記録ID: 512307
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳 東京から北陸遠征
2014年09月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:10
8:50
50分
駐車場
9:40
20分
登山口
10:00
20分
トトロの木
10:20
20分
白山ベンチ
10:40
20分
池
11:00
11:10
30分
シャクナゲ平
11:40
20分
前荒島岳
12:00
12:40
40分
荒島岳
13:20
0分
シャクナゲ平
13:20
13:30
30分
小荒島岳
14:00
60分
シャクナゲ平
15:00
駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八王子インターから土岐JCT-美濃関JCTを経て白鳥西で降り美濃街道(九頭竜湖沿いの道)を走り勝原スキー場跡地まで 勝原スキー場の看板が撤去されているので通り過ぎてしまいます注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 帰りに立ち寄り温泉、平成の湯¥600に寄りました。 最近改装したようで大変真新しく綺麗でお勧めです。 |
写真
感想
荒島岳は登ってみて、意外と良い山だったというのが率直な感想です。
老若男女が楽しめる山だと思います。実際、子供やシルバー世代の方も楽しそうに登山されていました。
登山道もスキー場跡地のガレ場以外はとても歩きやすく危険個所もほとんどありません
ブナ林が気持ち良くお花も沢山咲いていました。
特に帰り道に寄った小荒島岳からの荒島岳の眺めが素晴らしかったです。
体力に余裕があり、お天気の良い日は必ず寄る事をお勧めします。
東京からはアクセスが大変なので後回しになっていた百名山でしたが楽しい山登りが出来て満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する