ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5137650
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵ハイキングコースと赤ぼっこ

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
20.1km
登り
957m
下り
1,017m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:20
合計
6:53
7:51
12
8:03
8:03
11
8:14
8:21
21
8:42
8:51
4
8:55
8:56
3
8:59
8:59
9
9:08
9:10
7
9:17
9:18
8
9:26
9:26
1
9:27
9:27
8
9:35
9:35
5
9:40
9:40
10
9:50
9:52
7
9:59
10:00
6
10:06
10:06
4
10:10
10:10
9
10:19
10:21
8
10:29
10:29
6
10:35
10:56
1
10:57
10:57
19
11:16
11:22
5
11:27
11:27
13
11:40
11:40
28
12:08
12:10
8
12:18
12:18
9
12:27
12:27
15
12:42
12:48
12
13:00
13:13
16
13:29
13:29
11
13:40
13:43
32
14:15
14:19
11
14:30
14:30
11
14:41
14:41
3
14:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
青梅駅から3分くらいのコインパークに駐車。24時間600円でした。駅に近くなるほど料金が上ります。
青梅駅から7:29発の始発電車で軍畑まで移動。
コース状況/
危険箇所等
前半も後半もハイキングコースなのでよく整備されていて危険な箇所はありません。
道標もいっぱいあって安心です。
青梅丘陵ハイキングコース
軍畑駅から榎峠登山口 上りの車道歩きです。トラックが多いので注意して歩きます。
登山口から三方山 よく整備されていますがけっこうな急坂の上り下りが何度も続きます。
三方山から矢倉台 ほぼ林道です。
矢倉台から宮ノ平駅 まっすぐ下る道は通れないようです。途中でロープで塞がれているので右側から回っておりました。この踏み跡はしっかりあります。
長淵山ハイキングコース
梅ヶ谷峠入口先の案内板にカーブミラーを左に曲がると書いてありますが、まっすぐ行きます。(長淵山ハイキングコースの案内図でもそれが正しいようです)
天狗岩までは同じように細かいアップダウンが続きます。
赤ぼっこからは走れるような道が続きます。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯。河辺駅前のビルの中にありますが天然温泉です。平日890円。
高水三山を歩いたとき以来の軍畑駅からスタートです。
降りた乗客は2人だけでした。
2023年01月31日 07:51撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 7:51
高水三山を歩いたとき以来の軍畑駅からスタートです。
降りた乗客は2人だけでした。
青梅丘陵ハイキングコースへ。
2023年01月31日 07:51撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 7:51
青梅丘陵ハイキングコースへ。
高水三山への分岐を直進。
2023年01月31日 08:03撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:03
高水三山への分岐を直進。
榎峠登山口。ちょっと案内板がくたびれてる。
2023年01月31日 08:14撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:14
榎峠登山口。ちょっと案内板がくたびれてる。
氷点下になりましたが、今日は汗をかく前にソフトシェル脱いで上ります。
2023年01月31日 08:17撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:17
氷点下になりましたが、今日は汗をかく前にソフトシェル脱いで上ります。
けっこうな急登です。
2023年01月31日 08:22撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:22
けっこうな急登です。
基本的に私有地なんですね。ありがたいことです。
2023年01月31日 08:28撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:28
基本的に私有地なんですね。ありがたいことです。
本日の多摩百山1座目、雷電山。
2023年01月31日 08:45撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:45
本日の多摩百山1座目、雷電山。
北側に展望があります。
2023年01月31日 08:45撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:45
北側に展望があります。
山頂はベンチもあって広めですが、さっさと先へ進みます。
2023年01月31日 08:46撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 8:46
山頂はベンチもあって広めですが、さっさと先へ進みます。
辛垣山への分岐を上ります。
2023年01月31日 09:00撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:00
辛垣山への分岐を上ります。
順調に2座目。
2023年01月31日 09:07撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:07
順調に2座目。
眺望は残念。
2023年01月31日 09:07撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:07
眺望は残念。
表示がないと進んでしまいそうな道。
2023年01月31日 09:09撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:09
表示がないと進んでしまいそうな道。
辛垣山の説明。
2023年01月31日 09:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:11
辛垣山の説明。
本線に合流。
2023年01月31日 09:18撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:18
本線に合流。
名郷峠。
2023年01月31日 09:20撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:20
名郷峠。
祠がありました。
2023年01月31日 09:20撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:20
祠がありました。
細かいアップダウンが地味にきついです。しかも風が冷たくて寒いです。
2023年01月31日 09:21撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:21
細かいアップダウンが地味にきついです。しかも風が冷たくて寒いです。
巻道はあるけど、明らかに正規のハイキングルートと思われるピークを上ってみるけどなにもありません。
そういうところ多いです。
2023年01月31日 09:25撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:25
巻道はあるけど、明らかに正規のハイキングルートと思われるピークを上ってみるけどなにもありません。
そういうところ多いです。
鉄塔。上る人いるんですかね?
2023年01月31日 09:26撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:26
鉄塔。上る人いるんですかね?
丹沢の大山とか塔ノ岳だと思います。
2023年01月31日 09:28撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:28
丹沢の大山とか塔ノ岳だと思います。
ほんとにきつい。
2023年01月31日 09:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:33
ほんとにきつい。
マスガタ山。
2023年01月31日 09:35撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:35
マスガタ山。
どっちを撮ったのかわかりませんが、左の方は大岳山から奥ノ院、奥に御前山でしょうか?
2023年01月31日 09:39撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:39
どっちを撮ったのかわかりませんが、左の方は大岳山から奥ノ院、奥に御前山でしょうか?
三方山の入り口を通り越したみたいなのでここから入ります。
2023年01月31日 09:51撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:51
三方山の入り口を通り越したみたいなのでここから入ります。
3座目、三方山。
2023年01月31日 09:52撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:52
3座目、三方山。
やっぱり眺望はありません。
2023年01月31日 09:52撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 9:52
やっぱり眺望はありません。
開けたところにでたと思ったら鉄塔跡のようです。
高圧線が無くなることってあるんでしょうか?
2023年01月31日 10:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:11
開けたところにでたと思ったら鉄塔跡のようです。
高圧線が無くなることってあるんでしょうか?
日向和田分岐に4、5人くらいの団体さんがいらっしゃったので通り過ぎたら、道が林道になりました。
2023年01月31日 10:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:31
日向和田分岐に4、5人くらいの団体さんがいらっしゃったので通り過ぎたら、道が林道になりました。
矢倉台。
2023年01月31日 10:35撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:35
矢倉台。
都心方面。
2023年01月31日 10:35撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:35
都心方面。
奥多摩方面。
2023年01月31日 10:36撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:36
奥多摩方面。
日当たりが良くて風もあたらないので、少し早いですがお腹も空いたのでここでお昼にします。中はセブンのきつねうどんです。
2023年01月31日 10:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:41
日当たりが良くて風もあたらないので、少し早いですがお腹も空いたのでここでお昼にします。中はセブンのきつねうどんです。
青梅丘陵ハイキングコースはここで終わりです。宮ノ平駅へ下ります。(薄いですが宮ノ平駅と書いてあるようです。)
2023年01月31日 10:56撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:56
青梅丘陵ハイキングコースはここで終わりです。宮ノ平駅へ下ります。(薄いですが宮ノ平駅と書いてあるようです。)
まっすぐ下ります。
2023年01月31日 10:56撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 10:56
まっすぐ下ります。
で、ここでロープでとおせんぼ。
2023年01月31日 11:02撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:02
で、ここでロープでとおせんぼ。
マップでは右側に足跡があるのでロープをちょっと越えさせてもらって進みます。踏み跡はしっかりあります。
2023年01月31日 11:03撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:03
マップでは右側に足跡があるのでロープをちょっと越えさせてもらって進みます。踏み跡はしっかりあります。
おが屑がいっぱい撒かれているんですが、なにか意味があるんでしょうか?
2023年01月31日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:07
おが屑がいっぱい撒かれているんですが、なにか意味があるんでしょうか?
民家の脇を抜けて、
2023年01月31日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:10
民家の脇を抜けて、
下りてきました。
2023年01月31日 11:13撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:13
下りてきました。
宮ノ平駅の跨線橋。この跨線橋、そのままホームに下りれます。
2023年01月31日 11:15撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:15
宮ノ平駅の跨線橋。この跨線橋、そのままホームに下りれます。
反対側の宮ノ平駅。
後半の部スタートです。
2023年01月31日 11:16撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:16
反対側の宮ノ平駅。
後半の部スタートです。
良い感じの河原です。バーベキューとかはできないのかな?
2023年01月31日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:33
良い感じの河原です。バーベキューとかはできないのかな?
奥多摩へ行くときにいつも曲がる交差点。
2023年01月31日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:40
奥多摩へ行くときにいつも曲がる交差点。
左へ上ります。
2023年01月31日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:41
左へ上ります。
カーブミラーを左とありますがまっすぐ進みます。
2023年01月31日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:42
カーブミラーを左とありますがまっすぐ進みます。
行き止まりを無視して進みます。
2023年01月31日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:46
行き止まりを無視して進みます。
左上から犬に吠えられますが左の道を進みます。
2023年01月31日 11:50撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:50
左上から犬に吠えられますが左の道を進みます。
急に登山道らしくなります。この方が迷わなさそうで安心です。
2023年01月31日 11:52撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 11:52
急に登山道らしくなります。この方が迷わなさそうで安心です。
レコで見るまっくろくろすけいました。
2023年01月31日 12:01撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:01
レコで見るまっくろくろすけいました。
稜線に出ました。
疲れてきたので愛宕山はパスします。
2023年01月31日 12:09撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:09
稜線に出ました。
疲れてきたので愛宕山はパスします。
要害山山頂。標記が控えめすぎる。
2023年01月31日 12:18撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:18
要害山山頂。標記が控えめすぎる。
山頂も控えめ。
2023年01月31日 12:18撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:18
山頂も控えめ。
ようやく天狗岩への分岐。
ここまで上り下りの連続で心が折れそうでした。
2023年01月31日 12:38撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:38
ようやく天狗岩への分岐。
ここまで上り下りの連続で心が折れそうでした。
で、天狗岩へは大きく下ってから上ります。
2023年01月31日 12:39撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:39
で、天狗岩へは大きく下ってから上ります。
天狗岩。
2023年01月31日 12:43撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:43
天狗岩。
標記がないか探したら奥にありました。
2023年01月31日 12:44撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:44
標記がないか探したら奥にありました。
大岳山はどこからでもわかります。
2023年01月31日 12:45撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:45
大岳山はどこからでもわかります。
赤ぼっこ分岐。
2023年01月31日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 12:58
赤ぼっこ分岐。
本日の最終目的地、赤ぼっこ。
多摩百山90座になりました。
2023年01月31日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:00
本日の最終目的地、赤ぼっこ。
多摩百山90座になりました。
いっぱいいます。
2023年01月31日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:00
いっぱいいます。
左の大岳山から奥ノ院、右奥は川苔山。
2023年01月31日 13:03撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/31 13:03
左の大岳山から奥ノ院、右奥は川苔山。
高水山の方。
2023年01月31日 13:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/31 13:04
高水山の方。
都心方面。スカイツリーも。
2023年01月31日 13:05撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:05
都心方面。スカイツリーも。
筑波山も。
すごく良いところでゆっくりしたいですが、風が冷たく寒いのでドーナツ食べて下山します。
2023年01月31日 13:06撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:06
筑波山も。
すごく良いところでゆっくりしたいですが、風が冷たく寒いのでドーナツ食べて下山します。
あんまり良い道でつい小走りになってしまいますが、気を引き締めて下山します。
2023年01月31日 13:19撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/31 13:19
あんまり良い道でつい小走りになってしまいますが、気を引き締めて下山します。
このフェンスはなんのためなんでしょう?
たぶん右側の敷地への侵入を防いでいるのだと思いますが。
2023年01月31日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:25
このフェンスはなんのためなんでしょう?
たぶん右側の敷地への侵入を防いでいるのだと思いますが。
馬引沢峠。
2023年01月31日 13:29撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:29
馬引沢峠。
二ツ塚峠。帰り道長いです。
2023年01月31日 13:42撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 13:42
二ツ塚峠。帰り道長いです。
青梅市墓地公園。
2023年01月31日 14:03撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 14:03
青梅市墓地公園。
天祖神社。無事の下山に御礼。
2023年01月31日 14:20撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 14:20
天祖神社。無事の下山に御礼。
けっこう階段すごい。
2023年01月31日 14:22撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 14:22
けっこう階段すごい。
駐車場まで戻りました。
2023年01月31日 14:44撮影 by  SC-03L, samsung
1/31 14:44
駐車場まで戻りました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ダウンジャケット

感想

まだまだ寒波継続で先週に続いて多摩百山の低山シリーズ、青梅丘陵ハイキングコースと長淵山ハイキングコースで多摩百山4座を歩いてきました。
電車でも便利なコースですが、先週電車が遅れてたいへんだったし、行程も長いし、しかも寒そうだし、青梅駅の近くまで車で行ってコインパークに駐車しました。
榎峠登山口から三方山まではハイキングというにはちょっと厳しい急坂の繰り返しが何度も続きます。その割には眺望がないのでちょっと残念。
矢倉台まで行ってやっと都心方面の眺望が開けます。位置的に北風が遮られていて、陽当たりも良いのでちょっと早めのお昼を食べました。
これだけ寒いと歩いてるときは良いのですが(ものすごい汗っかきなもので)、山の上で昼を食べるのがつらいです。今回もゆっくりカップ麺を食べられない時用にセブンでパンとかも買って持って行きました。
後半の長淵山ハイキングコースも天狗岩までは細かいアップダウンが続きたいへんです。
どちらのコースもトレランの方とすれ違いましたが、危険なところはないのでトレランには最適なんでしょうね。
最後の赤ぼっこは眺めもよくとっても良いところでした。残念ながら風が冷たくてあまりゆっくりできませんでしたが、山頂も広く実にのんびりしたくなります。

多摩百山、残り10座になりました。先週の雪もそれほどではなかったようなので地道に頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら