅林祭りはまだまだ先なようで、咲いてる木もあるけれど、まだまだですね。
咲いてる木はこんなに綺麗.。*・゚゚
34
咲いてる木はこんなに綺麗.。*・゚゚
綺麗です(*^^*)
ちょっとピンぼけかな。

残念( ´△`)
14
ちょっとピンぼけかな。

残念( ´△`)
途中の最勝寺というお寺のロウバイ。
34
途中の最勝寺というお寺のロウバイ。
とても良い香りがしています。

思わず深呼吸をしてしまいました(^-^)
37
とても良い香りがしています。

思わず深呼吸をしてしまいました(^-^)
晴れてればもっともっと綺麗に見えると思う。
38
晴れてればもっともっと綺麗に見えると思う。
柚子畑に咲いていたお花。

もっと近くで撮りたかったけれど、他人の畑に無断で入るのはちょっとね(^_^;)
16
柚子畑に咲いていたお花。

もっと近くで撮りたかったけれど、他人の畑に無断で入るのはちょっとね(^_^;)
柚子畑の柚子。

私はおうどんに市販の刻み柚子を入れるのだけど、ちょっとお高い。

これだけあれば一年分の刻み柚子が出来そう。そしたら毎日おうどんを食べ続ける!!
21
柚子畑の柚子。

私はおうどんに市販の刻み柚子を入れるのだけど、ちょっとお高い。

これだけあれば一年分の刻み柚子が出来そう。そしたら毎日おうどんを食べ続ける!!
おっ!これは!
マンリョウかセンリョウか!

う〜む( `・ω・´)
14
おっ!これは!
マンリョウかセンリョウか!

う〜む( `・ω・´)
山にさしかかってもこんな道。

車もめったに来ないし、危険ではないけれど、膝が痛くなりそう(-ω-;)

登山道が恋しい💓
8
山にさしかかってもこんな道。

車もめったに来ないし、危険ではないけれど、膝が痛くなりそう(-ω-;)

登山道が恋しい💓
ちょっとばかり低いミラー発見!
いつものようにミラー越しの自撮り。

今日も同じ服…だと思わないでよね!
今日は寒いってテレビで散々宣伝してたから、ピンクの服の下にはいつもと違う暖かい服を着てきました(・∀・)

だけど、いつもの服で良かった。
暑い(;´A`)
63
ちょっとばかり低いミラー発見!
いつものようにミラー越しの自撮り。

今日も同じ服…だと思わないでよね!
今日は寒いってテレビで散々宣伝してたから、ピンクの服の下にはいつもと違う暖かい服を着てきました(・∀・)

だけど、いつもの服で良かった。
暑い(;´A`)
途中でこんな案内板が出てくると、何故かホッとします。

だって、こんな所を歩いてるのは私だけなんだもん( ´-ω-)
11
途中でこんな案内板が出てくると、何故かホッとします。

だって、こんな所を歩いてるのは私だけなんだもん( ´-ω-)
道祖神?
これは大昔からあるのかな。
昔はどんな道だったんだろう(-_-).。oO
15
道祖神?
これは大昔からあるのかな。
昔はどんな道だったんだろう(-_-).。oO
おおーっと!
いつものラズベリーもどき。

どうやら他の方のレコによると「冬いちご」って言うらしい。
25
おおーっと!
いつものラズベリーもどき。

どうやら他の方のレコによると「冬いちご」って言うらしい。
でも、やっぱりこの赤い実を見ると1970年代に活躍したラスベリーズを思い出してしまい、脳内BGMはラズベリーズになってしまう。

久しぶりに聴きたいな♪
15
でも、やっぱりこの赤い実を見ると1970年代に活躍したラスベリーズを思い出してしまい、脳内BGMはラズベリーズになってしまう。

久しぶりに聴きたいな♪
ここら辺にはラズベリーズもどきならぬ、冬いちごが群生していました。

てか、食べられるんだろうか。

ちょっと調べてみようっと🔍
10
ここら辺にはラズベリーズもどきならぬ、冬いちごが群生していました。

てか、食べられるんだろうか。

ちょっと調べてみようっと🔍
またまたマンリョウorセンリョウの真っ赤な実!
16
またまたマンリョウorセンリョウの真っ赤な実!
時々少し咲きかけの梅
7
時々少し咲きかけの梅
ズーム🔍
トイレ🚻

なーんか、こんな場所のトイレってどうなの?

ちょっと覗いてみてびっくり👀

めっちゃ綺麗(*^^*)
洋式水洗で新しいそう(*´・∀・)
14
トイレ🚻

なーんか、こんな場所のトイレってどうなの?

ちょっと覗いてみてびっくり👀

めっちゃ綺麗(*^^*)
洋式水洗で新しいそう(*´・∀・)
そして、トイレから少し歩くと上谷の大クス駐車場がありました🅿?🚗
9
そして、トイレから少し歩くと上谷の大クス駐車場がありました🅿?🚗
こんな感じの駐車場。

ラインはないけれど、5台くらいは置けるかな。

だけど、ヤマレコユーザーの皆さんは車でここまでやって来て、ちょっと歩いて越生10名山ゲット…なんて言わないよね(^_^;)

ムカつくからΣ( ̄皿 ̄;;
12
こんな感じの駐車場。

ラインはないけれど、5台くらいは置けるかな。

だけど、ヤマレコユーザーの皆さんは車でここまでやって来て、ちょっと歩いて越生10名山ゲット…なんて言わないよね(^_^;)

ムカつくからΣ( ̄皿 ̄;;
さあ行こう💨💨💨
12
さあ行こう💨💨💨
着いた!
あっけなく着きました(^^;)

でも、これで越生10名山全10座ゲットやったーやったーヤッターマン
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
40
着いた!
あっけなく着きました(^^;)

でも、これで越生10名山全10座ゲットやったーやったーヤッターマン
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ところで、ほぉこれが大クス
30
ところで、ほぉこれが大クス
フムフム…👓
なるほど…👀
樹齢千年以上。
大化の改新も知ってるのか?
そこまで古くはないか💦
15
フムフム…👓
なるほど…👀
樹齢千年以上。
大化の改新も知ってるのか?
そこまで古くはないか💦
ものすごく大きいけど、写真では大きさが伝わらない。

後から来た親子連れの人は、子供さんを木の前に立たせて写真を撮っていました。
なるほど👀
とにかくでかい(; ゚ ロ゚)
32
ものすごく大きいけど、写真では大きさが伝わらない。

後から来た親子連れの人は、子供さんを木の前に立たせて写真を撮っていました。
なるほど👀
とにかくでかい(; ゚ ロ゚)
木登り出来そう。

たぶん千年もここに佇んでいたら、木登りした人間もたくさんいたんだろうな。
19
木登り出来そう。

たぶん千年もここに佇んでいたら、木登りした人間もたくさんいたんだろうな。
改めて根元。

これは、やっぱり本物を見ないとね(^_-)
観光だったら、近くに駐車場もあるので簡単に行けちゃいます(^_^;)

興味のある方はどうぞ(*´・∀・)つ
18
改めて根元。

これは、やっぱり本物を見ないとね(^_-)
観光だったら、近くに駐車場もあるので簡単に行けちゃいます(^_^;)

興味のある方はどうぞ(*´・∀・)つ
太い枝につっかえ棒が(^_^;)

これも致し方ない事ですね。
寄る年波には勝てないからね。

ワシもあちこち痛いとこばかりじゃ。
昔はピチピチだったのに(-ω-;)
25
太い枝につっかえ棒が(^_^;)

これも致し方ない事ですね。
寄る年波には勝てないからね。

ワシもあちこち痛いとこばかりじゃ。
昔はピチピチだったのに(-ω-;)
大クスから見た景色。

やっぱり曇ってると景色も良く見えないなぁ。
12
大クスから見た景色。

やっぱり曇ってると景色も良く見えないなぁ。
大クスの木の裏の山に続く道?

今日はずーーーっと舗装された道だったから、こんな楽しそうな道を歩きたいけど、何か捕獲用の罠でも仕掛けてあったらヤバいから写真だけ。
8
大クスの木の裏の山に続く道?

今日はずーーーっと舗装された道だったから、こんな楽しそうな道を歩きたいけど、何か捕獲用の罠でも仕掛けてあったらヤバいから写真だけ。
お腹が空いたので、おにぎりとお団子を頂きます🍙🍡

山に行くときにいつも寄るコンビニのお兄さんに顔を覚えられそうなので、今日は手作りおにぎり(^^;)
38
お腹が空いたので、おにぎりとお団子を頂きます🍙🍡

山に行くときにいつも寄るコンビニのお兄さんに顔を覚えられそうなので、今日は手作りおにぎり(^^;)
ちょっと青空。

もう晴れないと思ってたから少しの青空が嬉しい(^-^*)
12
ちょっと青空。

もう晴れないと思ってたから少しの青空が嬉しい(^-^*)
とぼけた顔してババンバン♪
バンバンババババババババン♪
遊び上手なババンバン♪
憎い女さババンバン♪
バンバンババババババババン♪

ムッシュかまやつ知ってる?

おとぼけ顔のひょっこりchumoでした〜(^_^;)

一人で何やってんだか〜(-ω-;)
61
とぼけた顔してババンバン♪
バンバンババババババババン♪
遊び上手なババンバン♪
憎い女さババンバン♪
バンバンババババババババン♪

ムッシュかまやつ知ってる?

おとぼけ顔のひょっこりchumoでした〜(^_^;)

一人で何やってんだか〜(-ω-;)
帰り道は晴れてきました。
ほら影がそこそこハッキリしてきました。
特に寒さは感じません。

本当に最強寒波はやつまてくるの?
13
帰り道は晴れてきました。
ほら影がそこそこハッキリしてきました。
特に寒さは感じません。

本当に最強寒波はやつまてくるの?
あまり面白くない舗装路だけど、すぐ脇には沢が流れているので癒されます。
9
あまり面白くない舗装路だけど、すぐ脇には沢が流れているので癒されます。
沢まで降りてきました。

お水を触ろうとしたけれど、おにぎり食べ過ぎてお腹が苦しくて座り込めなかった(≡^∇^≡)

うー!ぐるじい🌀
12
沢まで降りてきました。

お水を触ろうとしたけれど、おにぎり食べ過ぎてお腹が苦しくて座り込めなかった(≡^∇^≡)

うー!ぐるじい🌀
完全に晴れてきました( 〃▽〃)
8
完全に晴れてきました( 〃▽〃)
やっぱり青空はいいね。

たぶんこれからめっちゃ崩れるんだろうけど🥶
14
やっぱり青空はいいね。

たぶんこれからめっちゃ崩れるんだろうけど🥶
朝写真を撮った最勝寺のロウバイ
40
朝写真を撮った最勝寺のロウバイ
やっぱり青空の方がロウバイの黄色が良く映える(’-’*)♪
48
やっぱり青空の方がロウバイの黄色が良く映える(’-’*)♪
越生10名山とは関係ないけど、これを代表写真にしよおっと(^-^)
30
越生10名山とは関係ないけど、これを代表写真にしよおっと(^-^)
この紅梅も朝はいまいちでした。

今はめっちゃ綺麗(*^^*)
33
この紅梅も朝はいまいちでした。

今はめっちゃ綺麗(*^^*)
やっぱり、青空は何にでも合います(*^^*)

上の電線が気になるけどね(^_^;)
30
やっぱり、青空は何にでも合います(*^^*)

上の電線が気になるけどね(^_^;)
梅の木に縁取られた山。

春になったら、どんな風になるんだろう.゚+.(・∀・)゚+.゚

里山に恵まれた越生町。

たぶんこれで暫くは訪れることもないと思うけれど、またいつか来よう。

あっ!友達連れて越生梅林にお花見に行こうかな🌸🍺🌸
22
梅の木に縁取られた山。

春になったら、どんな風になるんだろう.゚+.(・∀・)゚+.゚

里山に恵まれた越生町。

たぶんこれで暫くは訪れることもないと思うけれど、またいつか来よう。

あっ!友達連れて越生梅林にお花見に行こうかな🌸🍺🌸

感想

最強寒波襲来!ということでしたが、関東辺りはまだ大丈夫ということで、越生10名山の最後の一座「上谷の大クス山」に行ってきました。

朝も特に冷え込む事もなく、日中も暖かく、いつもより暖かい服を着て出掛けたので、ちょっと暑かったかな(^^;)

しかし、午後は確実に天気は下って寒くなるのだろうと思い、急いで帰ったので寒くなる前に自宅に帰ることが出来ました。

明日から暫くはとても寒そうなので、平年並みの気温になるまで家で冬眠しようと思います(^_^;)

とにかく一月中に越生10名山を達成済にするという目標は達成出来ました。

明日からは冬眠をしながらのんびりこの先の山行計画を練ろうと思います。

それでは、最後までお付き合い下さりありがとうございました(*^^*)

では、また暖かくなった時に…(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

越生10名山の完登おめでとうございます。
山リストを完登する新しい楽しみ方も悪くないですよね。
忘れられない大クスになりましたね😄
2023/1/24 19:10
fujiwara86さん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(*^^*)

たぶん越生10名山だから完登出来たんだと思います。

これが100座もあったら絶対途中で挫折すると思います(^_^;)
それに、どれもこれも難易度低いし。

でも、やっぱりやり遂げた感がありますね。
皆さんそんな達成感があるから頑張れるんですね。

本当に大クスの木は忘れられない木になりました🌳

コメントありがとうございました(*^^*)

では、また(^-^)/
2023/1/24 19:32
chumoさん越生十名山完登おつかれさま😄

最近、気になる達成リストなんですが、写真に載ってた里の駅おごぜに車止めて歩けるんでしょうか?

次は埼玉の山50挑戦してみてください😊
2023/1/24 19:15
ko_yoshiさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(*^^*)

ko_yoshiさんならどんな山リストでも簡単に達成出来そうな気がしますが(^_^;)

里の駅おごせは、あそこを利用する時だけの駐車場だと思います。

駅の近くの有料の駐車場に停めて歩かないとダメかも知れません。
大クスの木でしたらすぐ近くに駐車場はあります。それでも登ったうちになっちゃうかも(^_^;)

私も埼玉の山50に挑戦しようかな。
でも丸墓山は行ったことあります。観光で(^^;)

では、また(^-^)/
2023/1/24 19:42
chumoさんお晩方です。
越生10名山完登おめでとうございます。
目標を建てて完結した時の気持ちは最高でしょうね!
次の目標は?

私は現在ひざ痛で茨城100座が97座で止まってます。sweat02
2023/1/24 20:33
oniken13さん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(*^^*)

完登と言ってもたった10座だけなので(^_^;)
でも、やっぱり嬉しかったです。
また何かにチャレンジしたい気もしますが、あまりむきにならないようにひっそりとチャレンジしようと思います。

onikenさんは茨城100座を97座まで登られたんですね。
残りあと3座!
どうかひざ痛が治りますようにと陰ながら願っております.。*・゚゚

治ったらあっという間に茨城100完登出来ますね(^-^)v

頑張って下さい!
応援していますq(*・ω・*)pファイト!
2023/1/24 21:08
chumoさん、おはようございます!

越生10名山コンプリート、おめでとうございます♪
有言実行…、1月中に上谷の大クス山へ登頂されましたね!

大クスは弩迫力でビックリされたことでしょう!
確かに写真では大きさがあまり伝わらないですね。

15枚目写真はchumoさんのおっしゃるとおり、越生梅林です。
いつかお友達と一緒に、お花見にいらして下さいな!

お疲れさまでした。
2023/1/25 4:15
ayamoekanoさん、おはようございます(^-^)

お陰様でどうにかこうにか完登出来ました\(^o^)/

ありがとうございました(*^^*)

なんとなく挑戦したけれど、最後にはこれを達成させないうちには他の山には行けない!と、そんな気分になりまして、昨日寒くなる前に行ってきました。

これで、やっと次の山行の予定が立てられます(^_^;)

しかしながら、大クスの写真を撮る際は比較になるようなモノが必要不可欠かも知れませんね(笑)

越生梅林…昨日はまだあまり咲いてませんでしたが、ピーク時にはどんな風になるのか見てみたいです( ・∇・)

駅からバスで行けると分かったので、友達と行くときはバスかな(^^;)

コメントありがとうございました。

では、また(^-^)/
2023/1/25 7:56
chumoさん、越生10名山の完登おめでとうございます。6座目以降は…あっという間でしたね!
僕自身は、6座目まではトレイルランの練習や大会で何度も登ってるところなので、かなりバラつきがあります😅しかも越生ばっかり(笑)残り4座はたぶんハイキングで完登しようと思ってます。寒波過ぎてから💦

chumoさんの、今後の新たな◯◯名山挑戦を楽しみにしています😊
2023/1/25 19:50
mikan0309さん、こんばんは(^-^)

お陰様でなんとか越生10名山完登する事が出来ました。
ありがとうございました(*^^*)

越生10名山を終わらせないと次の山の事を考えられなくて、バタバタと登ってしまいました(^_^;)
これでやっと次の山の事が考えられるようになりました。

mikanさんの残り4座はもっと暖かくなってからの方がいいと思います。のんびりお花見ハイキングでもしながらね(^_-)

私はこの先の○○名山挑戦はあまりむきにならないようにしようと思います。

登りたい山は沢山あるのでほどほどに頑張ろうと思います(^_^;)

コメントありがとうございました(*^^*)
2023/1/25 21:44
chumoさん、越生10名山の完登おめでとうございます。

実は自分も21日に完登したばかりです。
10座ならばチャレンジしやすいですね。
多摩百山や東京里山100選は途中でもういいやになりそうで最後は単なる意地みたいな感じで

それにしてもロウバイや梅がいい感じgood
先を急いで歩くことだけで
全然、越生梅林園辺りを気にしてませんでした。(ちょっと残念)
2023/1/25 20:11
Bombersさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(*^^*)

Bombersさんも越生10名山完登おめでとうございます(^-^)
それも一日で(^_^;)

確かに100名山は大変ですよね。私だったら絶対途中でやめてしまうと思います。

でも、10や20くらいだったら楽しくチャレンジ出来そうですね(^-^)
それも健脚でしたら一日や二日あれば、完登出来そうですし。

でも、一日で全部登るという事は、あまり周囲の景色を眺めてる余裕はないですね。

それでもBombersさんのような健脚の人が羨ましいです(*^^*)

今後もそれぞれのやり方で山を楽しみましょう♪

コメントありがとうございました(*^^*)
2023/1/25 21:59
有言実行^o^

こんばんは😄
目標達成、良かったです年^o^
最後の大クス山は駐車場も有り?
暖かくなったらバイクツーリングで行ってみたいです^o^
2023/1/25 22:17
teheさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(*^^*)

大クス山のすぐ近くに駐車場がありますので、機会がありましたら是非立ち寄ってみて下さい。

本当に大きいですから(^o^)

2023/1/25 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら