記録ID: 512790
全員に公開
ハイキング
近畿
伊吹山 久しぶりの快晴登山♪&関ヶ原観光
2014年09月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:20
6:40
40分
スタート地点
7:20
10分
1合目
7:30
30分
2合目
8:00
8:10
10分
3合目
8:20
10分
4合目
8:30
20分
5合目
8:50
20分
6合目
9:10
10分
7合目
9:20
10分
8合目
9:30
10分
9合目
9:40
10:10
30分
頂上
10:40
20分
頂上駐車場
11:00
50分
9合目
11:50
12:00
60分
5合目
13:00
登山口
登山口、1合目、3合目、頂上と綺麗なお手洗いがあります。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 好天時は日よけ帽子、日焼け止め必須 6合目に避難小屋あり |
その他周辺情報 | 関ケ原ICを降りてからお店があまりなかったように思います。 養老SAでお弁当買って持参しました。AM6:00にはお弁当、おにぎり売っていました。 薬草湯ジョイ伊吹\500が近くにあります。 |
写真
感想
今年の夏山は天候不順で毎週雨の中での登山でしたが
2か月ぶりに晴天の中、登山することが出来ました。
伊吹山は登り返しが一切ない独立峰なので富士登山のような感覚でした。
天候に恵まれ為、終始眼下の景色を眺めながらの気分爽快な登山でした。
好天の3連休だったからか、私達の下山時12時頃には登山道は登りの方が数珠つなぎとなっていました。
お花もまだ咲いていてトリカブトが綺麗でした。
子供連れの家族や友人達との登山グループが多く非常に明るく賑やかな楽しい山でした。
帰りはお風呂に入ったあと関ケ原史跡巡りをしてから高速に乗り東京までの帰途につきました。
次回来ることがあればナイトハイクのあと関ヶ原史跡巡りしたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
伊吹山へは2月に行きましたが、雪のない時期もいいですね。
ワンコを連れて行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する